工業高校のものだが専門でやっていけると思う? (65レス)
1-

1
(4): 作者不詳 [] 2013/11/25(月)00:06
美術経験もなし、基礎も知らない、絵は人より少しうまい程度
こんな自分でも大丈夫だと思うか?
46: [] 2013/12/08(日)12:57
>>44
才能ではなく時代に適した努力が必要と…

>>45
創造的活動に求められる人物とはいったい…
47
(4): 作者不詳 [。] 2013/12/08(日)13:12
A、素晴らしく絵の上手い奴がいた。でもプライドが高く、人間関係は築けず、金に疎い、
女、酒にだらしない。
B、絵、センス、頭、普通よりちょっと良い、人間関係は上手くいつも仲間一緒、勉強して頭も良くなり、
お金の感情も上手くなり、女酒も控えめ

伸びるのはどっち?
48
(1): 作者不詳 [sage] 2013/12/08(日)15:43
>>47
Aは千里の馬かも知れない。
Bは名伯楽になれるかもしれない。

AがBのような人に見出されれば、よいものが創られる可能性がある。
Bが勘違いして、モノづくりを始めると、世の中はゴミだらけになる。
49: [] 2013/12/09(月)19:12
んー、ますます分からなくなってきた…
では>>47>>48、他の人はAorBのどっちなのでしょうか?
50
(1): 作者不詳 [sage] 2013/12/12(木)18:54
>>1
今、お祭り状態だから、見てみたら
何が問題かは、少しはわかるよ。

東京芸術大学デザイン科 part2
2chスレ:design
51
(1): 2 名前: 作者不詳 [sage] 2013/12/14(土)07:25
>>47

「誰でもできる仕事」は、やればやるほど貧困になっていく (Darkness)
http://www.bllackz.com/2013/12/blog-post_11.html
52: [] 2013/12/15(日)21:58
>>50
アーティスト以前に人として、社会人としての最低限のマナーやモラルができてない人がいるってことでおk?

>>51
誰でもできる仕事は、やればやるほど貧困になっていく…ね、
だからこそ安定して就職するよりも夢みたいなものを追いたくなるものではないでしょうか
夢を諦め妥協して過ごすのは金銭的な面の問題が大きいのであって
その金銭的な問題が崩れるのであれば、夢を諦めるのはあまりにも惨めすぎるのでは…
53
(3): 作者不詳 [] 2013/12/17(火)07:13
美術も土方的仕事増えたよな
先月画像サイズ変換後の差分とか歪を描画ソフトでひたすら編集してく仕事やったが。一月でリタイアしたよ
54: [] 2013/12/21(土)23:08
>>53
おーん、そんなにきついものなの?
ちゅうか53は何を目標にして学校に通ってたの?
55
(1): 作者不詳 [sage] 2013/12/21(土)23:40
基本専門卒が就職する下請けデザイン会社なんかすべてブラック。
56: 作者不詳 [sage] 2013/12/22(日)06:24
>>47 のBは選択肢というより「Aや天才にはなれないけどせめてこうなりたい」
という願望にしか見えないんだが。

>>53 そんな仕事、アナログ時代からあるだろ。
申し訳ないが本人の方にも問題ありそうな気もする。
単に本人が「単純作業に根を上げた」ってだけでは。
57
(1): [] 2013/12/24(火)21:57
>>55
うぇ…
ブラックか、実際この板の中で下請けの人っていくらぐらいいるもんだろうか?
あと、>>53みたいにすぐ辞めちゃう人もたくさんいるのだろうか?

>>47の話だけど
極端にAorBに分けるのではなく、両方を満たす人もいるんじゃないかと思ったこの頃
58
(1): 作者不詳 [sage] 2013/12/24(火)22:53
AかBかではなく君は何がしたいのかが重要、何を学び何を身に付けてどんな将来を思い描いているのか?
専門は2年しかないしある一定のセンスと知識欲と自分を売り込む戦略を明確にして技術をつけていかないと昼寝してる間に卒業。
んで終電帰りが常識のブラック会社に就職か、結局居酒屋フリーター。
59
(1): 作者不詳 [sage] 2013/12/28(土)01:43
>>57
あの、美大と言ってもAやBのような人は
10人いたら多くても1、2人ですよ。

大多数はABから長所抜いたような人、
普通の人、そんで能力は並より若干劣るみたいな人が大半ですよ。
そういった人々が卒業後、居酒屋!ブラック!就職出来ない!とか騒ぐ。
でも母数としては最大だから正統な意見には聞こえるカラクリ。
60: [] 2013/12/30(月)21:49
>>58
自分のやりたいこと、ですか…
もやもやとしてうまく文章にできていないですが

自分でポスターの絵を描く、大勢の人の興味,関心を浴びるような作品を作る

といったのが現段階です

>>59
なるほどね…、なかよしこよしでただ漠然と過ごしたところで美大に行く意味はない…か
まぁ、当たり前ですよね
61: 作者不詳 [] 2014/03/18(火)03:46
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2chスレ:design
62: 作者不詳 [] 2018/03/15(木)00:36
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LO331
63: 作者不詳 [sage] 2019/05/05(日)14:03
LO331
64: 作者不詳 [] 2022/10/10(月)16:41
商業高校→国税なら生涯獲得年収が普通の医者や歯医者を越えるからなあ。税理士なるから。
国税は商業高校出身が仕切ってるぞ。
更に出世街道行くなら学閥ある慶應通信教育でるんだわ。
65: 作者不詳 [sage] 2023/09/23(土)14:16
どんなことがあっても、君はたくましい存在だよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*