Sony α7 Series Part242 (741レス)
Sony α7 Series Part242 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2024/03/16(土) 14:05:10.26 スレ立ての際は本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:none:none:1000:512」の「」の中を書き込んで下さい。 ★公式サイト ◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/ α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/ α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/ α7 IV・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/ ◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/ α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/ α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ) α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ) α7R V・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM5/ ◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/ α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/ α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/ ◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/ α7C II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/ α7CR・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/ ●前スレ Sony α7 Series Part241 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1695128763/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/1
722: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/24(水) 12:18:54.57 a1IIのマイナーアプデが成功してa7Vもマイナーアプデで成功したらソニーの手抜きが加速するからセンサー更新なきゃ不買した方が良くね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/722
723: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/24(水) 12:31:45.70 40~45万で販売して パーツほぼ流用でも売れたりなら コストかかりそうな新しい部分は極力減らすよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/723
724: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/24(水) 12:32:12.99 追いつけないウサギとカメのカメ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/724
725: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/24(水) 12:41:38.96 α1?は何がなんでも最新フラッグシップ使いたい層がいるから成り立っただけでしょ 普及機で同じ方法が通用するやろか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/725
726: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/24(水) 12:42:13.32 α1iiはプリ撮影とかソフト面の進化が大きいからなぁ センサー据え置くくらいならS1Riiのやつ載せとけばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/726
727: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/24(水) 12:51:11.05 噂の範囲のみのアップデートだとCiiでいいじゃんってなるから流石にもっと何かやってるでしょう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/727
728: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/24(水) 12:52:37.38 グリップそのままとかユーザーバカにされてるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/728
729: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/24(水) 12:53:34.91 c2は21万だもんね vは50万だし流石にサプライズを期待したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/729
730: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/24(水) 20:03:43.79 え、50万もするか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/730
731: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/24(水) 20:09:28.02 3000ドルって噂だから45万くらいでは? それでも高過ぎるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/731
732: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/24(水) 20:13:08.83 α1iiと共通部品の多い、プロ向けスタンダード機になるんでね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/732
733: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/25(木) 12:14:49.18 BIONZ XRは新しくなるかは気になる AI-AFとバリチルがウリだけじゃ弱いよな 実際使ったらAI認識すごいのかもしれないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/733
734: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/25(木) 13:06:05.90 新型チップでコンピュテーショナルフォト方面の強化は欲しいとこだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/734
735: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/25(木) 13:40:41.30 センサーが7ivから据え置きだったら価格も据え置きにしないと売れないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/735
736: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/25(木) 13:51:26.83 >>734 あり得るな。 スマホの内部処理でやってる様なAI現像。 併せて新チップ搭載。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/736
737: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/25(木) 14:08:55.02 AIに夢見すぎ オフラインのAIとか今の技術じゃ不可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/737
738: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/25(木) 14:44:11.20 スマホの現像ってオフラインだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/738
739: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2025/09/25(木) 14:59:42.29 スマホも高度な加工はAI おそらく、オッサンがAIだと思ってるのはAIじゃなくてGPU任せのテンプレ加工 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/739
740: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/25(木) 19:34:02.47 3300万画素センサーらしいしセンサーは据え置きかの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/740
741: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2025/09/25(木) 19:40:49.48 とりあえず有償でいいのでFL2とFL3をアプデで追加してくれよクソニー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710565510/741
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s