国民年金スレッド6 (910レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
900
(3): 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 08/03(日)21:00 ID:M+089kn7(1/4)
60歳時点での生涯年金見込み額(令和6年簡易生命表による)
国民年金満額なら65歳受給開始で831,700
60歳受給開始・831700*0.760*23.63097=1493万(最少-4%)
65歳受給開始・831700*1.000*18.72024=1557万 
69歳受給開始・831700*1.336*14.96186=1662万(最大+6%)
74歳受給開始・831700*1.756*10.58426=1546万(65歳とほぼ同じ)
75歳受給開始・831700*1.840* 9.76529=1494万
40年間全額免除の場合上記の半分

年金は受給開始年齢により月額は-24%~+84%まで変わるが、受給総額は-4%~+6%とほとんど変わらない。

未納は生涯で受け取れる780万くらいを捨てて、財源である消費税を払い続けるだけとなります。
901
(1): 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 08/03(日)21:03 ID:M+089kn7(2/4)
>>900
計算方法
令和6年簡易生命表によると60歳男の死亡率は0.00639
60歳1年間の生存率は1-死亡率で1-0.00639=0.99361(60歳生存率)

60歳受給開始した男性の0.99361の人が60歳1年間で年金全額受け取る。
60歳1年間で死亡した0.00639の人は、平均して半分の年金を受け取るとすると
60歳男性が1年間で受け取る年金は0.99361+0.00639/2=0.99681。
式をまとめると、
当年で受け取る年金見込み額=前年累積生存率*(1-当年死亡率/2)

60歳の死亡率は0.00639、生存率は0.9961 、前年累積生存率は1
61歳の死亡率は0.00700、生存率は0.993 、前年累積生存率は1*0.9961
62歳の死亡率は0.00771、生存率は0.99229、前年累積生存率は1*0.9961*0.993
 :
902: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 08/03(日)21:07 ID:M+089kn7(3/4)
>>901
男60歳受給開始で
60歳1年間の年金見込み額は0.99681
61歳1年間の年金見込み額は0.99013
62歳1年間の年金見込み額は0.98285
 :
105歳1年間の年金見込み額は0.00028(60歳60万で168円、生きている可能性が低い分年金見込み額が減る)
総和すると23.63097となり生涯年金受給掛け率になる。
男60歳受給開始の生涯年金受給見込み額は65歳年金受給額*0.76*23.63097で求めることができる。
男65~105歳までを総和すると18.72024となり、これは60歳時点で65歳から受給開始した場合の掛け率となる。
903: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 08/03(日)21:14 ID:M+089kn7(4/4)
>>900
物価や賃金等による増減は考慮されていない。

年金受給開始の判断は、総額はほとんど変わらないので損得は考えず、月額と健康具合(体と認知機能)により、年金が必要となったら受給開始すればよく、
60歳時点で生活が苦しいのなら受給開始すべきだと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s