【ETH】イーサリアム337【Ethereum】 (592レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f1b-Y2m7) [] 09/20(土)11:47:06.11 ID:e6PLslTK0(1)
うーん
10年後に1万ドルとか途中でまた1500ドルとかなるやつw
308: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 5354-XrC/) [] 09/25(木)22:59:25.11 ID:BHcu5/Gv0(1)
ドルも円も刷られまくってインフレするから仮想通貨を握ってる奴が勝ち組という風潮はなんやったんや
360: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b02-I0a6) [] 09/26(金)14:00:37.11 ID:DCfxbTT60(4/5)
>>346
アメリカ時間に下がるじゃんかw
576: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7d24-Duv+) [] 09/30(火)23:40:32.11 ID:CFF+dPqi0(4/4)
>>566
うん、そうだと思う1枚2億円になるものが60万円これは本当にすごいことだよ でもまだ60万円でとどまっているには理由があるんだ
ETHってSOLと同じ土俵にたって、戦ってると思ってる人多いよね?SOLの方が高速、収益率が高い手数料が安いってさ
だからL1という勝負でETHが負けるかもしれないって、市場が誤認しちゃってるんだ
でもそんなのは本質じゃない、SOLって世界で使われること目指してないよね? スマコンっていう概念を生み出したETHは
世界中で使われることを最初から想定していたんだ これはウォレットを見ればわかることだったんだよ
SOLって後発なのに一番最初にだしたのは専用ウォレットだった(つまり使いづらいんだ)
でもETHは違う、汎用ウォレットという概念すら最初に生み出したんだ
ETHという構造が最初に汎用ウォレットという手本を見せたのに、SOLは後続ながら汎用ウォレットを後付けで出した、これはもう比較にならないほどの差がある
世界中に使われることを想定しているか、それとも局所的勝負でかてればいいか
これは神と人間の違いそのものと言ってもいい
人間ってのは世界をみない、みているのは今だけ俺だけ局所だけ、ここで勝てれば俺の勝ち
相手に勝てれば俺の儲け、ゼロサムゲームが人間の本質
ETHはそんな次元じゃない、世界中で使われることを最初から想定する構造で生まれてきたんだ
もちろんそんな次元にある暗号資産は2つだけ、BTCとETH、この2つだけが本物、神の領域なんだ
でも神にもランクがある
BTCは絶対に負けないルールを作って生まれてきた
ETHは絶対に負けないルールを作ったうえで、ルールを書き換える権利すらもって生まれてきた
前者は「神」後者は「神を超えた神」なんだ
「神を超えた神」は暗号資産に1つだけ、それが世界最強の金融資産「ETH」なんだ
ETHを超える物が世界中に存在しない以上、構造的にこれ以外を買う必要性が今の市場にはないんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s