【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part3 (113レス)
1-

1
(2): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bad-B3Cu) [] 08/07(木)02:41 ID:/RhR/+iJ0(1)
!extend:none:none:1000:512:donguri=1/2:

ニコンデジタル一眼レフカメラ「Dシリーズ」の統合スレです。

●一眼レフカメラ製品一覧
https://www.nikon-image.com/products/slr/
●D6(旧製品)
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d6/
●D850
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/
●D780
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d780/
●D7500
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/

次スレは>>950を過ぎたら手の空いている人が宣言して立ててください。

【過去スレ】
Nikon D6 Part7
2chスレ:dcamera
Nikon D850 Part36
2chスレ:dcamera
Nikon D780 Part7
2chスレ:dcamera
Nikon D7500 Part11
2chスレ:dcamera

【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part1
2chスレ:dcamera
【Fマウント】Nikon D6/D850/D780/D7500 Part2
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
94: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9e6-DAir) [] 08/18(月)21:42 ID:aqWN5Mnj0(1)
富士のデジカメがどうして人気なのか疑問だったけど漫画喫茶で疑問が溶けた
美少女が出てくるカメラマン漫画で主人公やモブが使っているのだな
95
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db0c-F95I) [] 08/18(月)22:42 ID:QHks2cDG0(1)
え?
カメコが主役のまんがなんてあるの?
96: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2169-+J5t) [sage] 08/19(火)00:07 ID:B352MyZc0(1)
>>95
あーる
97: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2110-niir) [sage] 08/19(火)07:05 ID:f6t/ftGG0(1)
フジはハニカムCCD機が良かった
モアレやローリングシャッター歪みは皆無だったし画質も安定してた
98: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 211d-+rNi) [sage] 08/26(火)00:48 ID:dQV6UqP60(1/2)
最近D850を購入して50mm単焦点を考えてるけど性能は1.8G>1.4Gであってる?
58mm 1.4Gがあるけど値段が高い分50mmより性能はやっぱりいいの?
99
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-4hEK) [] 08/26(火)01:05 ID:ND+4OEex0(1)
58mmF1.4Gはさすがにこのころの6年の差は永遠に等しい、値段も違うから使えてる硝材のクオリティも違うし
kakaku.com/camera/camera-lens/article/test-nikonf-50mm-single-focus/
100: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 211d-+rNi) [sage] 08/26(火)01:39 ID:dQV6UqP60(2/2)
>>99
リンクありがとう
シグマ優秀だね
値段差を考えると50mm 1.8Gでも十分な性能が出てるのでそれにします
101: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69e6-Qkf/) [] 08/26(火)06:19 ID:BrNwQcxy0(1)
50の1.8と1.4は
F1.8だと1.8のが画質で上だけど、1.8は絞っても収差が一定以上には改善しない
あとマウントの回転が自分の1.8は渋かった
1.4は解像や収差で開放や開放に近い位置では1.8に負けるけど、5.6〜なら1.4のが有利
50/1.8と50/1.4の画質の違いはほぼ価格なりだと思う
58/1.4は触ったことすら無いから全く分からない
102
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (JPW 0Ha9-O7SY) [] 08/26(火)07:46 ID:ir2CmdBAH(1)
58nm/1.4Gは非点収差の補正が抜群に良かったよ。
遠景も開放からキレッキレ!
デジ専用なので、本来レンズ絞りを絞って使う設計ではないんだろうね。
3D Wi-Fiで、極近距離(ウエストショット等)のポー卜レイト撮影で、ポワンとした独特の収差を持たせているので、かなり使い方に研究が必要。
オレは、この独特な収差によるボケとスピードライトの組み合わせが好きなので、もっとクセが強烈なVelvet56しか使わなくなった。笑
58mm/1.4Gは何が撮りたいかで選ぶレンズだな。
103: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-XnV0) [sage] 08/26(火)09:14 ID:TpxCrnQp0(1/2)
50/1.4はGよりDの方が良いって聞いたことあるけどレンズ沼にはハマってるわけじゃないから自分は比較してないのでようわからん
104
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1f-hVoi) [sage] 08/26(火)10:00 ID:u0cel5SE0(1)
F時代は重すぎて嫌いとF1.8G選んでいた
そしてF1.8Gでも色収差糞ほど出るから絞ってた
105: 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Ha9-nnx5) [] 08/26(火)10:26 ID:0XyBE6t7H(1)
引き寄せの法則 笑

世の中不思議なものでさー。
自分で用意できる最高の道具を用意しておいて、
女性なら女性で、良い女しか撮らないと決めてイメトレをしてると、
不思議と良い女が眼の前に沢山現れるようになる。
あとは自分で待ってましたとばかりに「撮らせろ!」って、
声を掛けるか掛けないかだけなんだぞ w

つまり世の中ってそういうところなんだぞ w w w
106: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd61-EPM7) [sage] 08/26(火)10:34 ID:t8L9W4QX0(1)
>>102
3D Bluetooth とかもありますか
107: 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0Ha9-O7SY) [] 08/26(火)10:59 ID:8guqxwhcH(1)
但し、地球上の場合の配偶者選びは、決められた1対で召喚されていることが殆んどだから、北朝鮮訪問のときイシババのように、シモに節操のない醜態を曝してしまうと、後から浜田聡議員から強力なツッコミが入って、日本人として風上にも置けない最底辺の内閣総理大臣振りを暴露されるから、その点は特に慎重にな~w
108: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ae4-4hEK) [] 08/26(火)12:35 ID:8Z2LYHbp0(1)
金があるなら5814Gと5018G、そしてOtus or Artだな
ただそこまでやるならZ 50mm F1.2S行ってしまったほうがいいってのもある
109: 警備員[Lv.7][新芽] (JPW 0Ha9-O7SY) [sage] 08/26(火)13:40 ID:26EF/tc3H(1/2)
ZのF1.2はDのF1.4相当のガラスだぞ(w
110: 警備員[Lv.7][新芽] (JPW 0Ha9-O7SY) [sage] 08/26(火)13:44 ID:26EF/tc3H(2/2)
それでも枚数が多い分だけ質は良いのかもな-w
更にはVelvet56みたいな例もあるからして、枚数が多ければ多いほど良いって物でもないしなぁw
111
(1): 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-XnV0) [sage] 08/26(火)14:25 ID:TpxCrnQp0(2/2)
>>104

1.8Gはコーティングが以下略
112: 名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hda-V1FR) [sage] 08/26(火)16:15 ID:PIAIIA3+H(1)
Sigma ArtだってAFはそこそこ速くて合うが
コーティーングがダメだからどうしても室内専用になっちゃうしな
オレはAF使いたいが納得の行く写りの方を優先させて
Carl Zeiss APO Planarの方を残したよ
ZのF1.2やOtus MLもイイんだろうけどオレは動画メインではないからな
113: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1551-wT33) [sage] 08/26(火)17:30 ID:+nT/6Lvr0(1)
>>111
そうなんですか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.682s*