地雷系なろう作品を紹介するスレ その1 (551レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
405: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 03/26(水)10:30 ID:JmAS5gSD(1/4)
逃亡賢者(候補)のぶらり旅
勇者召喚に巻き込まれた男女二人が、その場から上手く逃亡し安寧の地を求めて異世界を旅する話
途中までは心情描写が比較的丁寧で読ませるエピソードも幾つかあったが、召喚ブルー的なものが落ち着いた途端にありきたりな食い倒れツアーに変貌する
途中までは楽しく読めたので、男主人公の幼稚化と女主人公のお局化によりキャラへの感情移入がし辛くなり、周囲の人々の反応(さすなろ&なんかやっちゃいましたに対する)がワンパターン化していくのが残念だった
217/515話まで読んで脱落
406: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 03/26(水)10:30 ID:JmAS5gSD(2/4)
終末街の迷宮
環境毒により立ち入り禁止となった区域で生き残った男のサバイバル
設定にはオリジナリティがある
超越者や敵側(ダンジョン)のキャラが何人も出てきてバトルになるが主人公を含めたキャラ自体の魅力には乏しい
それでも苦労しながら攻略していたときはそこそこ読み応えがあったが自分たちの町を作ったところでサスナロ的な描写が増えて一気につまらなくなりギブアップ
407: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 03/26(水)12:26 ID:JmAS5gSD(3/4)
『TS転生者、娯楽に飢えて〜』ハーメルン
よくある転生先が娯楽少ない→自己鍛錬にハマる系主人公
最序盤で主人公の村は別にキチガイ剣士の巣窟ではなく主人公だけが異常なのだ、みたいな説明があるのに
すぐ後の話でその村出身の化け物じみた剣士が何人もいるって展開になって困惑した。誰かの視点ならともかく地の文で嘘つくのやめて欲しい
410: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 03/26(水)14:42 ID:JmAS5gSD(4/4)
「人類はレベルとスキルを獲得出来ませんでした」
とりあえず半分以上読めたからここまでの感想
躓きそうなところはそれなりにあったけど装備品にスキルが着くとかのオリジナル要素でそこそこ読めた
2部からの阿蘇に行ってからはスキル任せでTUEEEEしてるだけでそこそこ盛り上がりところはあるけど面白いところはほぼなし
火口ダンジョンのラストアタックで唐突に話が展開するけどちょっと詰め込み過ぎな感じがした
その後序盤でフェードアウトしてた同級生がパワーアップして出てくるけど強化しすぎてパワーインフレ起こしてると思った
同級生に引きずられるように主人公もパワーアップするがパワーアップ方向がこれじゃないって感じでもういいかなってなってる
不利益ありの生命力吸収スキルで周りとバランス取れてたのにスキルが進化して何でも吸収できるスキルになるとか踏みつけにしか使えないって限定の荷重スキルが武器にも荷重できるようになるとか何でもありやん
あと極めつけがスキルが喋りだしたところ
脳内会話とかアナウンスで所々で主人公に向かって喋るくらいならいいけど普通に外部の奴らと喋っててもうええわってなった
これこの後も右手のスキルがしゃしゃり出てかき回すんかね?
なんか阿蘇編最終あたりに詰め込んできた新要素でお腹いっぱいになってしまってごちそうさまってなってきてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s