☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (845レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
619: 実習生さん [] 2018/08/05(日) 09:02:45.49 ID:Pe8HrlSD 長文失礼します。 地方の県の採用試験を受験している者です。 あまりにも情報が集まらないのでこちらで質問させてください。 芸術科目の教員の赴任先についてです。 芸術科目の教員は普通科は複数校を受け持って、芸術コースのある学校では専任で受け持つのでしょうか。 もちろん自治体によって違うとは思いますが、ご自身の周りではこう、という情報があれば教えていただきたいです。 私の学生時代は高校の美術・工芸・書道・音楽の芸術科目は普通科では授業のコマ数も少なく、非常勤の教員が複数校を受け持っていました。 当時私が授業を受けた先生は非常勤講師でした。 募集要項や教育委員会の資料に特に明記されているわけでもなく、人事異動の記事にも教科の記載が無いため判断できません。(高校教諭が中学に配属される事があるということは明記されていました。) また高校の芸術科目の採用はそれぞれ毎年一名で、教員の知人でも「見た事がない」と言われます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/619
621: 実習生さん [] 2018/08/05(日) 11:02:21.21 ID:Pe8HrlSD >>620 丁寧な回答をありがとうございます。 620様の地域ではそれぞれ教諭が配属されていたのですね。 校風やコマ数による判断も考慮して、県内の高校のホームページもチェックしてみようと思います。 ツテもない状況のなか、こうして情報をいただけると心強いです。 ありがとうございましたm(_ _)m http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/621
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.488s*