国民民主の減税案、実現なら自治体に打撃か「地方税収4兆円減」試算 [知立あんまき★] (5レス)
1-

1
(1): 知立あんまき ★ [ニダ] [] 2024/11/07(木)20:28 ID:gHkY+pLK9(1)
11/5(火) 18:36配信

朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/d85176aee2365f0a7b8c869675f1312be8c69239

 国民民主党が掲げる減税案について、村上誠一郎総務相は5日の閣議後会見で、地方税の減収が4兆円にのぼるとの試算を明らかにした。国と地方を合わせた減収分7兆〜8兆円のうち過半を占め、地方への影響がより大きいとみられる。

【写真】地方財政への影響について試算を公表した村上誠一郎総務相=東京・霞が関の総務省
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20241105002899.html?oai=ASSC52H9YSC5DIFI001M&ref=yahoo

 国民民主の減税案は、税金がかからない枠を引き上げるというもの。国に納める所得税なら年収103万円までは課税されず、それを178万円にすると訴えている。玉木雄一郎代表の主張には、地方自治体に納める住民税の減税も含まれている。総務省は住民税が非課税になる枠も75万円引き上げて、118万円にすると仮定。村上総務相は会見で「機械的に計算すれば、地方の個人住民税だけで4兆円程度の減収と見込まれる」とした。

 高所得者ほど税率が高くなる所得税と異なり、住民税(所得割)の税率は一律10%。非課税枠が75万円広がった場合、年収118万円より多い人は、単純計算で年7万5千円ほどの減税になる。ただ住民税は40兆円超規模の地方税収のうち、約3割を占める最大の税目にあたる。大幅減収は、ただでさえ厳しい地方の財政を直撃しかねず、住民サービスの質の低下につながる懸念もある。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [EU] [sage] 2024/11/21(木)13:56 ID:1cX0e8+C0(1)
ふるさと納税やめたら解決する
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [DE] [sage] 2024/12/20(金)14:31 ID:fNY6WS010(1)

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] [sage] 03/20(木)22:32 ID:fNEn1lOK0(1)
試算が間違ってるだけじゃね?
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] [] 03/24(月)04:21 ID:PWn2Sha80(1)
>>1
じっぷらでスレ立てしてくれ
記者が一人で大変なんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*