[過去ログ] 江戸東京は首都に向いてない (52レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [] 2023/01/13(金)03:00 ID:s/iasoCF(1)
百姓文化やしな
商都ですらない
2: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2023/01/13(金)07:56 ID:u9cUQJRH(1)
>>1
贅六はシナチョンのウンコの埋め立て地じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人が住む場所じゃねぇんだわ(笑)文句があんなら東京を抜いて首都になりゃいいだろ贅六w
3: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2023/01/13(金)09:10 ID:a68lprie(1/2)
>>1
日本(日の本)とは本来、茨城県や東北地方のことだから
国号をパクった関西人は勘違いしないようにね
君たち倭人だから(笑)
世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
常陸国東方の限りにて日立と書き、これによって日の本とも称せし名の、いつとなく海内に弘まりたるなり。
(東洋文庫『東遊雑記』古川古松軒/地理学者/岡山県出身)
日本というのは、日高見という言い方の漢語的に整えられたものと見るのが妥当である。
理由1 「日」の字を共にする
理由2 ヒナカミ→ヒタカミ(日高見)→ヒノホトリ(日上)→日本(日出所の意)
理由3 日高見国人としてのエビスを「日の本」と呼ぶ呼称が近世まで続く
理由4 江戸期の国語辞典『倭訓栞』に「日の本の語は日高見国から出たろう」
『もう一つの日本史』(徳間書店)より
4: 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2023/01/13(金)09:12 ID:a68lprie(2/2)
>>1
▽大阪=部落
部落民の分布は、穢多の水上と称せられる近畿地方を中心として最も多い。大阪西浜は、全国の中心をなすほどの大部落である。(『被差別部落一千年史』高橋貞樹・大分県出身)
被差別部落の人口数からいうと、近畿が半数の50%を占め、九州、中国、四国がそれぞれ12%前後、関東、中部となると5%前後となっています。(『被差別部落の歴史』原田伴彦・佐賀県出身)
▽大阪=ヤクザ
約65万人といわれる在日朝鮮人のうち約50%が兵庫・大阪・京都に集中していることと山口組の発展は決して無関係ではなく、
山口組は部落差別や在日朝鮮人差別の問題をなしにしては語れない(「山口組顧問弁護士の手記」山之内幸夫)
殺害予告をする大阪人
関西人嫌いな人集まれ! Part 3 [無断転載禁止]c2ch.net
2chスレ:kankon
0637 神戸山口組@無断転載は禁止 2016/08/18 21:28:02
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.720s*