[過去ログ]
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6 (1002レス)
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
554: 実習生さん [] 2018/09/26(水) 01:18:49.01 ID:Se1+99Mn 3.5キロ走らされた女子マネージャーの死を「美談仕立て」 朝日新聞の高校野球記事に批判殺到 はてなブックマーク 7月24日(火)15時45分 BIGLOBEニュース編集部 https://news.biglobe.ne.jp/trend/0724/blnews_180724_8117254364.html 画像はイメージ 写真を拡大 昨夏、野球部の女子マネージャーが練習直後に倒れ亡くなった新潟県の加茂暁星高校が県大会の準々決勝で敗退した。このことについて、朝日新聞は亡くなった原因などには触れず、敗れた部員たちの女子マネージャーへの思いを中心に報道。記事には疑問や批判の声が多数寄せられ、炎上状態となっている。 朝日新聞は22日に「練習直後に倒れ…亡き女子マネジャーへ、捧げる2本塁打」との記事を掲載。「加茂暁星の今夏にかける思いは強かった」から始まる記事には、「ベンチには、昨夏、練習直後に倒れ、その後亡くなったマネジャーの女子生徒(当時2年)の写真が飾ってあった」「試合後、主将の佐藤由宜(3年)が、 写真の中で笑う女子生徒を見て言った」など、女子マネージャーを引き立たせる表現が随所にみられる。また、主将の「甲子園に連れて行くという夢をかなえられなかったのが悲しい」との言葉や、女子マネージャーに「私のことをお母さんだと思えばいいじゃん」と言われた4番の思い出なども紹介。 記事は、本塁打を打った4番の「ホームランボールと一緒に女子生徒に報告に行くつもりだ」との言葉で締められている。 当時2年生だった野球部の女子マネージャーは昨年7月21日、練習直後に倒れその後に低酸素脳症で亡くなった。この日は、移動に使っていたマイクロバスに怪我をした部員を乗せるため、監督は走って帰るよう指示。女子マネージャーは、男子部員たちと3.5キロ走って学校に戻った直後に倒れた。駆けつけた監督は、呼吸があると判断しAEDを使わなかったという。 記事ではこうした事故の経緯に触れず、部員たちの女子マネージャーへの思いのみを紹介しているため、ネットでは「美談にすべきではない」といった批判の声が殺到。また、朝日新聞が高校野球の主催者であることからも疑問の声が上がっている。 「学校に殺されたのに話を美化すんじゃない」 「いい話でもなんでもない」 「どうして美談になる?1年くらい喪に服して野球やらないってまらまだしも」 「亡くなった状況も問題なのに、それを美談記事に仕立て上げる感覚が分からない」 「再発防止や部員らの心のケアをどうしているのかも含めて記事にするべきで、こんなお涙頂戴の話の垂れ流しだけはやめてほしい」 「野球部が原因で死んだというのに大会出場を許した上美談にしちゃったよこの主催者」 「何が起こっても高校野球を続けたい意思を強く感じる」 「もうスタンドで熱中症で何人死のうが中止にならない気がする」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/554
555: 実習生さん [] 2018/09/26(水) 01:23:07.94 ID:Se1+99Mn 練習直後に倒れ…亡き女子マネジャーへ、捧げる2本塁打 中村建太 2018年7月22日09時29分 https://www.asahi.com/articles/ASL7P2RPKL7PUOHB00N.html 亡くなったマネジャーの写真を手にする加茂暁星の主将佐藤由宜=ハードオフ [PR] (21日、高校野球新潟大会 十日町1―0加茂暁星) 地方大会をライブ中継中! 「バーチャル高校野球」で過去最多700試合 夏の甲子園、歴代最高の試合は? 投票ベストゲーム 地方大会の熱中症対策呼びかけ 朝日新聞社と日本高野連 加茂暁星の今夏にかける思いは強かった。ベンチには、昨夏、練習直後に倒れ、その後亡くなったマネジャーの女子生徒(当時2年)の写真が飾ってあった。 第4シードで臨んだ今大会。準々決勝は自慢の強打が発揮できず、敗れた。試合後、主将の佐藤由宜(3年)が、写真の中で笑う女子生徒を見て言った。「誰かがボケると大げさにこけたりするおちゃめな子だった」。気づけば周りに人が集まる明るい性格だったという。佐藤は「甲子園に連れて行くという夢をかなえられなかったのが悲しい」と悔しがった。 4番の竹林楓也(ふうや)(3年)も、思いは同じだ。福井県敦賀市の実家を離れて寮生活を送っている。1年の頃、ホームシックで母親にほぼ毎日電話していた。そんな時に、女子生徒が相談に乗ってくれた。「私のことをお母さんだと思えばいいじゃん」。ふっと気が楽になった。ベンチから外された時は、自主練習に付き合ってくれた。 4番の竹林は3回戦で2本塁打を放った。ホームランボールと一緒に女子生徒に報告に行くつもりだ。「いまは、ただただありがとうと言いたい」(中村建太) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/555
556: 実習生さん [] 2018/09/26(水) 01:35:40.90 ID:Se1+99Mn <文化庁調査>中高の吹奏楽部、土曜練習、約半数が5時間超 1 12 はてなブックマーク 9月19日(水)17時37分 毎日新聞 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0919/mai_180919_1143509675.html ◇文化部活動実態調査で判明 中学校と高校の吹奏楽部の半数近くが、土曜日に5時間以上活動していることが文化庁の検討会議が実施した文化部活動実態調査で明らかになった。昨年7月のスポーツ庁の調査では、土曜日の活動が5時間以上の運動部は約1割で、吹奏楽部の練習が「長時間トレーニング」が問題視されている運動部より長い傾向が浮かんだ。 調査は8?9月、過去2年の全国中学校総合文化祭に出場した全国の中学校や高校計81校を対象に実施。文化部の平日と土曜日の活動時間などを尋ね、68校(回収率84%)の359部から回答を得た。 平日の活動日数は5日が28.1%と最も多く、1日の平均活動時間は1?2時間が52.6%と半数を超えた。5日と答えたのは吹奏楽部(59.3%)や合唱部(47.1%)、演劇部(42.3%)など。コンクールや発表の機会が多い部活動が、練習に時間を割いている現状がうかがえた。 土曜日は中高とも半数以上の部が活動していなかったが、吹奏楽部は48.1%が5時間以上活動していた。5時間以上は演劇部が15.3%、合唱部が5.9%で、吹奏楽部が突出して多かった。スポーツ庁が実施した運動部の調査では、土曜日に5時間以上活動する部は公立中で10.3%、公立高で16.7%にとどまっていた。 文化庁は調査結果などを基に運動部と同様、文化部にも休養日や活動時間のガイドラインを設ける方針。【伊澤拓也】 関連記事(外部サイト) <部活練習時間減るの?>教員の残業対策で指針 <部活指導で過労死認定>時間外勤務、月100時間 <ブラック部活>NOの声上げ始めた先生たち http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/556
557: 実習生さん [] 2018/09/26(水) 01:36:26.14 ID:Se1+99Mn ブラック部活 NOの声上げ始めた先生たち . 会員限定有料記事 毎日新聞2017年11月5日 06時30分(最終更新 11月5日 09時08分) .https://mainichi.jp/articles/20171105/k00/00m/040/111000c 部活動の現状を巡り、関連本の刊行が相次いでいる=和田大典撮影 学校の部活動を見直す動きが本格化している。生徒の貴重な成長の場である一方、教員の過重労働が指摘されているのだ。年内に発足する「日本部活動学会」に現役教師が参加するなど現場も声を上げ始めた。しかし、その多くは匿名や仮名だ。部活動への異論はなぜ職場で口にしづらいのか。 学校現場の同調圧力やその背景を、先生たちの声から読み解くと……。【小国綾子/統合デジタル取材センター】 この記事は有料記事です。 残り3721文字(全文3905文字) いますぐ登録して続きを読む(1カ月間無料) または 登録済みの方はこちら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511704661/557
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s