学校の教師は仕事が忙しい (708レス)
上下前次1-新
221(1): 実習生さん [sage] 2016/05/23(月)16:52 ID:m2oJRQC5(2/2)
>教員の職業を貶める
のではないな、昔に比べて他の高度な職業がどんどん出現して、教員の社会的地位は 相対的に下落 しているのは明らか
本来ならば、社会的地位の下落に応じて、給与水準や待遇も 漸次見直し(他の高度な職業従事者に比べての厚遇部分の見直し、切り下げ)が行なわれてしかるべき
にもかかわらず、十分なされていない から問題視しているだけ
222: 実習生さん [] 2016/05/23(月)19:26 ID:B0BfWyu3(1)
>>220
大企業の四大卒で、お調べになってください。
>>221
>>昔に比べて他の高度な職業がどんどん出現して、教員の社会的地位は 相対的に下落 しているのは明らか
確かに、いろいろな職業が増えたかもしれませんね。
でも、子育ての基本は変わりませんし、むしろ昔以上の重要性複雑性が出てきたと申せましょう。
そんな、重要な職業を「厚遇」はむしろ当然でしょう。
でも、現状は水準以下です。
あなたも、子育ての重要性に、気がつかれたらもっと応援してやってください。
この職業人の給与や待遇を攻撃しても全く教育的な効果はありません。
223: 実習生さん [sage] 2016/05/24(火)21:40 ID:Vqq9bn+u(1/2)
>大企業の四大卒で、お調べになってください。
世間知らず の典型例ww
「いまや」大学進学率は50%を超えている
ことさら、大卒 を特別視する時代ではないよ、それにな 学校教員養成系は「程度が低い(偏差値的に低レベル)」なのだがなww
>そんな、重要な職業を「厚遇」はむしろ当然でしょう。
(民間の)幼稚園教員、保育士等もまた「未来を担う若者」育てる上で大事な職業
小学校教員(低学年)と 大差ない対象を教えているのも関わらず、公務員でない だけで待遇はかなり低い
それゆえ、公務員身分がある小中学校教員は「異様にまで厚遇されすぎている」といえる。
この部分を 切り下げていくのは 職業間の不公平を是正する上でも 当たり前のこといえる。
その浮いた金で、前者(民間の幼稚園教員や保育士たち)の 処遇改善の原資に充てる ことが出来るのだよ。
>
224(1): 実習生さん [sage] 2016/05/24(火)21:42 ID:Vqq9bn+u(2/2)
あなたは もっとグローバル時代の潮流をきちんと見るべきですね。
いまや 途上国や新興国との 生産性向上の競争が盛んです。
どんどん仕事はきつくなっていくのは避けられない状況です。
また、マンパワー的な労働は 単価がどんどん切り下げられていくのは必然ですよ。
225: 実習生さん [] 2016/05/24(火)23:37 ID:YGKQbDJX(1)
世間知りさん
給与水準のカテゴリーを教えてあげただけなのに、進学率など、
鬼の首でもとったみたいに、大変ですね。あなた。
世間知りの自信があるなら、自分の書き込みの恥ずかしさが分かってますね。
「偏差値的に」レベルの高い人が、子育てがそれなりに、しっかりできれば
苦労はないよね。職業を、学生時代の偏差値呪縛から見続ける寂しい人ですね。
226: 実習生さん [] 2016/05/24(火)23:52 ID:KgKpA+IR(1)
>>224
教員採用試験不合格のクズが偉そうにグローバルなんぞと言うわ言うわww
グローバル(笑)は理解できても、試験は受からないんもんだねえ(笑)
じゃあ自営で儲けてるか?と言えば、こんな所で教員叩きではお察し(笑)
227: 実習生さん [sage] 2016/05/25(水)14:52 ID:xqQCJncu(1)
教員たたき えはありませんよ。
匿名を良いことに「世間では到底受け入れられない、偏った見方考え方」を撒き散らして、
あわよくば 自分たちに有利な方向へ世論を誘導しよう という 卑しい工作活動を見過ごせない からですよ。
228: 実習生さん [sage] 2016/05/25(水)19:03 ID:I43qNIPE(1)
プリントばっかり作ってるクズは、その裏でどんなこと企んでるか分からないよねw
229: 実習生さん [] 2016/07/14(木)09:25 ID:gMAwW79G(1)
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>
某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”
(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
230: あぼーん [あぼーん]
あぼーん
231: 実習生さん [sage] 2016/09/23(金)15:55 ID:PzjKKYZB(1)
まーた鼻つまみ者変態ロリコンコピペ魔ネトウヨのマルチ荒らしか
232: 実習生さん [] 2016/09/24(土)20:46 ID:7s0Ex4m6(1)
教員がもっと授業や生徒指導に集中できる環境にしないと。雑用多すぎ。
233: 実習生さん [sage] 2016/09/24(土)21:40 ID:vE6K8nkG(1)
大学出ても馬鹿が多いよ。
234: 実習生さん [sage] 2016/10/01(土)23:34 ID:5KiNTwMT(1)
大阪の中学校教頭が女子高生に下半身を露出
http://npn.co.jp/article/detail/00118305/
ちんちん出して見せびらかすのに、とても忙しいです
235: 実習生さん [] 2016/10/17(月)14:55 ID:PoktaPic(1)
【政治】地方公務員の給与引き下げなど 自民党が財政再建案
2chスレ:newsplus
1 名前:ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/01/21(水) 21:45:18.71 ID:???0
自民党の行政改革推進本部は、地方公務員の給与引き下げや社会保障費の削減などを盛り込んだ財政再建案をまとめました。
自民党・河野行革推進本部長:「全党を挙げた組織をつくったうえで、長期の財政健全化に取り組んでいくべきということになる」
財政再建案では、民間より高いと指摘される地方公務員の給与引き下げや「社会保障費の抑制は避けて通れない」として、薬の値段を見直すなどの削減策を提案しています。
一方、アベノミクスによる税収増を受け、実際の歳入より低く見積もられていると指摘される財務省の試算を実態に即したものに変更すべきとしています。
自民党は今後、稲田政調会長のもとに新たな組織を設置して、さらに具体策を詰め、夏に取りまとめる政府の財政健全化策に反映させる方針です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000042869.html
236: 実習生さん [] 2016/10/22(土)01:21 ID:cDkcgfXT(1/3)
【大阪】校内暴力1万件超で全国最多...中学162校で教員増員、3億円を予算化方針 [15/02/03]
2chスレ:newsplus
小中高校内などでの暴力行為が1万件超と全国最多の大阪府が、問題生徒を抱える中学に教員を新たに配置する
人件費などとして、平成27年度当初予算案に3億3千万円を計上する方針であることが2日、府教委への取材で
分かった。同年度から3年以内に暴力行為件数を現在の半分以下まで減らすことを目指す。
府教委によると、対象となるのは府内公立中学全464校のうち、暴力行為の件数が多い162校。各校に
非常勤講師を新たに1人ずつ配置することで、生徒指導の担当教員の授業負担をなくし、生徒の個別指導に
専念できるようにする。
また、府教委事務局に校長経験者3人をアドバイザーとして増員し、生徒指導の担当教員の相談にあたらせる。
文部科学省が昨年10月に発表した問題行動調査の結果によると、25年度の府内小中高校などの
児童・生徒らによる暴力行為の発生件数は1万187件で4年連続で全国最多。千人あたりの発生件数では10.5件と
全国平均(4.3件)を大幅に上回っている。
このうち、公立中学が7728件で全体の約76%を占めており、対策が喫緊の課題となっていた。
http://www.sankei.com/west/news/150203/wst1502030008-n1.html
237(1): 実習生さん [] 2016/10/22(土)13:33 ID:cDkcgfXT(2/3)
まず、外部の俺みたいな人間から見ると
通知票を学期末に渡すという発想が間違いだと思う
学期末にテストの採点、成績票の作成と事務が集中してこれが残業の元になる
テストの採点返却は学期末でいいとして、
成績票の作成事務作業は夏休み、冬休み、春休みに行って
成績票は親宛に郵送するべき
238: 実習生さん [] 2016/10/22(土)13:48 ID:cDkcgfXT(3/3)
<小学校>
4月 学級担任・校務分掌決定 入学式・着任式・始業式 新入生を祝う会 授業参観 教職員歓送迎会 PTA歓送迎会
5月 離任式 避難訓練 家庭訪問 発育測定 体力テスト 写生会
6月 各種検診 遠足 プール清掃・プール開き 硬筆展 修学旅行(6年)
7月 授業参観 七夕集会 通知票作成 終業式
8月 除草作業 プール指導 補習(算数教室など) 登校日 研修 免許更新講習(10年毎)
9月 始業式 避難訓練 運動会 授業参観
10月 交通安全教室 音楽集会 宿泊学習(4年、5年)
11月 授業参観 ○○小まつり 持久走大会
12月 なわとび集会 通知票作成 終業式
1月 始業式 避難訓練 書き初め展
2月 授業参観 入学説明会 豆まき集会 次年度クラス分け
3月 通知票作成 6年生を送る会 卒業式 修了式 異動 引継ぎ
<中学校>
4月 学級担任・校務分掌・部活動顧問決定 入学式・着任式・始業式 部活動勧誘 教職員歓送迎会 PTA歓送迎会 部活動
5月 離任式 中間テスト作成・採点 部活動
6月 プール開き 修学旅行(3年) 部活動
7月 期末テスト作成・採点 通知票作成 終業式 部活動
8月 除草作業 補習 登校日 部活動(大会引率) 研修 免許更新講習(10年毎)
9月 始業式 避難訓練 体育祭 部活動
10月 林間学校(2年) 中間テスト作成・採点 部活動
11月 持久走大会 文化祭 部活動
12月 期末テスト作成・採点 通知票作成 終業式 部活動
1月 始業式 書き初め展 部活動
2月 入学説明会 次年度クラス分け 部活動
3月 学期末テスト作成・採点 通知票作成 卒業式 修了式 異動 引継ぎ 部活動
239: 実習生さん [sage] 2016/10/22(土)19:47 ID:tR9TIraB(1)
>>237
私学はそのような方法を採るところもあるよ
240: 実習生さん [] 2016/10/23(日)18:09 ID:T1ztcr+V(1)
そうなんだ
公立もそうするべきだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s