【ETH】イーサリアム337【Ethereum】 (543レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f6c-es4b) [] 09/19(金)21:15:34.63 ID:9pww+iu10(1)
超長期的に見ても1200~5000の間を行ったり来たりしてるだけっぽいよね
209: 承認済み名無しさん (スッップ Sdaa-Iq8d) [] 09/25(木)10:36:04.63 ID:ZmZG1z/Cd(1)
こんなとこで無駄に耐えてもしょうがないだろ
いっそ3000ドルあたりまで落ちた方が逆に買われるだろ
220: 承認済み名無しさん (ドコグロ MM16-4u3O) [sage] 09/25(木)12:33:13.63 ID:b2PY0vcGM(1/3)
あー、逃げた
またの機会に
224: 承認済み名無しさん (オイコラミネオ MM0b-YOe/) [] 09/25(木)13:04:08.63 ID:fXPBToUvM(1/5)
UNIQLO Payに関しては衣料品業界という相性の悪さと時既に遅しの出遅れ経営戦略の失敗ってだけだろ、そもそも認知度が圧倒的に不足してるからそんなのあったの状態やろ
268(1): 承認済み名無しさん (ブーイモ MMaa-v3U3) [] 09/25(木)17:35:32.63 ID:JUSUjSObM(1)
マジではよ売った方がええぞ
これヤバイ暴落くるぞマジで
377(2): 承認済み名無しさん (オイコラミネオ MMbf-eX8U) [sage] 09/26(金)16:57:35.63 ID:Lg5poFrcM(1)
というかイーサリアムをここ3ヶ月間で勧めた方全部謝ってほしい。全員です
409: 承認済み名無しさん (JP 0H17-wBym) [] 09/27(土)00:32:15.63 ID:GGCTuwTdH(1)
Ethereumステーキング──デジタル都市の土地を所有し、AIとグローバル金融ネットワークが生み出す永続的リターン
ビットコインは「デジタルゴールド」として価値の保存に優れます。堅牢な金庫に入れた金塊のように、安定した価値を保つことができますが、そこから新たな富が生まれることはありません。動かない資産は、増やす手段が限定されているのです。
一方、Ethereumは全く異なる経済圏を築き上げています。DeFi、NFT、ステーブルコイン、L2、RWAのトークン化──さらに、FinastraとUSDCの統合により、世界8,000以上の金融機関がEthereum上で送金や決済を行う巨大経済圏が形成されていきます。ここでは現実の資本が毎日動き、膨大なトランザクションが発生していくでしょう。
さらにEthereumは、単なるブロックチェーンの実験ではありません。JPモルガンはEthereumベースのネットワークで資産決済を行い、VISAやMastercardは決済ソリューションの一部としてEthereumを活用。PayPalはUSDCを介した即時決済を統合し、Sonyや中国の巨人AlibabaもEthereum上で独自サービスや決済インフラを構築しています。これによりEthereumは、現実世界の大企業による実需と資本フローが集中する都市として稼働しているのです。
この都市で活動を始めるのが、AIです。Ethereum上の自律エージェントとして、AIは契約を執行し、資本を最適化し、FinastraとUSDCのグローバル決済網を介して国境を超えた資本循環を行います。AIは24時間365日眠ることなくトランザクションを発生させ、ネットワークを稼働させ続けます。このときEthereumは単なるデジタル都市ではなく、「人間とAIが共存し、資本を絶え間なく生み出すハイブリッド経済圏」へと進化します。AIが稼働し続けることで、都市の経済活動は増加し、ネットワーク価値とステーキング報酬が同時に拡大します。
投資家として重要なのは、この活動すべてがステーキング報酬に直結している点です。Ethereumのステーキング報酬は単なるインフレ的分配ではなく、NFT取引、DeFi資本移動、USDCやDAIの決済といったリアルな経済活動に基づきます。AIが絶え間なく働くことでトランザクション密度が増し、ステーカーには報酬が還元され続けます。言い換えれば、あなたがEthereumをステークするということは、AIが稼働する都市の土地を所有する不動産オーナーであり、日々の経済活動から収益を得る権利を持つことを意味します。
10年スパンの資産成長イメージ
仮に年間利回りを4〜6%とした場合、複利の力によって資産は年々加速度的に増加します。
初期ステーク100ETHの場合
1年目:100ETH × 4% → 104ETH
2年目:104ETH × 4% → 約108.16ETH
5年目:約121.67ETH
10年目:約148.02ETH
利回りが平均5%まで伸びる場合、10年後には約162.89ETHに到達。都市経済が拡大するにつれて利回りが上昇する可能性もあり、現実的かつ持続的な報酬の成長が期待できます。
Ethereumは、単なるデジタル都市ではありません。マンハッタンの金融力、シリコンバレーの革新力、そして今後はロンドンの工業力をもすべて融合したようなデジタル時代の究極のメガシティとして進化していきます。都市の土地を所有するステーカーは、AIが24時間365日稼働する都市のインフラから、リアルな報酬と未来の成長を同時に享受できます。
つまりEthereumステーキングは、単なる投資ではなく、AI×Ethereum×ステーブルコインのハイブリッド経済圏の基盤オーナーとして、現実的なリターンを享受し続ける行為です。AIが無休で稼ぎ、Ethereumがネットワークを守り、ステーブルコインが国際経済をつなぐ都市の中で、あなたの資産は絶え間なく価値を生み出し、複利の力によって加速度的に成長します。ここに誕生するのは、人類史上初の、リアルな報酬と未来の成長を同時に享受できる「デジタル都市型資産」なのです。
485: これ結局どっちなんだよ😡 (ワッチョイ 8554-aVbq) [sage] 09/28(日)21:55:48.63 ID:uV/mx5E70(1)
えもうきつい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s