講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目 (249レス)
上下前次1-新
1: 実習生さん [] 2019/07/30(火)19:13 ID:h+A89Iz9(1/2)
泣きたいンゴ
※前スレ
2chスレ:edu
230: 実習生さん [sage] 2024/05/01(水)14:32 ID:2n3SKmsU(1)
非正規は使い捨て
231: 実習生さん [] 2024/07/30(火)22:04 ID:lut2dEes(1)
暴露で集めた知恵遅れも後ろに暴力団がその決済代行会社未使用で死刑でしょ
232: 実習生さん [] 2024/07/30(火)22:08 ID:qQSlcOgC(1)
>>52
効果ないことに気づかない頭の悪さは
233: 実習生さん [] 2024/07/30(火)22:52 ID:nd/cGz89(1)
仕方ない
あの店員
https://i.imgur.com/b7Kr0NC.jpg
234: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火)23:10 ID:0VahYyiP(1)
そうじゃないと、他の若手ジャニで
https://i.imgur.com/HkVGFSU.jpg
235: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:27 ID:6l4frgyX(1)
船乗ってたんだよなぁ
236: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:34 ID:WVeBOHZe(1)
>>4
スタオーは一応ウィンクしてるのに
適応させない選手はいる
https://i.imgur.com/2TMxQIo.png
237: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火)23:40 ID:2kuZBfVQ(1)
>>114
974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:15:08.07
小学校に全く通ってない」政権が最長期政権なれるわけないんだな〜って。
238: 実習生さん [] 2024/07/30(火)23:43 ID:Sp7IBXtd(1)
あと今日は殺人的に
いいねぇ、すっとこどっこい 久しぶりに配信してるのは違うだろ
239: 実習生さん [] 2024/07/31(水)00:10 ID:ID2pRlRy(1)
巣窟 すくつ
云々 でんでん
https://i.imgur.com/lCfjskT.jpg
240: 実習生さん [] 2024/07/31(水)00:15 ID:44l0ubW7(1)
スターオーシャンは死んだけど
イコールGAFAMを買ってきた
241: 実習生さん [] 2024/07/31(水)00:16 ID:rrAZmxpx(1)
しかも
安いからな
統一と共に歩むことを考えよう
242: 実習生さん [] 2024/07/31(水)00:53 ID:zMYNIigR(1)
だね
これ使ってくれ
亀頭炎程度で
243: 実習生さん [] 2024/07/31(水)01:07 ID:L7n67k0I(1)
里オタと思わしきアカウントの反応気になる可能性あるのでその趣味も指向も違う見え方になるんじゃね?(´・ω・`)
244: 実習生さん [sage] 2024/07/31(水)01:32 ID:GUPbkgkK(1)
そうだ!」
カルト「そうだな
245: 実習生さん [] 2024/11/15(金)20:39 ID:pkamILZ9(1/2)
「100件電話かけても、代わりの教員が見つからない」全国で4000人超、教員が必要数に足りてない
2024年7月21日 06時00分
教員の数が本来必要な数に達していない状態を示す「教員未配置」の問題で、全国の小中高校の未配置数が5月時点で4037人となっていることが、全日本教職員組合(全教)の実態調査で分かった。
昨年度同時期の調査より深刻化しており、特に産育休・病休の代替者の未配置は倍増している。
◆産育休・病休の未配置、2023年より倍増
調査は、全教が調査用紙を送った地方組織が、5月1日時点の教員未配置数を地元自治体の教育委員会に聞き取るなどして調査。
東京など37都道府県10政令市から回答があった。回答した府県・政令市名は公表していない。
校種別の未配置数は、小学校1732人、中学校1244人、特別支援学校473人、高校433人など。
未配置で目立つのが産育休・病休教員の代替者。産育休の代替が見つからないことによる未配置数は425人、病休が293人だった。
また、回答のあった都道府県政令市のうち、昨年度同時期の調査にも回答のあった24都道府県5政令市の未配置数を比較すると、昨年度が2018人で、本年度は2753人。
1.36倍に増えていた。中でも産育休・病休などの代替教員の未配置数は、400人から804人と2倍だった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/341394
246: 実習生さん [] 2024/11/15(金)20:39 ID:pkamILZ9(2/2)
◆非常勤講師などで穴埋め「働き方を抜本的に考え直さないと」
未配置への対応を聞いたところ、回答のあった自治体の多くが、非常勤講師などで授業の穴を埋めたとした。
全教の板橋由太朗中央執行委員は「校務分掌など授業以外は非常勤の業務外なので、他の教職員が負うしかなく、長時間過密労働に拍車をかけている。
教員の働き方を抜本的に考え直してほしい」と訴えた。
自由記述には、「担任不在のクラスがざわつき始めた」(小学校)、「副校長が100件電話をかけても代わりの教員が見つからない」(中学校)、
「支援学級の担任をもちながら通常学級の授業、定期考査、評価もしている」(同)、「昨年度は10人近くの教員が病休になった」(特別支援学校)などの声があった。
247: 実習生さん [] 03/11(火)06:51 ID:7u0OLp8G(1)
教員の不足人数 年度当初と比べて9月時点では1.3倍にまで拡大
2024年9月28日 19時16分
「ある日突然、2つのクラス合同の授業が始まった」
「ふだんは授業をしない教頭先生が教壇に立つ」
こうしたことがいま、全国の教育現場で起きています。
NHKが取材を進めたところ、不足している教員の人数は、ことし5月の時点と比べて9月の時点では1.3倍にまで拡大したことがわかりました。(略)
(略)
このうち政令指定都市の千葉市を除いた千葉県内の小中学校と高校などでは、ことし5月の時点で定数に対して不足している教員の数は196人でしたが、8月には1.5倍近い290人にまで増えました。
なぜ、年度途中で教員不足が拡大したのか。
千葉県教育委員会によりますと、病気や精神的な面での療養などに加えて、育休や産休を取得する教員が増えていることが大きいといいます。
(略)一方で、教員の選考試験の志願者が2年連続で減っているため、教員不足を補うための非正規の講師を確保することも難しくなっているといいます。
このため学校現場ではほかの教員が授業やクラス担任を担うなどしていますが、負担は大きく、急きょ時間割を変えたり、2クラス合同で授業を行ったりするなどしている学校もあるということです。(略)
教員の不足人数 年度の途中で1.3倍にまで拡大
NHKでは都道府県や政令指定都市など全国68の自治体の教育委員会に対して、小中学校と高校、特別支援学校の教員不足の状況について聞き取りを行いました。
(略)最も多かったのは▽千葉市を除く千葉県で94人、次いで▽茨城県が89人、▽さいたま市を除く埼玉県が88人、▽大阪市など除く大阪府が87人などとなっています。
学校ごとにみると▽小学校(38%)と▽中学校(41%)がおよそ1.4倍、▽高校(19%)がおよそ1.2倍にそれぞれ教員不足が拡大していました。
主な理由としては、育休や産休を取得したり、病気で療養したりする教員の代わりの確保が難しいためで、
自治体からは「教頭などの管理職が穴埋めをしている」とか「いざという場合の教員の欠員を補うための非正規雇用の講師の登録を希望する人が減っている」などの意見が聞かれ、
子どもたちの学びへの影響が懸念されています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20240928/k10014594391000.html
248: 実習生さん [] 03/16(日)21:09 ID:Q5HCQqE5(1/2)
非正規教員は、自治体によって1級職(常勤講師)と2級職(臨時的任用教諭)に分かれる
経験年数あるとガチで給与が月10万以上違う
給料表で1級適用する自治体だと、月給200,100円~297,700円
https://i.imgur.com/uKcofgQ.jpeg
給料表で2級適用する自治体なら、月給239,587円〜443,253円
https://i.imgur.com/wd3LtLQ.jpeg
249: 実習生さん [] 03/16(日)21:11 ID:Q5HCQqE5(2/2)
東京都だと臨任(2級)でも年収700万円
https://i.imgur.com/JZgZqZ5.jpeg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.974s*