【ETH】イーサリアム337【Ethereum】 (590レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

283: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 0af5-ZW/Z) [] 09/25(木)20:30:04.09 ID:UxFhtO+e0(1)
この電子ゴミが!
ぼけっ!
恥ずかしくないのかっ!
このクズがっ!
アホか!この野郎!
ぼけっ!
314: 全イー2号 ◆DJdjVrrNf. (ワッチョイ ff49-6LDN) [] 09/26(金)01:17:47.09 ID:PMAG7XZS0(1)
クジラ同士が殴り合ってますなあ
今年の2月頃を思い出すわ

あのときは3200の攻防だったかな
345: 承認済み名無しさん (スッップ Sdaa-Iq8d) [] 09/26(金)11:43:47.09 ID:OJaKqzyPd(1)
イーサリアムはATH達成したあとは必ず
半値まで落ちるからわかりやすいよな
427: 承認済み名無しさん (JP 0H17-wBym) [] 09/27(土)13:09:08.09 ID:vOoMnP/jH(4/4)
2030年代に想定されるイーサリアム「チャリンチャリン経済圏」

もし将来的に、世界最大級の金融インフラである SWIFT がEthereumレイヤー2の Linea を通じて国際銀行間の送金や決済を利用するようになれば、Ethereum経済圏は途方もない規模で拡大する可能性があります。SWIFTは現在、世界中の金融機関や銀行間決済システムの大半をつなぐ総元として機能しており、もしその中心にEthereumが位置するようになれば、既存の金融フローがブロックチェーン上で循環する「お金のネットワーク」が生まれるかもしれません。

BNPパリバやBNYメロン、UBS、三菱UFJといった大手金融機関の参加により、年間数十億件規模の決済指示がオンチェーンで処理される未来も想定できます。さらにCBDCやステーブルコイン、トークン化資産が統合されれば、企業間取引、投資、サプライチェーン決済、保険、資産運用などの経済活動がEthereum上で連動することも考えられます。DeFiやスマートコントラクトと結びつくことで、資金の移動や決済のリアルタイム化も加速し、ブロックチェーン上での資金循環が地球規模で可視化される可能性があります。

こうしたシナリオが実現すれば、Ethereumは単なる決済インフラを超え、世界の金融活動が集中し循環する巨大経済圏として成長する可能性があります。まさに「チャリンチャリン」とお金が絶え間なく動く、グローバル規模の経済圏です。
585: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b2e-RxyO) [] 10/01(水)01:30:20.09 ID:uq1SoxO+0(1)
もう1,000万になってもイーサリアム嫌いです〜
590: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7d24-Duv+) [] 10/01(水)01:50:15.09 ID:T1gy/Tod0(4/4)
まぁ全然ありえるよね。
だが人類の歴史上動的資産は常に静的資産にかわったともいえるよな

ETHがデジタル債権になったら莫大な債権収入がETH保有者にあたえられるよね?そうなったら俺いよいよBTC買うと思うよ?
仮にETHDefi年利がこの世界で20%級だとしたら得た収入の半分をBTCに変えようってさ

俺でもそう思うって事はETH信者でも同じ行動をとる、そうなるとBTCの需要がさらに強化されるっていうルートない?
最終的にこういう形でBTCとETHが共存する

こうなったらBTCも対の存在として100兆ドル級になっちゃう・・・みたいなさ?どう?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.151s*