[過去ログ]
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6 (1002レス)
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
113: 実習生さん [sage] 2017/12/27(水) 02:48:27.87 ID:yWPMyDuc 2017年12月20日(水) 22時18分 共同通信社 ハンマー投げで高2死亡、群馬 部活中、頭に当たる http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=CO2017122001001915.2.N.20171220T221815.xml&elem=z 20日午後6時半ごろ、群馬県藤岡市中栗須の県立藤岡中央高校のグラウンドで、ハンマー投げのハンマーが同校2年の男子生徒(17)の頭に当たったと、119番があった。生徒は同県高崎市内の病院に搬送されたが、死亡した。 県警によると、生徒はグラウンドでサッカーの部活動の練習中で、別の生徒が投げたハンマーが頭に当たったという。県警は事故の状況を詳しく調べている。 (共同) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/113
114: 実習生さん [sage] 2017/12/27(水) 02:50:18.17 ID:yWPMyDuc 【ハンマー直撃・高2死亡】練習場所の境界が曖昧 校長会見「安全管理に問題」 群馬 12/22(金) 7:55配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00000018-san-l10 藤岡中央高校(藤岡市)で、陸上競技用のハンマーが頭に当たってサッカー部の2年生、大広一葉さん(17)が死亡した事故から一夜明けた21日、同校は記者会見を開いた。事故当時、陸上競技部顧問の教諭がグラウンドにおらず、サッカー部と練習場所の境界が曖昧だったことなど安全管理に問題があったと明らかにした。 同校は原因究明と再発防止に努めるとしているが、部活動に励む生徒らに与えた衝撃は大きい。 「責任を痛感している」 この日の会見で、市川敏美校長は沈痛な面持ちで話した。 市川校長によると、同校では1つのグラウンドをサッカー部、陸上競技部などが共同で使用。事故当時は、サッカー部員たちと、ハンマーを投げた陸上競技部員3年の男子生徒(17)、1、2年の女子生徒2人がいた。直前には陸上競技部顧問の女性教諭が練習を切り上げるよう指示し、グラウンドを立ち去っていたという。 男子生徒は午後6時25分ごろ、女子生徒2人に指導するため女子用の鉄製ハンマー(重さ約4キロ、直径約10センチ)を投げた。日は暮れていたが、グラウンドは照明が当てられ明るかった。 男子生徒は投げる際は「いきます」などと声を掛けた。女子生徒2人も周囲の安全を確認していたが、ボールを拾いに来た大広さんに気づかなかったという。ハンマーはカーブし、練習場所から少しそれた北側ゴールポストの近くで大広さんに当たった。 市川校長は「少ない人数でハンマー投げの練習をしており、安全への対応が不十分だったと考えられる」と説明した。 これまでにハンマーが生徒に当たる事故は起きていなかったというが、大広さんと一緒に練習していたサッカー部の同級生の男子生徒は「(大広さんが)倒れていたのはサッカー部のコート内だった。ハンマーがサッカー部の練習場所に飛んできたことが以前も何回かあった」と話した。 同校は、来年3月23日開幕の第90回選抜高校野球大会の21世紀枠候補9校に入っているが、21、22日は全校で部活動を自粛。目撃した生徒や教員から聞き取りを行い、原因を調べるとしている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/114
115: 実習生さん [sage] 2017/12/27(水) 02:50:30.22 ID:yWPMyDuc ◆第三者委設置も視野 藤岡中央高校のグラウンドで、陸上競技用のハンマーが頭に当たってサッカー部の2年生、大広一葉さん(17)が死亡した事故で、県教育委員会は職員3人を同校に派遣し、情報収集を開始した。1週間以内に学校側から報告を受け、対応を検討するとともに、県内の各高校などに注意喚起を行う方針だ。 学校側は22日までに、部活動の顧問など当事者に聞き取りを行い、内容をまとめ、県教委に伝える。県教委は第三者による検証委員会の立ち上げも検討する。 県立高校で、部活動中に生徒が死亡したケースは、平成14年8月に館林商工高校(明和町)で、剣道部員が熱中症により死亡して以来だという。笠原寛教育長は「誠に残念であり、胸が締め付けられる思い」とし、「事実関係を検証し、再発防止に全力で取り組む」とコメントした。 . 【関連記事】 岸和田市長辞職願 200万円どこへ事実関係うやむや…信貴、神谷氏食い違う証言 官邸籠絡し増税ラッシュ実現 周到な財務省の作戦 真の狙いは政権弱体化!? 「慰安婦」謝罪碑書き換え 検察、懲役1年を求刑「問題歪曲しようとした」 奥茂治被告の初公判 中日、松坂の入団テストを来年1月下旬に実施 森監督が立ち会う 高知東生さん、逮捕後エステ店赤字で閉店へ…元妻・高島礼子との復縁「みっともないことしない」 ?t ?q 最終更新:12/22(金) 7:55 産経新 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/115
116: 実習生さん [sage] 2017/12/27(水) 02:52:51.97 ID:yWPMyDuc ハンマー投げる前、死亡生徒に気づかず 監視の陸上部員 12/22(金) 1:18配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00000003-asahi-soci&pos=1 群馬県藤岡市の県立藤岡中央高校のグラウンドで、陸上競技部の生徒が投げたハンマー(約4キロ)が、サッカー部2年の大広一葉さん(17)の頭に当たり、死亡した事故で、同校は21日、記者会見した。事故当時、陸上競技部の顧問は現場におらず、安全管理に「反省すべき点があった」との見解を示した。 同校によると、大広さんはハンマーを投げる場所から約50メートル離れた場所で、練習後のサッカーボールの片付けをしていた。陸上競技部の顧問の教諭はその場を離れており、ハンマー投げの場所には部員3人がいた。ハンマーを投げる前に声を出して知らせ、2人の部員が周囲に人がいないか監視していたが、2人は事故の直前、 ゴール付近に大広さんがいることに気がつかなかったという。 県警は同日、実況見分し、事故当時の状況などについて確認した。 . 朝日新聞社 【関連記事】 陸上ハンマーが頭に、高2サッカー部員死亡 群馬県立高 足場パイプなぜ落ちた 警視庁、遺族の訴えと異なる結論 盗撮容疑の皇宮警部補を処分 護衛署更衣室に侵入 家庭用熱電併給システム、不眠に影響の可能性 消費者庁 大宮の風俗店火災、死者5人に 消防査察後にビル改修 ?t ?q 最終更新:12/22(金) 1:18 朝日新聞デジタル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/116
117: 実習生さん [sage] 2017/12/27(水) 02:54:32.65 ID:yWPMyDuc 境界示すコーン置かれず=ハンマー直撃、高2死亡―群馬 12/21(木) 21:17配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000146-jij-soci&pos=4 群馬県立藤岡中央高校(藤岡市)のグラウンドで部活動中、ハンマーが2年男子生徒に当たり死亡した事故で、当時、練習場との境界を示すコーンなどが置かれていなかったことが21日、同校への取材で分かった。 市川敏美校長は同日、記者会見し「安全への対応が十分ではなかったと考えられる。管理責任者として深くおわびします」と謝罪した。 事故は20日午後6時25分ごろに発生。3年の陸上部の男子生徒が投げたハンマーの鉄球(重さ約4キロ、直径約10センチ)が、約48メートル先にいたサッカー部員の大広一葉さん(17)の頭に当たった。ハンマー投げの練習場はサッカー場に隣接。大広さんはボールを拾いに行ったところ、ハンマーが直撃した。 . 【関連記事】 ハンマー直撃、高校生死亡=部活動中に−群馬 大阪府に1億9千万円賠償命令=器械体操部練習で落下事故−高裁 仙台育英野球部員ら飲酒=仙台市内の店で、喫煙も−宮城 5割超の教員に悩み、疲労=中学部活で実態調査−スポーツ庁 高校生ら3人死亡=乗用車が正面衝突−岡山 ?t ?q 最終更新:12/22(金) 0:16 時事通信 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/117
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s