地雷系なろう作品を紹介するスレ その1 (551レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2023/06/14(水)22:51:06.04 ID:7CDD7Y+b(15/28)
異世界ウォーキング

不細工な日本語というか、不自由な日本語というべきなのか、文章が下手なだけではなくて漢字の字面で分かりそうな成語まで違和感のある言い回しで使う作者サマ。
続く文章で誰の発言か分かるときもあれば、誰が言ったのか分からないまま進行する会話もあったりで、読者の忍耐心を試さんばかりの悪文。
この作者、ほとんど読書をしない系なんだろうなぁと思いつつ読みすすめると、やはり全く本を読まない人なのが作中で判明する。
曰く、目次のない書籍は全文を読まないと、中にエルフや魔王のことが書かれてあるのかないのか分からないと宣う。
飛ばし読みや斜め読みといった作業を人生で一度も行ったことがないらしい……

旅で出会った美少女達。主人公は別れ際にさりなげないプレゼントとしてアクセサリーを手渡す。
その後主人公は自身や読者に向けて幾度も言い訳する。
アクセサリーに追跡装置を仕掛けておいたのは必要なことなのだと。
渡すときに相手の了承を得ればすむ話なのに、何気ない主人公のストーカー気質がじみに気持ち悪い。

多くのなろう小説だと、ウルフ肉は不味いという設定で序盤しか食べないし、その後の狩りで得ても貧民層に分け与えるだけで自分たちは食べないというのがお約束だと思うが、この主人公はウルフ肉への忌避感がない。
ウルフ肉・・・つまり犬の肉だよね。

設定はそれなりにつくりこんだという自負があるのか、作中で何度も同じ設定を書き重ねる。
そのわりには、ダンジョン突入前のパーティ設定と脱出アイテムの設定がその場の雰囲気でどうにでもなったり、
毒物への警戒が抜かりないアピールはあっても、麻痺毒入りのアイテムで倒した魔物肉を討伐後にすぐ食べはじめたりとズブズブだったりもする。

主人公が単独で森を横断するときには得意の魔法で六畳間の小屋を建てるのに、
奴隷三人と行動するときは、二人組二交代での野営を強いる。

主人公御得意の魔法で髪の色から瞳の色、顔の造作まで偽造できるのに、何故か聖女を街から脱出させるときには奴隷契約が必要だと奴隷商のもとへ。
奴隷の首輪を偽造すればすむだけのような……
33: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2023/06/15(木)18:00:36.04 ID:ziaGrU7Q(1)
守銭奴ですが冒険者になれば金持ちになれますか?

『モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?』の二次創作。
序盤から共感できない主人公に美女が擦り寄り至れり尽くせりのサポート。
美女から借りたモンスターカードでオークを呼び出し、オークに自傷行為を命令。

……ここで切った。
人から借りたものを借り主の面前で傷つけて、治療すれば問題ないのだと言い切る主人公(作者)。
こいつに友達がいないとすれば、こういう人間性の欠如なんだろうなぁ。
コミックでもゲームソフトでも、借りた相手の目の前で損壊して、「弁償すれば問題ない」と考えられるのは
どういう人生を送ってきたんだろう。ネットは広大だわ。

俺的評価は評価外
130: [名無し]さん(bin+cue).rar [] 2024/01/27(土)09:54:10.04 ID:5VUizR8a(1)
転生したし異世界召喚もされたけど特に何も起こらないお話。
(カクヨムオンリー)

設定ご都合系のクラス召喚もの
ハズレ認定された勇者が辺境に辿り着きダンジョンへ
これぞと見込んだ勇者に女をあてがい
そこの神様を信仰さえしていれば比較的容易に生き返り可能
普通ならそこに着目して戦力を鍛えると思うが国や教会に強力な白痴結界が敷かれているためスルーされている
戦力として異世界から召喚したはずなのにこれぞと見込んだに女をあてがい勇者を箱入り育成(弱い)して遊ばせているという謎の方針
Aの一人称 地の文
「会話文」
Bの一人称 地の文
みたいな変な人称用法があるが最初の方は主人公の一人称メインで読みやすくそこそこ楽しめる
ところが中盤から複数視点になり
視点切り替えの連続で読み疲れる
作品の最終目標やテーマみたいなものが全く見えてこないので元々存在しないのかもしれない
231: [名無し]さん(bin+cue).rar [] 2024/06/01(土)20:36:49.04 ID:aej1CExY(2/2)
ガチで乙女ゲームっぽい世界に転生した話

どっかでタイトル見かけたから読んでみた
30話ちょいで辛い
主人公は何も考えず乙女ゲームの悪役令嬢転生物を期待して転生したら正ヒロインで魔王倒す力があるから頑張らないといけないことになる
で攻略対象ごとに対魔王に有用なものがあるけど複数にいい顔すると後が怖いって神的な存在に言われてるのにどうにかしようと考えてる
恋愛的に全員(今のところ)無いのに利用するだけしようという根性が気に入らない
しかも自分の鍛錬とかはまだ何もしてない

主観進行だけど事あるごとにイケメンイケメン、何かあると無理無理カタツムリでこれから成長するのかもしれないけどそこまで読ませられないならそこまでだよねって
338: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 01/03(金)15:55:20.04 ID:nx+io264(3/3)
ノーマジック・ノーライフ
たしかスコ速で紹介されてたやつだったと思うが60話くらいの超序盤でギブ(なお今んとこ全940話ある作品)
やってることは魔法全盛世界で無能力者の主人公が無双(武器はフィジカル)という手垢のついた設定で
序盤すげー単調でたぶんこうなるんだろうなという予想を全く裏切らないので読んでてつまらん

しかも予想の裏切り方がなんか不誠実
たとえば魔物枠の敵は外装が超強いので核も効かない設定でだから無能の主人公は魔物を倒せないって話なんだけど
それを超科学の新型武器持たせて突破するという力技。なら最初から無能じゃなくてよかったやん
無能のメリット設定あるんだからそっちで防御貫通すればよかったやん。武器もたせたら主人公である必要がないやん
読み進めると変わるのかもしれんけどギブった人間にはそんなん関係ないわ

一番引っかかったのは登場人物が多すぎること
一般モブにすらフルネームが与えられてて1話平均5人くらい新キャラが出てきて(冗談抜きでそのくらいはいる)
脳に地味な負荷を喰らい続けるし重要キャラの名前を覚えにくく忘れやすい弊害・実害もある
399: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 03/23(日)14:56:09.04 ID:ELm94uPM(1)
arcadiaでそれやって過疎って批判の少ないなろうに移行って流れがあったから基本おだてた方が良い
ゴミは直接言わずこのスレに書く
403: [名無し]さん(bin+cue).rar [] 03/24(月)12:56:51.04 ID:2+4wIXZx(1)
ここのは読めるところまで読んだ上での感想だから
自分には合わないとか評価が分かれるといった書き方は「ちゃんと読める」水準の作品に対するものなので実は案外高評価だったりする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s