[過去ログ] 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 実習生さん [] 2017/11/30(木)22:20:15.06 ID:S0TAHAJv(3/3)
お前が荒らしをやめればいい
61
(1): 実習生さん [sage] 2017/12/08(金)20:18:18.06 ID:Ny2MMN9h(1)
底辺、底辺と連呼しての「ネガティブイメージの刷り込み」ですかww
工作員がやりそうな手法だなww
193: 実習生さん [] 2018/01/07(日)13:42:29.06 ID:/wC6iPsS(1/2)
>>190>>191
この流れ 自演だな レベルが低いねw
329
(1): 実習生さん [sage] 2018/02/21(水)21:04:22.06 ID:7xMEiCIh(1)
>>327

「嘘・デタラメ書きこんで」
「ネガティブイメージの刷り込み」で
「他者を印象操作で貶めよう」
という、人間として卑しい手法を使っているアナタが言うことではありませんよ

「匿名掲示板で、自分たちの姿を隠して」
「工作活動をやっているのは、あなた方」
「こちらはそれを戒めている立場」
ですよ

「立場のすり替え」はダメですよ
655: 実習生さん [] 2018/12/31(月)17:21:37.06 ID:gnTxH+DR(9/10)
>>650

さて、これの1〜6
一生懸命考えたんだろけどwwwwww

表現も発想も論理もめちゃくちゃやん www
これでアンタ高齢者だとしたら、●●病棟の患者レベルだよ、おじいちゃんwww
799: 実習生さん [] 2019/08/07(水)09:53:14.06 ID:d1tmf3TX(5/5)
内田良
名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授

学校リスク(スポーツ事故、組み体操事故、転落事故、「体罰」、自殺、2分の1成人式、教員の部活動負担・長時間労働など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。また啓発活動として、教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。
消費者庁消費者安全調査委員会専門委員。著書に『ブラック部活動』(東洋館出版社)、『教育という病』(光文社新書)、『柔道事故』(河出書房新社)など。■依頼等のご連絡はこちら:dada(at)dadala.net

?ヨRyoUchida_RIRIS
?ユryo.uchida.167
official site学校リスク研究所(Research Institute for Risk In School)

内田良の最近の記事

部活ガイドライン 抜け道探る動き 「闇部活」の実態 7/29(月) 7:31

中学生の半数「つらくても毎日学校行くべき」 5/30(木) 13:52

顔出し会見 共感よぶ 教員の過労問題 5/5(日) 13:13

部活動の時間数 減少へ 都道府県データの分析から見える改革の成果と課題 5/2(木) 7:00

内田良の記事一覧へ(156)
929: 実習生さん [sage] 2019/11/10(日)01:00:37.06 ID:rNJYUnZM(1)
もう、部活スレはいりませんよ
992
(1): 実習生さん [] 2019/12/17(火)18:39:28.06 ID:9Ses3tCV(1)
組合基地外ww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s