[過去ログ] 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(1): 実習生さん [sage] 2017/12/06(水)16:24:55.90 ID:1Y9xtD6B(3/3)
部活イヤを主張する組合系組織と思われる工作スレの数々の一例

部活でなく、授業や担任業務にもっと時間をかけろ! [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
部活動って正直ムダだよね [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6
2chスレ:edu
部活にはまりすぎるバカ  さめている奴と熱い奴 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
部活の休日出勤が多すぎるんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part8 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
★★★   部活をなくせ その4   ★★★
2chスレ:edu
部活の顧問ほんま休みなし。2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu

トップ100以内でもこれだけです。
スレを見れば判りますが、ほとんどが誹謗中傷のオンパレードです。
スレの存在意義はありません。
これらに共通するところは
スレのタイトル自体が刺激的で、特定のメッセージがあるということです。
端的にいって、学校部活を批判・否定する内容ばかりです。
学校部活には賛否両論あるわけですから、批判・否定派ばかりの スレが目立つ のは不自然すぎます。
やはり、教育板を使ってどこかの特定勢力が暗躍工作している、と考えるのが自然でしょう。
227
(2): 実習生さん [sage] 2018/01/20(土)15:55:20.90 ID:L5ko/o3/(1)
>>226

これらを書いたのはキミだよねww

375実習生さん2018/01/20(土) 15:51:34.87ID:L5ko/o3/

>>374

これ書いたに君だよね
他スレでも連続投稿ですかww

225実習生さん2018/01/19(金) 23:35:41.30ID:x0QSNdcP

>>224

>ねえねえ

なにこいつ、気色悪い言葉づかいしてるなあwwww
いいとしこいて何やってんだか?(笑)
いつまでもそうやってほざいていたらどう?(笑)
たまに見て大笑いしてやるからwwwww

779実習生さん2018/01/19(金) 23:27:35.82ID:x0QSNdcP

>>776
>>778
いつまでもそんなふうにほざいていたらどう?(笑)
誰も相手にしないし、オマエの趣味に合わせなくちゃならない義務なんてどこにもないしw

↑ 品位のない誹謗だけレスの連投、恥ずかしくないのですかww
257: 実習生さん [sage] 2018/01/28(日)13:34:03.90 ID:HRBt/3f4(2/2)
>>254

整理が必要なスレの一覧

部活でなく、授業や担任業務にもっと時間をかけろ! [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
部活動って正直ムダだよね [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6
2chスレ:edu
部活にはまりすぎるバカ  さめている奴と熱い奴 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
部活の休日出勤が多すぎるんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part8 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
★★★   部活をなくせ その4   ★★★
2chスレ:edu
部活の顧問ほんま休みなし。2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
317: 実習生さん [sage] 2018/02/15(木)21:21:03.90 ID:Y4FrL6wq(1)
>>316
またまた「嘘書き込んでの、ネガティブ印象操作の刷り込み」ですかww

そのような「程度の低い手法」ばかりやっているから、あなた方の賛同者が出ないのでしょうww
いい加減に「自分たちの姿を隠して」「匿名掲示板で世論を煽ろう」という卑しい行為はお止めなさい

言いたいことがあれば、「姿を晒して」発言しましょう

整理が必要なスレの一覧

部活でなく、授業や担任業務にもっと時間をかけろ! [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
部活動って正直ムダだよね [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6
2chスレ:edu
部活にはまりすぎるバカ  さめている奴と熱い奴 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
部活の休日出勤が多すぎるんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part8 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
★★★   部活をなくせ その4   ★★★
2chスレ:edu
部活の顧問ほんま休みなし。2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:edu
327
(1): 実習生さん [] 2018/02/20(火)09:58:37.90 ID:kwM0t5RD(1)
>>324
自分のやっていることは「スルー」しておいて、対立者がやることだけを糾弾するような
「ダブルスタンダード」を容認しているような立場のものが何をいっても説得力はありませんよ。
「他人を糾弾する前に」「まずは自身の行動を改める」ことをされればいかがですか

自営って、自分が言われることをあらかじめ書いておくという
ネットマゾをやるのが、性癖なんだね。ww
394: 実習生さん [] 2018/06/05(火)22:31:06.90 ID:ImOUhzf2(1)
>>393
>部活批判スレは他にもあります

部活に関わるののでも、内容は多義に及んでいます。
異なる内容ならば、異なるスレ立ては当然です
自分勝手に一括して「 部活批判スレ」とするのは
誤りです。

教育板が荒れるのは、信頼できるデータも無く口から出まかせの
いい加減な文字遊びをしようとする人がいるからですね。
きちんと論議をするならば、荒れるわけがありません。
あなたの認識不足です。
497: 連帯責任自体に賛否はあるが、部活動においては間違いなく「悪」 [sage] 2018/06/24(日)09:35:26.90 ID:KIY3M8py(1/21)
何で連帯責任なんて理不尽な制度が罷り通るのか?
2chスレ:edu
500: 部活は野蛮 [] 2018/06/24(日)14:09:34.90 ID:KIY3M8py(4/21)
2018.5.23 20:09
内田前監督「私からの指示ではございません」 改めて否定/アメフット
http://www.sanspo.com/sports/news/20180523/spo18052320090022-n1.html

会見する、日本大学アメリカンフットボール部の内田前監督=日本大学会館(撮影・松本健吾)【拡大】

 日大アメリカンフットボール部の宮川泰介選手(20)が悪質な反則行為で関学大の選手を負傷させた問題で、日大は23日、内田正人前監督(62)と井上奨コーチ(30)が東京都内で緊急記者会見を行った。指導者からの「1プレー目で相手のクオーターバックをつぶせ」という発言の解釈を巡り、選手の受け止めと大学側の主張は食い違っており、
再回答でどう説明されるかが焦点となる中、内田前監督は「私からの指示ではございませんが、試合が終わるまでは私の責任」と改めて否定した。

 関学大アメフット部はこの日、日大からの回答と、それに対する見解と対応について、26日に兵庫・西宮市内で会見すると発表した。会見には鳥内秀晃監督(59)、小野宏ディレクター(57)のほかに、負傷した選手の父親の奥野康俊さん(52)も出席する予定となっている。

 宮川選手は22日の記者会見で、6日の定期戦前日に井上コーチを通じて伝えられた「つぶせ」という前監督からの指示は「けがをさせろ」と解釈したと説明。日大は会見を受け「最初のプレーから思い切って当たれという意味で、誤解を招いたとすれば言葉足らずだった」と説明していた。

 日大は15日付で関学大に提出した回答書で「指導と選手の受け取り方に乖離が起きたことが問題の本質」とし、再調査をして24日をめどに改めて回答するとしている。

内田前監督「私からの指示ではございません」 改めて否定/アメフット(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-00000565-sanspo-spo
535: 実習生さん [] 2018/08/17(金)19:30:23.90 ID:FqP8MFXc(3/5)
夏の甲子園球場で開催される高校野球大会。このシステム自体はほとんど変わらないだろう
 連日の熱戦に酔いしれている人は多いだろう。第100回全国高等学校野球選手権記念大会が真夏の甲子園球場で開催されている。第13日の8月17日にベスト8が出そろい、白熱の戦いもいよいよクライマックスが近づいてきた。

【夏の高校野球が開催されている、甲子園球場】

 一方で、さまざまなところから夏の甲子園開催へ疑問が投げかけられ、今も物議を醸している。「酷暑のグラウンドで行われる試合は危険」という指摘だ。日本列島は連日のように35度を超える猛暑日が続いている。甲子園も例外ではなく、グラウンド上でプレーする球児たちの体感温度は危険レベル。体温をはるかに超え、
まるで低温サウナの中で試合をするような状態になっているとの声もある。

 だから有識者の方々は夏の甲子園を中止させるか、あるいは開催時期をずらすか、ナイター試合も組み込むか、もしくは空調設備の整ったドーム球場でトーナメントを行うべきだ――などと“妙案”を出しながら唱え続けている。もちろんこれらが間違っているとは思わないが、この類の話は近年になってワーワーと夏の風物詩のように
騒がれているだけで真剣な議論になったためしはない。

 これを「改革」といえるかどうかはかなり微妙だが、今春のセンバツから延長13回以降のタイブレーク方式が導入され、早めの決着を促すことで選手たちの体調面を考慮する動きが多少活発になった程度だ。きっと今後も夏の甲子園開催のシステム自体は基本的にほとんど変わらないだろう。
日本人に根付く“ど根性論”が生む矛盾
 夏の甲子園は昭和の“ど根性時代”から続いてきた日本の文化のようなものだ。さすがに異常気象のあおりを受ける現在のような酷暑ではなかったにせよ、真夏の暑い日にグラウンドで球児たちに試合をさせることを日本人はつい最近まで美徳としていた。

 今となっては「愛のムチ」や「うさぎ跳び」「暑くても水を飲まない」などは非常識であり死語扱いだが、昔の日本ではこれらが部活動における正しいスパルタ教育の一環として世に浸透していたことを考えれば、炎天下で耐えながら球児たちがしのぎを削りあう夏の甲子園こそ、最高の青春の舞台として国民に浸透した流れはうなずける。

 そういう根性論がどこかに根付いている国民性なのだから、夏の甲子園を完全に否定することはどうしても難しい。それでも冷静になれる人たちは「わざわざ酷暑の中で野球をプレーするなんて自殺行為」として開催中止か、もしくは大会運営の大幅な改革を求めてシュプレヒコールを上げているが、よく見るとその現状は全国の高校野球支持者と比較すれば
明らかに少数派だ。

 暑さ対策は何とかしなきゃいけないと思うけど、やっぱりカンカン照りの中で球児たちが汗を流す夏の甲子園は感動的で面白いから今のままで続けてほしい――。こういう矛盾した考えを持ちながら応援している人が今、大勢を占めているはずだ。日本は約100年前、第1回大会が始まった1915年から、夏の甲子園という“無限ループ”にはまり込んでしまっているのだろう。
次ページは:球児たちは「絶対に続けてほしい」
556: 実習生さん [] 2018/09/26(水)01:35:40.90 ID:Se1+99Mn(3/4)
<文化庁調査>中高の吹奏楽部、土曜練習、約半数が5時間超

1

12

はてなブックマーク

9月19日(水)17時37分 毎日新聞
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0919/mai_180919_1143509675.html

 ◇文化部活動実態調査で判明

 中学校と高校の吹奏楽部の半数近くが、土曜日に5時間以上活動していることが文化庁の検討会議が実施した文化部活動実態調査で明らかになった。昨年7月のスポーツ庁の調査では、土曜日の活動が5時間以上の運動部は約1割で、吹奏楽部の練習が「長時間トレーニング」が問題視されている運動部より長い傾向が浮かんだ。

 調査は8?9月、過去2年の全国中学校総合文化祭に出場した全国の中学校や高校計81校を対象に実施。文化部の平日と土曜日の活動時間などを尋ね、68校(回収率84%)の359部から回答を得た。

 平日の活動日数は5日が28.1%と最も多く、1日の平均活動時間は1?2時間が52.6%と半数を超えた。5日と答えたのは吹奏楽部(59.3%)や合唱部(47.1%)、演劇部(42.3%)など。コンクールや発表の機会が多い部活動が、練習に時間を割いている現状がうかがえた。

 土曜日は中高とも半数以上の部が活動していなかったが、吹奏楽部は48.1%が5時間以上活動していた。5時間以上は演劇部が15.3%、合唱部が5.9%で、吹奏楽部が突出して多かった。スポーツ庁が実施した運動部の調査では、土曜日に5時間以上活動する部は公立中で10.3%、公立高で16.7%にとどまっていた。

 文化庁は調査結果などを基に運動部と同様、文化部にも休養日や活動時間のガイドラインを設ける方針。【伊澤拓也】

関連記事(外部サイト)

<部活練習時間減るの?>教員の残業対策で指針
<部活指導で過労死認定>時間外勤務、月100時間
<ブラック部活>NOの声上げ始めた先生たち
602: 実習生さん [] 2018/12/27(木)13:12:53.90 ID:aosheGMa(2/4)
>>601
え?
おじいちゃん、もうお昼ゴハン食べたでしよ?何度同じこと言うの?
616
(1): 実習生さん [sage] 2018/12/29(土)22:57:08.90 ID:uH332frb(1)
>>615

スルーできずに、書き込みがあれば必ずレスを付けなければ居られない612にもいえることだね

>とにかく病院に行って診てもらってください。
703: 実習生さん [] 2019/01/02(水)17:16:11.90 ID:00CAD2L2(2/3)
という、意味の分からない供述をしており
責任能力の有無も含め慎重に捜査中。
765: 実習生さん [sage] 2019/04/01(月)20:17:06.90 ID:iwNLUPXO(1)
部活動の休養日?
http://ozakijuku.com/blog-107525/
850
(1): 実習生さん [] 2019/10/23(水)20:13:40.90 ID:gLev2YWJ(2/2)
>>849
常勤・非常勤講師 part134 で思い切り苛めを肯定する自営君(笑)

616実習生さん2019/10/12(土) 09:23:55.45ID:OORpOD8S>>623>>624>>629>>632
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後,自営君はどう扱ってもいいという事だ。
「苛められる奴は何か問題がある」という事だからな。
自営君は、教員採用試験不合格、正規職童貞、3流私大卒、12年粘着のキチガイと問題だらけw
つまり苛めても問題ない(自営君談)なww
919
(1): 実習生さん [] 2019/11/07(木)07:45:18.90 ID:7l4Ct6G3(1)
>>918
常勤・非常勤講師 part134 で思い切り苛めを肯定する自営君(笑)

616実習生さん2019/10/12(土) 09:23:55.45ID:OORpOD8S>>623>>624>>629>>632
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後,自営君はどう扱ってもいいという事だ。
「苛められる奴は何か問題がある」という事だからな。
自営君は、教員採用試験不合格、正規職童貞、3流私大卒、12年粘着のキチガイと問題だらけw
つまり苛めても問題ない(自営君談)なww
921
(1): 実習生さん [] 2019/11/08(金)07:16:48.90 ID:PoG8EwDY(1)
>>920
常勤・非常勤講師 part134 で思い切り苛めを肯定する自営君(笑)

616実習生さん2019/10/12(土) 09:23:55.45ID:OORpOD8S>>623>>624>>629>>632
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後,自営君はどう扱ってもいいという事だ。
「苛められる奴は何か問題がある」という事だからな。
自営君は、教員採用試験不合格、正規職童貞、3流私大卒、12年粘着のキチガイと問題だらけw
つまり苛めても問題ない(自営君談)なww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s