[過去ログ] 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
522: 実習生さん [] 2018/07/22(日)21:19 ID:SOATXaVv(1/7)
熱射病で死亡の小1男児葬儀、市長も参列し両親に謝罪 愛知・豊田市

7/20(金) 17:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010009-sp_ctv-l23

熱射病で亡くなった愛知県豊田市の小学1年生の男子児童の葬儀が20日午前11時から営まれ、多くの人が最後の別れを惜しみました。

 参列者は「お父さまがあいさつされて」「子どもが大好きだった先生を責めないでくださいと。それだけは皆さんにお願いしたいと(話された)」などと話していました。

 葬儀には豊田市の太田稔彦市長も参列し、両親に謝罪したということですが、「本当に申し訳ございませんとしか言えなかったです」と話していました。

 また、太田市長は小中学校だけでなく、学童保育など全体で熱中症対策をしていきたいと述べました。
.
中京テレビNEWS

【関連記事】
命を守るため、野外活動の一部中止など決定 名古屋市教委
最高気温40度超え、暑い街なのに教室にエアコンがないその理由とは 岐阜・多治見市
児童の熱射病死、学校側の対応を疑問視 豊田市立梅坪小で保護者説明会

?t

?q

最終更新:7/20(金) 17:29
中京テレビNEWS
523: 実習生さん [] 2018/07/22(日)21:19 ID:SOATXaVv(2/7)
小1男児が熱射病で死亡した小学校で保護者説明会「なぜすぐエアコンある教室に…」不満の声も

7/19(木) 1:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00004113-tokaiv-l23

熱射病死亡受け臨時保護者会

 愛知県豊田市で小学1年の男子児童が熱射病で死亡したことを受け、18日夜、通っていた小学校で臨時の保護者説明会が行われました。

 18日午後7時半から開かれた臨時の保護者会には、およそ500人が参加し、男子児童(6)が死亡した経緯などが1時間半余りにわたって報告されました。

 保護者からは「なぜ男児をすぐにエアコンがある教室に連れていかなかったのか」など、学校の対応に不満の声もあがったということです。

同級生の保護者:
「納得いく部分もあれば、そうでない部分もありましたが、学校だけでなく、保護者も一緒に考えていかなければと思います」

 学校では授業の前後に児童に水分補給を促すなどの対策を取るほか、18日からスクールカウンセラーを1人常駐させて児童の心のケアを行うとしています。
.
東海テレビ

【関連記事】
自宅のトイレや車内で倒れ…愛知・三重 熱中症の疑いで高齢者2人死亡 岐阜では40度超える
『にっぽんど真ん中まつり』が今年で20周年 8月23日から4日間 名古屋・栄などで開催
コンビニで店長を刺して重傷負わせ41万円奪った疑い 別の強盗事件で起訴の22歳男逮捕 名古屋
複数回か…元教え子の16歳少女に現金渡してみだらな行為した疑い 中学校元講師の45歳男逮捕 愛知
覚せい剤の密売グループか 男女3人逮捕 1人の自宅から1000万円以上相当の覚せい剤押収 愛知

?t

?q

最終更新:7/19(木) 1:35
東海テレビ
524: 実習生さん [] 2018/07/22(日)21:21 ID:SOATXaVv(3/7)
最高気温40度超え、暑い町なのに教室にエアコンがないその理由とは 岐阜・多治見市 7/20(金) 14:43配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010001-ctv-l21

19日多治見市の様子
 18日、最高気温40.7度を観測し、全国一の暑さとなった岐阜県多治見市。19日も38度の猛暑日となりました。

「こんな暑いことは初めて」(多治見市民)
「クーラーがないとやっていけないです」(多治見市民)
.
最高気温40度超え、暑い町なのに教室にエアコンがないその理由とは 岐阜・多治見市

涼しい図書館で本を読む子どもたち

 こんな日本一暑い町の小学校を訪ねてみると。

「全校の皆さんと先生方に連絡します。きょうも暑い日は続いています。そのため、きょうの昼休みの外遊びを禁止します」(校内放送)

 外で遊べない子どもたちは、クーラーの設置された図書室で本を読んで過ごしていました。さらに…。

「きょうもプールが入れなくて」(生徒)

 子どもたちが一番楽しみにしていたプールの授業も中止に。19日の水温が33度と、適温とされている25度を大きく上回ったためです。
.
最高気温40度超え、暑い町なのに教室にエアコンがないその理由とは 岐阜・多治見市

坂野晃規 生徒指導主事

 
525: 実習生さん [] 2018/07/22(日)21:21 ID:SOATXaVv(4/7)
そして、教室をのぞいてみると、シャツで汗をぬぐったり、暑そうに授業を受ける子どもたちの姿が。19日の正午ごろの教室の温度は、32.3度。

「各教室にはエアコンは設置されていません。教室に入るだけでも息苦しい」(脇之島小学校 坂野晃規 生徒指導主事)
.
最高気温40度超え、暑い町なのに教室にエアコンがないその理由とは 岐阜・多治見市

5年生の児童が書いた手紙

 多治見市では増築された3つの教室を除き、公立の小中学校21校全てで、普段子どもが授業を受ける普通教室にエアコンが設置されていません。

「全国でもトップクラスの暑さをほこるので、できれば本当にエアコンの対応はしてほしいなと思う」(保護者)
「異常気象にしてもこの先まだ(暑さが)続くのであれば、命のことを真剣に考えた方がいいなって」(保護者)

 エアコンをつけてほしいという保護者のみなさん。そして、子どもたちからも。

 “学校にエアコンをつけてください。なぜなら愛知県で小学生が亡くなったからです。みんな死亡してほしくないので、よろしくお願いします”という5年生の児童から学校のPTAにあてられた手紙。

 17日、愛知県豊田市の小学校の1年生の男子児童が校外学習のあと、熱射病で死亡した痛ましい出来事について手紙の中で書かれていました。手紙を書いた子どもたちに話を聞くと。

「熱中症で亡くなる子がかわいそうだから、みんなにも亡くなってほしくないからエアコンをつけてほしい」(手紙を書いた小学生)
.
次ページは:エアコンが設置できない理由とは

。。。。
526: 実習生さん [] 2018/07/22(日)21:22 ID:SOATXaVv(5/7)
多治見市教育委員会 山本智基さん

エアコンが設置できない理由とは

 日本一暑い町、多治見。どうして、小中学校にエアコンが設置されていないのでしょうか。

「これまで多治見市は耐震化、施設の老朽化、トイレの洋式化を中心に推進してまいりました。エアコンも非常に大きい問題として認識してきましたが、比較検討して、どれも重要だが、そちら(耐震化など)を実施し、エアコンを実施していないのが現状です」(多治見市教育委員会 山本智基さん)

 1台でも200万円以上かかるという教室のエアコン設置費用。限られた予算の中で、財源の確保は難しかったといいます。
 
「市民からエアコン要望の高まりを受けて、今年3月の議会で市長からエアコン設置に向けて検討を開始するということでした」(多治見市教育委員会 山本智基さん)

 多治見市は、エアコン設置に向けて、今年の秋までにスケジュールを決めるとしています。
.

最高気温40度超え、暑い町なのに教室にエアコンがないその理由とは 岐阜・多治見市

公立小中学校のエアコン設置状況

 しかし、学校のエアコン問題はここだけの話ではありません。

 全国の公立小中学校の普通教室の半数以上でエアコンが設置されていないのが現状です(文部科学省の調べ)。東海地方では、エアコン設置率は愛知県(35.7%)、三重県(32.8%)と全国平均を大きく下回っています。
.

最高気温40度超え、暑い町なのに教室にエアコンがないその理由とは 岐阜・多治見市

なごや小学校の教室

 19日、最高気温が36.1度となった名古屋市。西区にあるなごや小学校をのぞいてみると、子どもたちは窓を閉め切った教室で授業を受けていました。

Q.教室にエアコンは?
「ついている。めっちゃ涼しい」(なごや小学校の生徒)

 名古屋市では保護者からの要望などを受けて、2015年度に市内すべての小中学校の教室にエアコンの設置を完了しました。

 ちなみに、冷房の効いた教室の中の温度は…27.7度。エアコンのない多治見市の小学校と比べ、5度ほど低い環境です。
.
527: 実習生さん [] 2018/07/22(日)21:22 ID:SOATXaVv(6/7)
最高気温40度超え、暑い町なのに教室にエアコンがないその理由とは 岐阜・多治見市

名古屋大学教育社会学 内田良 准教授

 時には死に至る熱中症。そのリスクを避けるためにも、エアコンの設置を進めるべきだと専門家は指摘します。

「この温暖化の中で、最高気温も上がる。猛暑日も増える。エアコンなしでは過ごせないっていう状況」(名古屋大学教育社会学 内田良 准教授)

 去年、35度を超える日は全国13地点の平均で年間2日あまり。調査を始めた1931年に比べるとこの90年ほどで約4倍に増えてきています。

 エアコンの設置が進まない理由はいったいどういうことなのでしょうか。

「エアコンをつけるときの大きな課題は、ひとつは財政面。なかなか億単位のお金が準備できない。国の中で(自治体ごとに)格差があることが問題。何よりも、日本全国で。できるだけ同じ教育環境をつくらなくてはいけない」(名古屋大学教育社会学 内田良 准教授)
.
中京テレビNEWS

前へ

1
2

次へ

2/2ページ
.

【関連記事】
児童の熱射病死、学校側の対応を疑問視 豊田市立梅坪小で保護者説明会
熱中症の疑いで小1男児が死亡 校外学習の後、学校で意識失う 校長「判断が甘かったことを痛感」 愛知・豊田市
命を守るため、野外活動の一部中止など決定 名古屋市教委
プールで熱中症の危険 頭の温度が52.9度 直射日光の影響を受けやすい

最終更新:7/20(金) 15:07
中京テレビNEWS
528: 実習生さん [] 2018/07/22(日)22:32 ID:SOATXaVv(7/7)
小1男児の“熱射病”死亡受け…小学校のソフトボール大会等を9月まで延期 名古屋市教委

7/19(木) 19:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00004120-tokaiv-l23

東海テレビ

 愛知県豊田市で小学1年の男子児童が熱射病で死亡したことを受け、名古屋市教育委員会は、小学生のソフトボール大会などを9月まで延期すると発表しました。

名古屋市教委・学校教育部長:
「(市内小学校の)軟式野球、ソフトボールの大会について当面開催を見合わせ9月以降に延期するなど適正な対処をするよう主催者に連絡しました」

 名古屋市教育委員会は、区ごとに行われる小学生のソフトボール大会などを7月と8月については中止するよう、19日朝、校長会に通達したと発表しました。

 このほか、4つの特別支援学校で7月末に予定されていた中津川市での1泊2日の野外学習も取りやめるとしています。

 名古屋市教委は「異常な暑さに対し、行事などを中止するのは子どもの命を守る取り組み。市民や保護者などにはご理解いただきたい」としています。
.
東海テレビ

【関連記事】
元夫の“バイオリン55丁・弓70本”破壊した罪等 中国国籍の女に実刑判決 被害額1500万円余
自転車の少女を空き地に連れ込み…建設作業員の男が強姦未遂容疑で5度目逮捕 余罪も追及 愛知
総工費20億円…名古屋テレビ塔 “世界初の工法”で耐震工事へ 高級レストランの入居も発表
特別養護老人ホームから“重油2000リットル”が川に漏れる 一部で臭い等する恐れ 愛知・岡崎市
西日本豪雨 『災害ゴミ』処理支援で名古屋市が職員や収集車を広島県に派遣

?t

?q

最終更新:7/19(木) 19:18
東海テレビ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s