☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (845レス)
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
323: 実習生さん [] 2017/12/23(土) 13:08:30.75 ID:iSl/1Uik という「妄想状態」の人間も困る。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/323
501: 実習生さん [] 2018/04/15(日) 15:03:24.75 ID:KhMnL4RZ >>499 正解を教えないで評価だけを付けることは理解できませんね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/501
616: 実習生さん [sage] 2018/07/28(土) 11:06:12.75 ID:Rvw+UvVm 中学のクラス会に参加した際に聞いたのですが担任の先生、私たちが卒業して一年は母校にて、その後12年間で4校異動していたようでした。 学校の先生=ひとつの学校に6〜7年いるという考えだったので驚いてますが異動が多い先生というのはなるとなんだかの事情があるのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/616
685: 実習生さん [sage] 2018/10/21(日) 08:57:57.75 ID:JOM4K+P+ そんなもん決めてたらつかれるだろ 気分だよ気分 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/685
783: 実習生さん [] 2021/01/08(金) 23:38:07.75 ID:Yp/oRhOQ 長時間話を聞くってかなり集中力を使う作業で 集中力的に生まれ持った才能によって限界もあるから そんなに教師1人学校1つで変えられると思わない方がいいと思う そりゃつまらない長話も聞かなきゃいけないけど、悪いが教師ですら横でお喋り始めて聞いちゃいいない 子供に求める努力とせめて同等、短く的確にまとめて話す話術 わかる言葉やゆっくりとしたスピードで話すとか、興味を引き出す話題も手に入れる努力をするべき 昭和バカが>>782みたいなこと言うけど、一番ダメな例だからね 集中力の低い人間にまくしたてても成長しない思考停止思い込み反復行動人間を作るばかり そこで起こっていることは頭で処理できない情報を耳から突っ込んでパニックを起こさせているだけ、これは教育の否定だ 動かない奴の体が動くから「話を聞いた」と思い込んでしまうのが教師の陥りやすい罠だ 昭和ジジイの程度の低い似非教育は排除し科学的な知見を取り入れなければいけない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1489596612/783
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.430s*