[過去ログ] 【期待?】教員の働き方改革【そんなんムリ】 (765レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217(4): 実習生さん [] 2020/02/17(月)11:06 ID:tV9nzJdt(2/5)
>>215
真面目な話、少人数や個別指導はどちらかというとできない子向けだけどね。
上位層向けの予備校や学習塾は、従来型のスタイルや、そもそも授業すら不要と自習メインで、進捗管理や分からない部分のみを指導してる。
218: 実習生さん [] 2020/02/17(月)11:16 ID:xRxMinMs(2/3)
>>217
だからそういう従来のやり方の所は衰退してる。
勝手に授業流すから勝手にしろみたいなのはもう古いわけだよ。
あと「武田塾」(進捗管理や分からない部分のみを指導)は思い切り特殊。
220: 実習生さん [] 2020/02/17(月)13:36 ID:y8EaYa9l(5/5)
>>217
上位層の財務省が少人数語学教育やってるのはなんでなんだよ、って話に戻るぞ。
223: 実習生さん [] 2020/02/17(月)14:52 ID:cdsHLgOJ(3/3)
>>217
語学や体験学習はできるできないにかかわらず少人数が効果大が民間の常識だよ
そもそも当然に教科によって適正人数は違うのにその認識がないことが一番問題
何でも違うものも一律で考えがちな日本式ワンパターン思考に陥っている
224(2): 実習生さん [] 2020/02/17(月)16:15 ID:xRxMinMs(3/3)
>>217
そういえば「駿台予備校」は個別指導始めてるわ。
「駿台 個別指導」と入れて検索すると出てくる。
駿台って上位理系(東大京大国医志望みたいなの)が良く行く予備校でなかったか?
少なくても「出来ない」のが行くところじゃないわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s