【ETH】イーサリアム337【Ethereum】 (596レス)
【ETH】イーサリアム337【Ethereum】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758253493/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
582: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7d24-Duv+) [] 2025/10/01(水) 00:58:31.58 ID:T1gy/Tod0 >>574 ✅ ETHステーキングの基本まとめ ステーキングをするなら、まずは Ledger Nanoなどのハードウェアウォレット を使うのが安全です。 秘密鍵をネットにつなげず保管できるので、資産流出のリスクがほぼありません。 今主流なのは「リキッドステーキング」という方法です。 ETHを預けると stETH や eETH のような証明トークン(ERC-20)を受け取り、それをウォレットに入れておくだけで 自動的に複利報酬 が増えていきます。 さらに最近は「リステーキング」という仕組みも登場しており ETHのセキュリティを他のプロジェクトに再利用して 利回りを約2.5% → 3.0%以上 に高めることも可能です。 おすすめのプロトコルは: Kernel DAO – リキッド&リステーキングを自動運用してくれて一番手軽 Ether.fi – 信頼性が高く、単体利用でも優秀 リステーキングの操作もDapp上のクリックだけで完結し、コードを書く必要はありません。 💡要するに、「ハードウェアウォレット + リキッドステーキング + リステーキング」で、安全・自動・高利回りなETH運用ができます。 ※文章はチャットgptで修正してもらってます。参考にしてください http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758253493/582
584: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7d24-Duv+) [] 2025/10/01(水) 01:19:27.49 ID:T1gy/Tod0 >>583 なるほどね ETHが世界で唯一の「金融OS」として採用されたら国家クラスがETHを使う そうなると国家もBTCの価格上昇だけじゃあ我慢できなくなり BTCをERC-20トークンにしてETH上でDefiする 静的SOVじゃ物足りなくなり ETH同様の動的SOVとして活用する こうなるとBTCそのもの元の価値が希釈され、ETHが真に暗号資産をすべる 今のBTCのTVLはまだBTCが安全だからDefiするのがリスクだと思ってる層がおおいだけの現象 ETHが金融OSになる=ETHの方がより安全、ならDefiするのが最適解 国家はもとより全ての人間がそのように判断する だから未来ではBTCさえもETHに支配されたも同然の状態になる ってことだよね? なるほど、でも時価総額 BTC 60-70兆ドル級 ETH 100〜200兆ドルの時価総額はこの未来でも変わらないね あくまでも支配という構造でみるとそうなるってだけで、BTCの価値は永遠だろうから http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758253493/584
586: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7d24-Duv+) [] 2025/10/01(水) 01:32:19.30 ID:T1gy/Tod0 たださ、今おもったけど世界一安全資産と思われるBTCのほとんどがETHネットワークで流れる これって静的SOV流通プレミアっていう価値がETHに付与される可能性あるね そうなったらBTCの時価総額のうち何割かを抜き取ってさらにETHの時価総額が上昇するってケースあるかもね 国家OSってことは51%攻撃そのものを国家反逆罪にできる、そうなるとPOSで唯一ETHだけは攻撃さえゆるさないってルートあるかも そうなると、国が守るからだれも攻撃できないETH > 国が攻撃しても破壊できないBTC、っていうセキュリティ能力価値の転換がおきちゃうんだ この未来だと時価総額が50兆ドル級のBTC 250兆ドル級のETHとかになっちゃうかもね もちろんこっちのほうが俺にとっても好都合だけど 将来市場がどう判断するんだろうね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758253493/586
590: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7d24-Duv+) [] 2025/10/01(水) 01:50:15.09 ID:T1gy/Tod0 まぁ全然ありえるよね。 だが人類の歴史上動的資産は常に静的資産にかわったともいえるよな ETHがデジタル債権になったら莫大な債権収入がETH保有者にあたえられるよね?そうなったら俺いよいよBTC買うと思うよ? 仮にETHDefi年利がこの世界で20%級だとしたら得た収入の半分をBTCに変えようってさ 俺でもそう思うって事はETH信者でも同じ行動をとる、そうなるとBTCの需要がさらに強化されるっていうルートない? 最終的にこういう形でBTCとETHが共存する こうなったらBTCも対の存在として100兆ドル級になっちゃう・・・みたいなさ?どう? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758253493/590
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s