地雷系なろう作品を紹介するスレ その1 (551レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2023/06/21(水)19:35:44.00 ID:IjPsIuqw(1)
死ぬに死ねない中年狙撃魔術師

>彼方を、じっと睨む。はたしてそれは最初ちいさな赤い点にすぎなかったが、その点のそばを飛んでいた鳥が慌てて逃げ出すのがみえた
主人公と鳥とドラゴンの位置取りが分からん。鳥は主人公がドラゴンを見つけるまで何をしてたんだ?

>演算
ラノベでもアニメでもお構いなしに使われてるけど、「演算」と「演繹」は区別して欲しいなぁと思ったり

量産型なろうと少しだけ違う舞台装置で書かれた本作。それは好ましいんだけど……

メモ帳代わりの戯れ文を野球やサッカーの中継を見ながら書いているんじゃないのだから、他人に読ませることを目的にしているのであれば
最低限何を書こうとしたのか解読できることを書いて欲しい。
錬金銀ってのは、作品世界にはそういう物質があるのか、錬金術で造られた銀のことなのか、文字が一つか二つ多いのか、ポツリとそんな言葉を
置かれても読者には分からない。さして長い話でもないのだから一度ぐらいは推敲して欲しい。

で、一番の問題。それは主人公が狙撃前に何をやっているのかさっぱり分からないこと。
一日・二日、魔力タンクに魔力をためこみ筒状の物からそれを射出すると白い筋が伸びていき目標は溶解する。
何故か正確に中てるためには命中修正が必要らしい。
一ミリのズレも許されない超精密射撃とか、上空数十キロ数百キロ先への超長距離射撃でもない。何を修正する必要があるんだろう?
その説明が全くない。そもそも魔力に質量があるのかないのかの描写がない。
ブルーミング現象を言っているのか、コリオリなのか、重力偏差なのか、何の修正なのか説明がない。
しかも、その修正を主人公の使い魔(ある日現れたSFっぽい何か)が代わりにやってるのではなく、修正は主人公の能力だという。
平均的な日本の中学生の素養なしでコリオリなんか理解できるのかとか、一発勝負の狙撃前に見ただけで何で重力偏差の測定が可能なのか分からない orz

俺的評価は竹

残念なお知らせ
十年前の古いなろうを読みはじめたので、その作品にあるらしい○○の壁が突破できたら次回の評価は来月以降になりそう
好評をいただいた特別強化月間は当初より少しだけ早めに終了となりました。
64: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2023/07/29(土)18:45:34.00 ID:DEcV8O7i(1/4)
一言で評すると「劣化マヌケ」かな。
雰囲気が『プルーフリーダーズ』にやや似てるけど、『プルーフリーダーズ』のように他のなろうをディスってないし、間違った知識を頻繁に押し付けてくることもない。
ただ『プルーフリーダーズ』の作者より作家としての質は確実に劣ってるから、こっちも一言で評すると劣化プルーフリーダーズということになる。

普段使い慣れてない言葉を背伸びして使ってる感が無きにしも非ずで、言葉の選択に違和感を感じたり、「信用」と「信頼」を辞書的に使わないのが減点。

あとガソリンの扱いが軽い。ガソリンを導火線代わりに使ったり、ガソリンをまいた直後に煙草に火をつけたりするし、
敵都市に潜入して敵対勢力からいつ襲撃があるのか分からない拠点にガソリン発電機を召喚し、ご丁寧にそれを地下室に設置するのはさすがにどうかと思う。

平均寿命も典型的な勘違いをしている。
80: [名無し]さん(bin+cue).rar [] 2023/09/19(火)19:59:46.00 ID:EK15A2Pd(2/2)
巻き込まれ転生者は不運なだけでは終われない

少し前におすすめスレで挙がってたので読んでみたけど、とにかく読みにくい
主人公はじめキャラの名前がどれも平凡すぎて誰が誰か把握し辛く混乱する
ハロルドとロナルドなんて名前を一緒に出すのやめてくれ

あと文章が簡潔すぎる
三人称で視点が変わることも多いのに主語や状況描写を省いたりするので
今誰の視点で台詞が誰のものなのかとっさに判らなくなる
書いてる作者はそりゃ判ってるんだろうけど読者には伝わらないぞ
307: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2024/10/07(月)01:40:07.00 ID:/w/HaB/3(1)
底辺のおっさん錬金術師、ギルドに罪をなすりつけられ、国外追放される。しかし、そのあと前世の記憶を思い出し、最強の錬金術も覚えたので、のんびりと異世界を生きていく。
カクヨム

あらかじめ書いとくがお勧めしないし7話までしか読んでない

1話目 戦士ギルドに雇われてそこで行われてた不正をかぶせられて国外追放の判決を受ける
 しかしゲーム世界に転生していたことに突如気づいてゲーム内のスキル&アイテムを全部持ってる!

2話目 道具無しで草の上に置いたアイテムから拳銃を錬成
 スキルのおかげで狙った場所に命中!
 マシンガンもライフルも作る!
 自分には効かない電撃爆弾も作る!

3話目 陥れた男女5人が追ってきた!
4話目 電撃爆弾で麻痺させる!
5話目 電撃爆弾は魔法じゃ無い科学だ!
6話目 拳銃で一人ずつ淡々と殺す!
7話目 蘇生されないように首をハネる!
ここで脱落しました
344: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 01/23(木)14:13:55.00 ID:YSCldWMo(2/2)
ノーライフ・ライフ

異世界で魔法研究する話
作者が繰り返し研究の話が続きますよ〜と予告してくるが、想定以上に研究の話が続く
割り切って読んでみたものの、三章の途中でお腹いっぱいになった
ストーリー的にはマッチポンプを企画したあたりで起伏がなくマンネリ化する
つまらないと言い切れるほどではないが、面白いかというと微妙かなぁ
398: [名無し]さん(bin+cue).rar [] 03/23(日)14:44:51.00 ID:rwDy9g/C(1)
>>375
ヘタクソな独りよがり作品はジャンジャン叩かれたほうがいいと思うけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s