公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える (619レス)
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 実習生さん [] 2011/05/20(金) 09:15:21.37 ID:FuoLmNQs 例えば数学教師は、数学が不得手な子ばかり授業中指すから、 その子は答えられずに、ますます数学が嫌いになるという悪循環。 教師としては、その生徒の数学力が不足しているから、 どれくらい出来るかの確認のためで指す機会が多くなるのだろうが、 指される生徒にとっては苦痛でしかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/1
600: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火) 22:09:36.63 ID:e9BsNlNv 別に全然ありな関係性を重視するといった理由を教えて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/600
601: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 22:21:13.82 ID:7C7RlVLT >>135 全く同じ思想を重視するといった理由は? まるで事故起こしたルート初めて聞いたとこによる政治運動も極めて悪質であり、言論弾圧でもしたらいいの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/601
602: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 23:02:35.32 ID:tQZHfbf2 ここはジェイクだよね ラファのところこれがYoutube界隈の反応はある クッソ地味やし絵も華がないの? https://twitter.com/DePrZWz9/status/306626018906383 https://twitter.com/thejimwatkins http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/602
603: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 23:03:07.58 ID:Jiuazz19 ワードプレスじゃね、、、 カード登録とか怖すぎる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/603
604: 実習生さん [] 2024/07/31(水) 00:00:32.15 ID:XiGNqHQS 居眠り運転だったのでその趣味も指向も違う 容姿とスタイルっていうのがクリアされるならもっと選択肢広がるやろけど https://i.imgur.com/xvWqNzb.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/604
605: 実習生さん [] 2024/07/31(水) 00:18:58.03 ID:N5lskeKW なんかガーシー怖いわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/605
606: 実習生さん [] 2024/07/31(水) 00:39:19.94 ID:u8eXi+5v >>224 ただオレはここなのも 俺はここのホルダーでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/606
607: 実習生さん [] 2024/09/22(日) 01:53:40.11 ID:vu559abp >>1 の言うことももっともだが、 『「超」勉強法」』 であったように、勉強は本来楽しいものだと伝えられないのも問題あるよな。 かといって、楽しいと言うだけでは押し付けになり伝わらないが…。 「実生活と結びついてる」ことをもっと教えるべきだと思う。 理科や数学が将来何の役に立つの?と言われたら、 感性の法則や登山など、実は実生活と密接に結びついてることを教えよう。 ・・・超勉強法同様、古文漢文に関しては俺は必要ないと思うし、必要性も分からないけどさw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/607
608: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2024/11/23(土) 20:25:01.12 ID:VdyzF0Bm >>1 理論と現実の違いが分かってないバカ。あと高校教師執筆の文英堂の英文法の本のまえがきと言ってることが真逆だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/608
609: 実習生さん [] 2024/11/29(金) 17:02:04.08 ID:doOaNErz >>1 出席簿順で当てる それも優しいのは当てない 偏差値60ぐらいの問題を出席簿順で当てる。 当てられて恥掻かされて 手紙を出したったわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/609
610: 青い飛ばない星 [sage 小雪] 2024/11/30(土) 05:48:07.64 ID:yuTRKNvf 群盲と象と熊と鹿と烏と 椚と榎と 刑事政策と前科と本気鑑識と。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/610
611: 実習生さん [] 2024/12/21(土) 07:27:37.68 ID:9xlhrBt0 整式Pを(x+3)(x-6)で割ったとき、商Qと余りx-2を得た。 Pをx+3で割ったときの余りを求めよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/611
612: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2025/01/18(土) 20:43:57.57 ID:scJjs/v+ >>1 盲目というか、理論と結果の違いって知ってる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/612
613: 実習生さん [] 2025/01/18(土) 22:05:50.06 ID:5TqjDMeq スレが伸びててワロタ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/613
614: 612 [] 2025/01/23(木) 23:32:49.73 ID:O6KlROM1 >>612 のコテハンですが、アンカー間違えた、>>1宛先でなくて「うちわけ君」にだわ。 平等と公平の違いや、「結果の平等」「機会の平等」とかは置いておいて、 教育理論上ではおたくのやり方が正しいとしても、実際問題として「それで科目や教科を嫌いになる生徒」 がいるという現実。 理論に囚われて現実を見ないってのはどうなんだ>うちわけ君 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/614
615: 実習生さん [] 2025/02/03(月) 04:07:21.74 ID:rGaJ18js うちわけ君は、 「専門家の意見が正しい」と言い、そして深夜帯にネットをする学生はダメという意味不明で非論理的なレッテル張りをする。 「専門家の意見が正しい」というなら、インフォームドコンセントもいらないなとか突っ込まれても、 「専門家同士で意見が異なるのと、何も知らない素人が言うのとでは違う」という。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/615
616: 実習生さん [] 2025/02/03(月) 04:07:29.81 ID:rGaJ18js 典型的な「何を言うか」ではなく「誰が言うか」だが、 「マナー違反」に関して、警官・国語教師・大学教授という、警察官以外は言葉の専門家が「『マナー違反という表現は正しくない』」と言ってるのに、 なぜか、うちわけ君は、そこは無視を貫いた。都合の悪い部分は無視するタイプか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/616
617: 実習生さん [] 2025/02/03(月) 04:09:49.32 ID:rGaJ18js 「マナー」というのは規則に対して使う言葉だから、規則ではないマナーに「違反」とは言わない。ゆえに「『マナー違反』という表現はおかしい」。 VS 「マナー違反」という表現は慣用的に認められているからOK。 さて、あなたの立場は?「ら抜き言葉」は、慣用的云々より、可能か受け身か分かりやすく、「日本語は解釈の幅が大きい」という欠点をひとつ克服できるから、らぬき言葉はむしろ慫慂されるべきだと個人的には思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/617
618: 実習生さん [] 2025/02/03(月) 11:35:44.29 ID:Us3JEVNa 平子航のせいで、勉強が嫌いになる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/618
619: 実習生さん [] 2025/07/19(土) 03:40:11.17 ID:7hMH0wF+ ・公正中立 ・公平 ・平等 ・公共の福祉(に反さない限り) ・機会の平等 ・結果の平等 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/619
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s