[過去ログ] 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
476: 実習生さん [sage] 2018/06/12(火)13:19 ID:/aZsbRMq(1/14)
欲望丸出し教師、授業を抜け出し女子トイレを盗撮! 生徒に残した呆れる言葉
5/4(金) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180504-00012221-jprime-soci&pos=1
写真はイメージです
千葉県立柏井高校女子バレーボール部は、全国大会の常連校。今年1月に開催された全日本バレーボール高等学校選手権大会、通称『春高バレー』にも出場していた(2年ぶり16回目。3回戦敗退)。
【この記事のすべての写真を見る】
全国大会出場の切符をかけた昨年11月の県大会で優勝した際のインタビューで、顧問のひとりである男性教諭(28)は「持ち味である粘り強いバレーができた」と得意満面だった。
保健体育の教員も務めるその顧問が体育の授業を抜け出し、女子トイレを盗撮しているところを察知されたのは、春高バレーが終わってまだ間もないころ。今年1月19日のことだった。
犯行現場は、体育館1階の女子トイレ。個室の上から差し出されたスマートフォンに女子生徒は驚き、別の教員に相談。同日、生徒と保護者は、千葉北警察署へ被害届を提出した。
千葉県教育委員会は、
「発覚後に教師数人に話を聞きました。(当該)男性教諭は“自分はやっていない”と話していました。2月19日になって、校長に“私がやりました”と認めたんです。ほかにも昨年11月から少なくとも3回は盗撮したと話しています」
当該教諭は、校長に告白した翌日、千葉北署へ出頭した。
「現在も捜査中の事案で、逮捕はしていません。男性から話を聞いている状況です。犯行に使われたスマートフォンは押収している」(捜査関係者)
事実を確認した県教委は3月20日に、盗撮教諭を懲戒免職処分にした。
「部活動での指導や人間関係など、(昨年春に)異動して1年目で、なじんでいない部分があったようです。ただ、トラブルは聞いていません。犯行の決め手になるような理由はない」(同教委)
同校校長も、監督責任で、減給1か月の処分を受けた。
477: 実習生さん [sage] 2018/06/12(火)13:20 ID:/aZsbRMq(2/14)
以前、女子トイレの盗撮のうわさが流れたこともある。
「最初は男子生徒が疑われていたんですが、まさか先生だとは……。見た目はおとなしそうで、そんなことをする人には全然見えなかった」
そう話すのは3年生の男子生徒。体育を教わっていたという2年生の男子生徒は、
「授業中に“欲求のままに動くんじゃねぇ”とか“お前のせいでストレスがたまる”とか、けっこう言ってくるんです。結局は、お前が欲求のまま動いているんじゃねえか、って感じですよね」
478: 実習生さん [sage] 2018/06/12(火)13:20 ID:/aZsbRMq(3/14)
女子バレー部はすでに新しい顧問を迎え心機一転。
「職員研修を行い、再発防止に努めていきたい」(教頭)
常勝チームの顔に泥を塗り、若き顧問は退場した。
.
【関連記事】
エッチな秘密兵器でスカートの中をパシャリ、小学校校長の愚行にあ然
300人が選ぶ好きな・嫌いなコメンテーター「違和感しかない」「偉そう」とメッタ斬り!
強姦したのは女子小学生……3度逮捕の算数の先生が間違えた人生の数式
少女を暗闇で“バックハグ”した変態教師の口癖は「パトカーの世話にはなるな」
「嫌いなジャニーズ2018」ダントツの小山、圏外からランクインした岡田
最終更新:5/4(金) 21:00
週刊女性PRIME
480: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)17:53 ID:/aZsbRMq(4/14)
日大が内田氏解職 人事部長から本部付部長待遇に 理由は公表せず…
6/12(火) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000010-dal-spo
日大アメフット部監督を辞任した内田氏
日大は11日、アメリカンフットボールの悪質反則問題で、内田正人前監督の保健体育事務局長兼人事部長の職を同日付で解き、本部付部長待遇としたと発表した。理由は明らかにしていない。
【写真】内田前監督に激似の落語家が高座でネタに!自身も日大出身、井上コーチ似も登場
5月6日の関学大との定期戦で日大選手が危険なタックルで相手を負傷させ、内田氏は同19日にアメフット部監督を辞任。学内の常務理事の役職も「学内外に迷惑を掛けた」として同30日付で辞任した。ただ、学内での強力な権力基盤となっていた人事部長などの要職には就いたままだったが、これで実務上の役職はなくなった。
内田氏は反則指示を一貫して認めていないが、関東学連からは指示があったと認定され、事実上の永久追放にあたる除名処分を受けた。
.
【関連記事】
日大“報復”の一例は…世田谷から山形へ「配置換え」 数日後に転勤命令
小保方晴子さん グラビア登場に騒然「屈強メンタル」「雰囲気違う」
キム・ヨナ 報復されていた
NEWS小山、赤裸々告白「めちゃくちゃ飲んで、次の日起きたら…」
木村太郎氏、アメフット経験者だった「何回もQBつぶしてこいと言われた」
?t
?q
最終更新:6/12(火) 9:31
デイリースポーツ
481: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)17:55 ID:/aZsbRMq(5/14)
仰天事実発覚!日大第三者委員会は意図的にアメフット専門家を加えなかった
6/12(火) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000001-wordleafs-spo
内田前監督(右)、井上前コーチ(左)の反則タックル指示があったか、なかったかを判断する日大第三者委員会はあえてアメフットの専門家をメンバーに加えなかった。日弁連のガイドラインから逸脱する行為だ
悪質タックルの被害を受けた関学大QBの父親が、その聴取の仕方に不信と疑念を抱いた日大の第三者委員会が、意図的にその構成メンバーにアメリカンフットボールに見識のある専門家を入れていないという驚きの方針が、複数の関係者の話で明らかになった。
予断を挟まず、あえて客観的な“素人目線”で事実認定を重ねて合理的に結論を導きたいというのが理由のようだが、これは明らかに日弁連が定めている「第三者委員会ガイドライン」から逸脱している行為だ。
警察の捜査ならば、いざしらず再発防止策も含めて真相に迫らねばならない第三者委員会としての姿勢に疑問と問題を感じる。果たして、こんな方針で調査を進めている第三者委員会に真実を導き出せるのだろうか?
.
日大の第三者委員会の構成メンバーには設置当初から問題があった。
日大は「その独立性、中立性を担保し、中立公正な立場から調査を実施していただくために、学校法人日本大学とは、これまでに利害関係の一切ない弁護士に委員長を依頼することと致しました」と、元広島高検検事長の“ヤメ検”弁護士である勝丸充啓氏に委員長を依頼。「委員の選任を一任された」勝丸弁護士は、7人全員を弁護士で構成した。
自らが所属する芝綜合法律事務所からも2人選任した。
日弁連が策定した第三者委員会ガイドラインには「第三者委員会の委員には、事案の性質により、学識経験者、ジャーナリスト、公認会計士などの有識者が委員として加わることが望ましい場合も多い。この場合、委員である弁護士は、これらの有識者と協力して、多様な視点で調査を行う」とある。
まさに今回はアメフットという専門競技のフィールド上で起こった事件が発端となっており、それらの専門家を委員に加えるべき事案の性質を持つ。それなのに勝丸委員長は意図的に専門家を入れなかったのである。
関係者の話を総合すると、意図的に専門家を入れなかった理由として“専門家を入れると、その人の意見に委員会が引っ張られてしまう危険がある。メディアの情報や、これまでの情報をすべて排除して、予断を持たず、まったくのゼロから中立の立場で、客観的に事実認定だけを積み上げていきたい。だからあえてアメフットの素人だけで固めた”ということらしい。
驚きの理由だ。
482: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)17:55 ID:/aZsbRMq(6/14)
10日に、勝丸委員長と磯貝健太郎弁護士のヒアリングを受けた被害QB選手の父である奥野康俊さんが、「あのタックルは怪我を軽くするためのタックルだったのでは?」と、意味不明の質問を受けて、「不愉快になった」とフェイスブックで報告した。
QBがパスを投げた後の無防備な状況で背後から行われた危険なタックルを「怪我を軽くさせるために腰のあたりに行ったのでは?」と感じたのは、ルールもまったく知らない素人が7人集まって映像を見た感想だったのだろう。防具で固め、100キロを超えた人間がタックルで与える衝撃やダメージは、あの引いた位置から撮影された映像では決してわからない。
さらに奥野さんは、「何を守るための第3者委員会なのだろうか、事実を確認するだけで、真相究明する気は全くない。息子に怪我をさせた理由を知りたい」とも訴えたが、そう感じたのも、第三者委員会が、素人目線で客観的な事実だけを積み重ねていくという方針なのだから無理もなかったか。
日大側でもなく、被害者QB、当該守備選手側でもなく、中立の立場を守り、一切の予断を入れないことは非常に重要である。だが、今回の案件は、アメフットの競技特性や練習過程、チーム構築過程などを理解していなければ、聴取や調査さえ満足にできない特殊性を持っている。その影響が、いきなり関学サイドへのヒアリングで露呈したわけである。
もっと驚くのは、先月、関東学生アメリカンフットボール連盟の規律委員会の出した調査内容や結果を読み込むことも参考にすることもせず、一切、情報をシャットアウトした上で、ゼロから調査、聴取を進めているように見受けられる点だ。
483: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)17:56 ID:/aZsbRMq(7/14)
関東学連は、日大、関学の当事者の聴取だけでなく、映像の実に細かい分析、当日のスタンドにいたファンの証言、当日の試合を裁いた審判の証言、通信記録、
各種の音声データまで集めて多角的に調査していた。これらも規律委員会がアメフットの経験者で構成されているからこそできた調査で、その経験則をもとに「内田正人前監督、井上奨前コーチから反則タックルの指示があった」と事実認定した。
日大のチームに「はまる」という隠語で呼ばれる“試合に出さずに干す”という一種のパワハラ行為が蔓延していたことをつきとめたのも専門家だからこそ聞き出せた話だ。
これらの関東学連の出した事実認定を参考にしないことが、中立を守る、客観性を担保するということになるのだろうか。
これまでに第三者委員会の聴取を受けた関係者の中からは、「今回の問題に関して何の下調べもしてきていない様子が見受けられた」という意見さえある。
また最終報告を出すスケジュールが7月下旬にずれこんだ理由も、この“すべてをゼロから始める”という第三者委員会の方針とつながっている。一切の事前情報を入れず、自分たちで調査したことだけの事実認定を、素人が積み重ねていくのだから当然、時間はかかる。
関係者の中からは「アメフットをゼロから理解、勉強するだけで半年以上が必要になるのでは」という皮肉めいた声さえある。チームに来年3月31日までの1シーズンの出場停止処分を科した関東学連は、その処分を解除するための救済条件をつけたが、9月の今季開幕に間に合わせるためのデッドラインは7月下旬。
「今季のチームの試合出場に間に合うように調査を急ぐ」という考えは、はなから第三者委員会にはなかったのである。
第三者委員会は、事件の真相究明と同時にチームの再発防止策も提案することになっている。アメフットの年間スケジュールやチーム作りの過程、
或いは、日々の練習が、どう行われ、監督と各ポジションコーチの役割が何で、その関係性はどうなっているのか、などをまったく熟知しない素人が、ゼロから事実認定を積み重ねるだけで再発防止策の答えなど導き出せるものなのだろうか。
484: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)17:56 ID:/aZsbRMq(8/14)
もし彼らがアメフットの専門家を委員に入れることで結論を誘導されることを危惧したのであれば、日大と利害関係のない専門家を複数加えればいいだけの話ではなかったか。
今回の案件では「反則タックルの指示はしていない。選手の受け取り方に乖離があった」と主張している監督、コーチ側と、「反則タックルを指示された」という当該守備選手の意見が真っ向から対立している点をどう判断するかが焦点となっている。
関東学連の規律委員会は、「アメフット経験者としてのプレーヤー感覚、または指導者感覚、これまで経験、見聞きしてきた現場感覚および経験値を十分勘案しつつ、経験則をもとに最も合理性が高いと認められる事実を認定していった」との手法で、内田前監督、井上前コーチの発言を「虚偽、信用がおけない」とまで踏み込んで結論づけていた。
だが、第三者委員会の方針は、そのアメフットの経験則を一切排除して事実認定を積み重ねるだけで合理性を求めて結論を導こうとしているわけだから「灰色決着」に行き着く可能性も出てきた。そうなれば、内田前監督、井上前コーチが刑事訴追を避けるための追い風ともなり、
日大トップにとっては最高の結論となるのだろう。日弁連は「社会の期待に応え得るものとなるよう」に「第三者委員会ガイドライン」を策定したのだが、日大の第三者委員会は、その精神をどう理解しているのだろうか。
(文責・本郷陽一/論スポ、スポーツタイムズ通信社)
.
前へ
1
2
3
次へ
3/3ページ
.
【関連記事】
日大第三者委員会の調査に被害者QB父が不愉快になった理由と問題点とは?
タックル問題の日大会見「すべてにおいてあり得ない」
ジャパンカップで起きた事故でますます世界から敬遠される日本競馬界
厳戒会見で関学が日大のとんでも回答書に突きつけた10の不可解
なぜ悪質タックルをした日大選手は善悪を判断できずに暴走したのか?
?t
?q
最終更新:6/12(火) 17:55
THE PAGE
485: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)17:57 ID:/aZsbRMq(9/14)
日大“報復”の一例、世田谷から山形へ「配置換え」 組合が主張、日大は否定
6/11(月) 17:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000092-dal-ent&pos=3
資料を提示しながら記者会見する日大教職員組合の代表者ら
アメフット部による悪質タックル問題に揺れる日大の教職員組合が11日、都内で会見を開いた。田中英寿理事長の辞任などを求めた「要求書」を5月31日に提出したことを受けて、今回は、その要求書に賛同する署名を集めたことを報告。教員のOBを含め合計752人分が集まったと明かしたが、一方で、
報復を恐れて署名できないとする人がいることも明かした。なお、日大は報復の存在を否定している。
【写真】宮根誠司 報復とか大学とはかけ離れた怖い言葉が出てくる 日大教職員組合の会見に
教職員組合側が明かした教職員らの声、意見の中には「名前を非公開にしても、署名をすれば、本部のことだから署名の洗い出しもするのではないかと思い、怖くて怖くて、とても署名することはできません」とする非組合員の女性教員のものがあった。「報復が恐ろしいけど、当該学生がこの何倍もの恐怖を感じていたと思うと、
教員が名前を出さないわけにはいかないと考えました」とする非組合員の男性教員の声も紹介された。
ここで言われる報復の一例には「高校教員の配置換え」があるという。日大には公式ウェブサイト上で紹介されているだけでも20校を超える付属高校がある。会見に出席した日大教職員組合執行委員会の後藤範章委員は「それらの中で、数日後に転勤命令がくだるということが実際に起こっています。
東京の世田谷区の付属高校で教鞭を執っていた方が山形県の付属高校に行くように、ということがある」と明かした。
当然、表向きにな理由は違うものが示されるというが、「今回のような署名に署名するということが分かった場合には飛ばされてしまう、というケースが実際にあった、ということです」と主張した。また、大学の教授のような専任教員の場合は比較的地位は守られているが、職員、非常勤講師、助手・助教といった任期制の教員は、こうした人事の問題は大きいとした。
なお、12日に日本大学はデイリースポーツの問い合わせに企画広報部が回答した。組合側が主張する報復人事について「そのような事実はありません。常に人事は公平を期しております。何を根拠に主張しているのか、わかりません」と否定した。
.
【関連記事】
日大学長、処分に不満タラタラ「どうしてあそこまで否定されるのか」
木村太郎氏、アメフット経験者だった「何回もQBつぶしてこいと言われた」
竹内涼真「大学?あんまりいいとこじゃないんで、言えないです」
サンシャイン池崎 実はインテリだった!実家貧しく大学の寮費は月700円
「太陽にほえろ!」の殿下、大学教授になっていた「現在は殿下でなく学科長」
?t
?q
最終更新:6/12(火) 14:57
デイリースポーツ
486: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)17:58 ID:/aZsbRMq(10/14)
日大第三者委が被害者父に「不愉快」発言 識者からも「見識ない行為」
6/11(月) 19:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000011-jct-ent&pos=2
危険タックルの問題の場面(関西学院大学提供)
日大アメリカンフットボール部の危険タックル問題で、被害選手の父、奥野康俊・大阪市議が、日大が設置した第三者委員会に対し、「真相を究明する気はない」と不信感を表明した。
2018年6月10日、自身のフェイスブック(FB)で明かしたもので、第三者委の弁護士からヒアリングを受けた際に、「不愉快」になる説明・発言があったとも報告している。こうした状況について、第三者委問題に詳しい弁護士からは「(発言が本当なら)見識のない行為」との指摘も出ている。
487: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)17:59 ID:/aZsbRMq(11/14)
■「怪我を軽くするためのタックルだったのでは」
奥野氏FBによると、10日朝から第三者委員会(弁護士7人で構成、勝丸充啓委員長)の弁護士2人(原文では弁護士の苗字を記載)からヒアリングを受けた。自身の息子である被害選手や、アメフト部監督らと「3時間半」の聞き取りだった。その際、第三者委弁護士から
「あのタックルは怪我を軽くするためのタックルだったのでは、という説明」
があった。日大側プレーを正当化するかのようなニュアンスを感じたのか、「不愉快になり、私から、ズバリ質問をした」そうだ。
488: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)17:59 ID:/aZsbRMq(12/14)
奥野氏がこの弁護士にした「質問」は、
「中立を担保するために、あなたは、日大との利害関係はあるのかないのか」
というもので、回答は「ない」。次に、今回の調査で「日大からお金をもらっているのか」と聞くと、「はい」との答えだった。奥野氏は
「果たして、これで利害関係がないと言えるのか。明らかに、嘘だ。と私は感じた」
と続けた。また、日大との契約書の開示を求めたが、「出来ない」と言われたとし、「開示して困ることは無いはずだ」と主張。その上で、
「何を守るための第三者委員会なのだろうか、事実を確認するだけで、真相究明する気は全くない。息子に怪我をさせた理由を知りたい」
と不快感を露わにした。奥野氏が後段で指摘した、第三者委員会の弁護士と設置企業・団体との「利害関係」や「報酬」については、日本弁護士連合会が定める「企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン」に記載・規定がある。
.
次ページは:日大、日弁連「ガイドライン」に沿って設置と説明 。
489: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)18:00 ID:/aZsbRMq(13/14)
日大、日弁連「ガイドライン」に沿って設置と説明
奥野氏のこのFB内容は注目を集め、数社のスポーツ紙(ネット版)や、テレビのニュース番組が記事にしている。奥野氏が名前を挙げた弁護士の所属事務所に6月11日、J-CASTニュース編集部が発言内容について確認したところ、「(質問には)別途、書面なり口頭なりで回答するか、検討中です。本日中(の回答)は難しい」とのことだった。(原稿末尾に追記あり)
日大が第三者委の設置を発表した1日には、先に触れたガイドラインに沿って、「日本大学とはこれまでに利害関係の一切ない」弁護士に委員長を依頼し、他の委員の選任は委員長に一任していたことも公表された。構成は、全員弁護士で計7人。
同ガイドライン(2010年12月改訂版)を見ると、
「企業等と利害関係を有する者は、委員に就任することができない」(注記で、「顧問弁護士は、『利害関係を有する者』に該当する」)
「第三者委員会の委員には、事案の性質により、学識経験者、ジャーナリスト、公認会計士などの有識者が委員として加わることが望ましい場合も多い」
「弁護士である第三者委員会の委員(略)に対する報酬は、時間制を原則とする」
などの記載がある。
今回、奥野氏が発信した情報について、第三者委に詳しい弁護士はどう受け止めたのか。
.
490: 部活は野蛮 [sage] 2018/06/12(火)18:00 ID:/aZsbRMq(14/14)
第三者委に期待される役割
弁護士の有志らから成り、さまざまな第三者委員会の調査報告書の格付けをし、第三者委員会に対する社会的信用を高めようと活動している「第三者委員会報告書格付け委員会」の委員長、久保利英明弁護士に6月11日、J-CASTニュース編集部が話を聞いた。
「第三者委が行うべきで、また期待されているのは、何が起きたかの究明、真因の追究、そして再発防止策の提言だ。
(被害者選手の父、奥野康俊氏の)フェイスブックに書かれていることが事実なら、という前提ではあるが、第三者委弁護士から「あのタックルは怪我を軽くするためのタックルだったのでは」と言われたお父さん(奥野氏)が、「(この第三者委は)真相を知りたくないのか」という気持ちになったとしても不思議ではない。
問題のタックルについては、映像が残っており、調査に同席した選手本人に質問するなら、監督からの指示の有無や内容を聞くべきで、「怪我を軽くするため」云々はポイントがずれている。
こうした発言が弁護士から本当にあったのなら、第三者委の役割がよく理解できていない、見識のない行為だと言われても仕方がない」
久保利弁護士は、以上のように指摘した。
【6月11日20時20分追記:11日夜、発言主とされる第三者委の弁護士が事務所を通じてコメントを発表した。「そういった事を言ったつもりはないが、もしかしたら行き違いがあったのではないか。第三者委員会としては、
今後も中立公正に粛々と調査を進めていくつもりであり、関西学院大アメフト部も調査の協力を約束してくれている。なお、委員の報酬については、日弁連のガイドラインに沿って、原則として時間制で請求することになる」】
.
前へ
1
2
次へ
2/2ページ
.
【関連記事】
日大は「風化を目論んでいるのか」 スローすぎる第三者委に「時間稼ぎ」批判
フジの古舘番組に6歳女児がショック 「なんで嘘を」「放送見て泣き崩れた」
NEWSファン、つば九郎に「焼き鳥にされたいの??」 騒動イジられ怒りの炎
郵便局で売ってる「折れる」傘がすごい これで1000円は買いなのでは...!
「赤ちゃんがいるお隣の方から、いつも異臭が。覗いてみると...」(東京都・40代女性)
最終更新:6/11(月) 20:27
J-CASTニュース
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s