教育を破壊する為に必要なのは暴力 [転載禁止]©2ch.net (768レス)
教育を破壊する為に必要なのは暴力 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 1 [] 2015/05/21(木) 07:21:36.63 ID:l0f00uYK 暴力が最も大切だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/1
749: 実習生さん [] 2024/06/21(金) 05:52:04.19 ID:xsxdiRD0 国が戦争してた頃は男の長髪は反体制で平和主義の象徴だったけど 国が平和主義になったのに髪を切らせるのは矛盾してるな 軍国主義の名残りが残った平和主義だな 全体主義的で人権侵害 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/749
750: 実習生さん [] 2024/06/24(月) 17:00:14.22 ID:S6TcQqSg 「いじめ」は法律違反(犯罪)だ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1778R0X11C23A0000000/ 日経新聞 2023年11月16日 明星大学心理学部教授 藤井靖 文部科学省の調査によると、2022年度に小学校・中学校・高等学校などで認知した「いじめ」は過去最多の約68万2千件に上り、身体的被害や長期欠席などが生じた重大事態も約900件と過去最多だった だが、依然としてカウントされない「いじめ」も多い 私は長年、学校現場の最前線で臨床心理士としていじめの対応にあたってきた。その経験の中で「いじめ」の対応を巡って、学校の教員と言い争いになったことが数多くある 一部の学校が使う常套手段は「これはいじめではない。行き過ぎた行為の範囲」という「詭弁」だ。一部の教員が「本当は仲が良い」などと見立てる欺瞞もあるが、実際は、距離が近い関係性の中での「いじめ」が一番起こりやすい 教員の詭弁がまかり通る背景には、「いじめが起こる=教員の指導力不足」という評価がなされるのではないか、という教員の恐れがあるのだ 最優先すべき「いじめ対策」は、加害者と物理的に距離を離すなどして再発を予防して、被害者が安心して学校生活を送れる環境づくりに注力することだ 「いじめ防止対策推進法」ではいじめの禁止や対応と防止について、学校や行政や保護者などの責務を規定している だが、教育現場で「いじめは法律違反だ」という社会の認識を前提した対応がなされていない 「いじめは法律違反で、社会のルールを破っている」という社会の認識を、子供たちにもっと毅然と明確に教えていくべきである 学校が取るべき毅然とした対処とは「加害者の出席停止」である 加害者の出席停止の話になると、「加害者の学ぶ権利」を言い出す人もいる。だが、現状では多くの被害者が別室登校になったり、不登校状態を余儀なくされている 「被害者の学ぶ権利が侵害」されているのに、加害者の権利が守られる構造はどう考えても不公平でおかしい まずは、「被害者が安心して学べる居場所としての教室を守るための措置」を、早急かつ強硬に取るべきだ いじめ被害者を守るために、「いじめ加害者の不利益は、加害者本人が当然背負わなければならない結果なのだ」ということも、学生のうちに経験を通じて教えていくべきだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/750
751: 実習生さん [] 2024/07/21(日) 13:09:39.57 ID:vNq7rXrr いじめ加害者を授業中に逮捕、異例の措置に物議 ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695264443/ フランスで今週、トランスジェンダーの同級生をいじめたとされる少年(14)が授業中に逮捕された。 いじめに対する取り締まりは同国で広い支持を得ているが、異例の措置に生徒や保護者からは怒りの声が上がっている。 少年は18日、パリ郊外アルフォールビル(Alfortville)にある学校で授業中に手錠をかけられ、教室から連行された。 政府のオリビエ・ベラン(Olivier Veran)報道官は20日、今回の逮捕は政府のいじめ対策に「従った」ものだと主張。 いじめを行っている生徒たちに「非常に強いメッセージ」を送ることが目的だとし、「まん延するいじめを撲滅する手段であり、子どもたちを守る手段でもある」と語った。 警察筋はAFPに対し、少年の逮捕をめぐる決定は「緊急拘束を要する極めて深刻な脅威」があったとの判断に基づいたものだと述べた。 別の学校に通う被害者とされる少年は「のどを切り裂いてやる」「おまえみたいなやつは嫌いだ。死んでしまえ、自殺してしまえ」といった言葉を浴びせられたという。 生徒が逮捕された学校では、多くの保護者や生徒がショックを受け、「なぜ放課後に(逮捕)できなかったのか」と問う声が上がった。 ある母親(39)は「彼はまだ10代で未成年。いじめには反対だが、これは尋常ではない」と語った。 教室で逮捕を目撃した同級生(14)はAFPに「校長が(ドアを)ノックして、逮捕が行われると言った。警官が入って来て彼の腕を押さえ、手錠をかけた」と説明。 「警察が教室に入ってくるなんてあり得ないと思った。私たちはショックを受けたし、苦笑いしている子もいた」と述べた。 https://www.afpbb.com/articles/-/3482528 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/751
752: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/752
753: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/753
754: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/754
755: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/755
756: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/756
757: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/757
758: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/758
759: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/759
760: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/760
761: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/761
762: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/762
763: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/763
764: 実習生さん [] 2024/08/07(水) 10:37:36.61 ID:6x8B1cIc 若手が一人で対応のケースも…学校のいじめ対応、かぎは「チーム力」 経験不足や多忙、「教員一人に任せぬ態勢を」 11/8(水) 9:40配信 「もう任せられません。警察にお願いします」。九州北部の中学校に勤める50代の女性教員は、保護者から告げられた。いじめは確認できなかった、と報告した後のことだった。 教室に置いていた生徒の持ち物が壊されたとの訴えだった。その後、警察が捜査に入った。 女性教員は一般論と前置きした上で「鑑識や実況見分もできる警察の捜査と違って、教員の対応は生徒への聞き取りが主体になる。事実確認へのハードルは高い」と漏らす。 当事者は自分を正当化しがちなため、中立的な生徒にも話を聞ける信頼関係づくりが欠かせない。 被害を訴える生徒が報復を恐れて「誰にも言わないで」と求めることも多い。 女性教員は「つらかったね、どうしたい?」と寄り添い、生徒をまず安心させることを心がけてきた。心が傷つき、他人を恐れていることが多いためだ。 「いじめが表面化する前の早め早めの対応が何より大切」。福岡県内の60代の高校教員は、自戒を込めて語る。 人付き合いが苦手な特性のある生徒が「周りから仲間外れにされている」と思い込み、独りで悩み苦しんでいた。 教員はそれに気付けず、生徒と周囲の関係が悪化してしまった苦い過去がある。 現在は毎月、学校での困り事について匿名や実名でアンケートを実施している。 「人間関係が悪化する前に対処できれば、被害者も加害者も生まない」と力を込める。 この教員は「いじめに対する教員の感度や経験値にばらつきが大きい」とも案じている。部活動を含め教員の業務は多岐にわたる。 「忙しくてもきちんと対応できるよう、校長の指揮が重要になる」と強調した。 団塊の世代の教員が大量に定年退職し、20~30代が半数近くを占める学校が多い。 ある小学校では、校長がいじめの訴えを教員間で共有せず、若手が一人で対応することに。聞き取り調査が不十分になり、加害者側の反発を招いてしまった。 50代の女性教員は「いじめにはチームで臨むのが必須。管理職は責任の大きさを自覚してほしい」と語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/364f8b9df9dabb76ac53896194e4a8631b5ade62 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/764
765: 実習生さん [] 2025/02/03(月) 01:07:59.32 ID:Njzjf+Zu 【大阪】強盗致死容疑でZ戦士・中学生2人逮捕。大学生を脅迫し金を奪おうとして屋上から転落させ殺害 [Ikhtiandr★] ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709775135/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/765
766: 実習生さん [] 2025/09/20(土) 23:43:27.58 ID:xUCbMCg4 都道府県別(国公私立小・中・高等学校)暴力行為の発生件数及び1,000人当たりの発生件数1位は新潟[178716317] p://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730369375/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/766
767: 実習生さん [] 2025/09/23(火) 13:10:50.40 ID:CzGxTBWC 【児童生徒の問題行動まとめ】「対教師暴力件数」は大阪府ワースト、「生徒間暴力」は神奈川 [煮卵★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730453198/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/767
768: 実習生さん [] 2025/09/29(月) 02:19:20.26 ID:wmq4AWxo 「中学3年男子生徒」を現行犯逮捕 男性教師に暴行・全治10日のけが 2024/11/12 07:19 県警によると、11日午前8時半ごろ、男子生徒は中学校の1階廊下で、男性教諭(40代)に対して、首をつかむなどの暴行を加えた疑い。 学校が「生徒が教師に暴力をふるっている」と110番通報。 生徒は、駆け付けた警察官に逮捕された。 警察に調べに、生徒は「首はつかんでいない。つかんだのは胸だ」と容疑を一部否認。 なお、教諭は首に全治10日のけがを負った。 そのため、警察は『傷害容疑』への切り替えも視野に、捜査している。 ps://news.goo.ne.jp/article/trendnewscaster/trend/trendnewscaster-64167.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1432160496/768
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.139s*