静岡県教員採用試験 New (770レス)
上下前次1-新
1: 実習生さん [sage] 2019/11/05(火)23:28 ID:gpe97BWj(1)
聞きたいことは何度聞いてもOK!!
偉そうな上から目線の方、主のように説教する方はご遠慮ください。
751: 実習生さん [] 2023/10/02(月)20:22 ID:OVKbTgxg(1)
静岡市任期付き教員募集、例年、2次試験合格発表直後なのに、
今年は3日後の今日も出ていない。どうなっていますか?
752: 実習生さん [sage] 2023/10/15(日)02:46 ID:OeFAZ9Ht(1)
俺の攻めはこんなもんじゃないのに…
753: 実習生さん [] 2023/10/16(月)11:22 ID:cV3ZdPlj(1)
外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍
2023/10/14 17:00
公立の小中高校などに在籍する外国籍の児童生徒のうち、日常生活や授業に支障があり日本語指導が必要な子供の数が埼玉県で急増していることが14日、文部科学省の調査を元にした分析で分かった。
全国的にも令和3年度までの約10年間で1・8倍に増えているが、埼玉県は2・6倍。中でも川口市は外国籍の児童生徒数そのものが4・5倍に増えていた。
日本語指導が必要な子供は義務教育後の学習意欲も低いという全国的なデータもあり、教育現場は対応を模索している。
(略)
人数が多い都府県は愛知、神奈川、静岡、東京、大阪の順だったが、6番目の埼玉は平成24年度の1188人から令和3年度は3133人に急増。
上位5都府県の増加率が1・8〜1・5倍、全国平均が1・8倍だったのに対し2・6倍だった。
https://www.sankei.com/article/20231014-G65BP7COC5K3VN6RS5C2QMQUXA/
754: 実習生さん [sage] 2023/10/16(月)12:40 ID:RyEP9nHX(1)
き偏思偏 低スマ
な差考差 偏シッ
い値力値 差ロク
よ6な6 値┃出
!0し0 スぺ禁
!以バ未 マロの
無上カ満 ホぺ馬
駄じ!の 汚ロ鹿
wゃだ動 染事や
思なか物 脳件
考いらで ミの
力とねす ソ奴
な勉ぇよ !っ
し強w w て
wで
w
w
755: 実習生さん [sage] 2023/11/21(火)04:03 ID:2/Nf34ae(1)
Σ(・・まぢで!!!!!
756(2): 実習生さん [] 2024/03/07(木)11:54 ID:W5xQdxZp(1)
もうそろそろ市教委から電話が来る時期ですか?
757: 実習生さん [] 2024/03/08(金)12:31 ID:w5SCleeJ(1/2)
>>756
来ません。
入試期間中だから。
758: 実習生さん [] 2024/03/08(金)12:34 ID:w5SCleeJ(2/2)
>>756
残念ながら来ません。
入試期間中だから。
759: 実習生さん [] 2024/04/03(水)11:57 ID:4kaxfV/X(1)
祝!バカ殿川勝辞職
760: 実習生さん [] 2024/04/04(木)19:53 ID:anT1/qiD(1)
な◯す◯し教師の一族の女ボ◯ン×2
761: 実習生さん [] 2024/04/30(火)10:15 ID:ndZGE5U9(1)
静岡で教員になろう
762: 実習生さん [] 2024/07/30(火)22:27 ID:C7Zkaskw(1)
フジサンケイグループは統一壺会が作ったとしか言えないよ
でも俺が言いたいことてのは違和感だ
呼び寄せたインフルエンサーも
763: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:39 ID:uAtPzTw9(1)
包茎のやつ?
スパコンと量子コンピュータをごっちゃにしてるのよ
開き直り見苦しいわ
764: 実習生さん [] 2024/07/31(水)00:22 ID:1ykr30IO(1)
まだかなまだかな~
ストレス喰いしすぎて今73.8キロ!!
765: 実習生さん [] 2024/07/31(水)00:49 ID:o0jJTMQ5(1)
>>169
どうしてロリにバスケやらせる必要があると燃焼は発火点で勝とうなんてよくない?
バンド漫画はまず無いよな
まだ痩せるべきだ
766: 実習生さん [sage] 2024/07/31(水)01:03 ID:56gDhuf8(1)
一体何を言ってたような。
道具を愛でることに時間を規制しない限り株主では?
767: 実習生さん [sage] 2024/07/31(水)01:08 ID:M5nnGG/j(1)
メンバーみんな国士だね
768: 実習生さん [] 2024/11/25(月)20:28 ID:mhWPbDQj(1)
静岡県 2次試験合格者521名を発表
2024.08.09
静岡県教育委員会は8月9日、令和7年度静岡県教員採用第2次選考試験結果をホームページで公表した。
(略)最終倍率(受験者数を2次合格者数で割ったもの)は全校種合計で3.9倍(前年度3.7倍)となった。
校種別では小学校2.9倍(前年度2.5倍)、中学校4.9倍(前年4.9倍)、高校5.0倍(前年度5.5倍)、
特別支援学校1.7倍(前年度2.0倍)、養護教員18.4倍(前年度13.3倍)、栄養教員16.0倍(前年度11.0倍)となっている。
https://book.jiji.com/information/news/
769: 実習生さん [] 04/29(火)22:28 ID:kTJH2ctQ(1)
もうすぐ本番ですね〜
770: 実習生さん [] 05/05(月)19:31 ID:sq20qrLO(1)
教員採用試験は二次まで行ったらあとは運って言われるのですが、やっぱりそうですよね?
コネがある人は一回で受かるし、西中東バランスよく配置するために出身地で調整もするだろうし、現役ゼロにはしないし、など考えると、実力ではどうにもならない要素が多すぎると思います。
受かるタイミングは運としか言いようがないのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s