フレア FLR Part41 (906レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 承認済み名無しさん [sage] 09/07(日)18:45 ID:PcpHV9nB(1/2)
前スレ
フレア FLR Part34
2chスレ:cryptocoin
フレア FLR Part35
2chスレ:cryptocoin
フレア FLR Part36
2chスレ:cryptocoin
フレア FLR Part37
2chスレ:cryptocoin
フレア FLR Part38
2chスレ:cryptocoin
フレア FLR Part39
2chスレ:cryptocoin
フレア FLR Part40
2chスレ:cryptocoin
次スレは>>950
887: エクストリームべネフィッツ総務部佐々木 [] 09/29(月)22:41 ID:/n6MjPTD(1)
弊社代表の田中は9月28日に心不全の為永眠いたしました。
生前のご厚誼に深く感謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
888: エクストリームべネフィッツ代表取締役田中 [] 09/29(月)23:17 ID:Dngjl59y(2/2)
勝手に殺すなww
889: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)00:14 ID:Oa14mXBY(1)
FLRもFLOKIおじも田中ももはや死んでるのと一緒だな
890: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)08:07 ID:PukgdGVK(1)
久々に来たけど尊師おじや風呂桶おじまだおるんかw
891: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)08:10 ID:81ryfKnQ(1)
むしろそれ以外がなんで来てるのか謎だがw
暇つぶし?
892: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)08:55 ID:B0+9QDw9(1)
全員貧乏ニートか?w
少ないFLR保持して希望持ちたくなる気持ちは分かるなww
893: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)09:10 ID:CWznbAtZ(1/2)
ミントの枠拡大されないの?
ミント出来ない
894: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)09:23 ID:JXCp2/OS(1)
Fassetのローンチから、FXRPのミントがすぐ上限到達くらい需要は強い
そのあとFlareドロップが来年頭に終わって供給が激減する
ここまでで既にだいぶ上昇要因(10〜20円くらいまで)がそろってる
さらにFassetがビットコに拡大して、wBTCに勝てれば更に跳ね上げ
勝てなくても需要を少しでも喰えばやや上げ
その先のPMW(プロトコル管理ウォレット)が万が一成功したら異次元の世界(100円〜)へひとっとび
この間の最大悪化リスクは、Fassetのセキュリティ崩壊とかビットコの値崩れとかの外部要因
信じるかどうかはあなた次第
895: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)14:11 ID:CWznbAtZ(2/2)
rFLRのClaimできた
フレアポータルでWFLRにもできた
でもロック解除されたの一部だけで12ヵ月かかるみたい
896: 承認済み名無しさん [sage] 09/30(火)19:31 ID:xkvNwasv(1)
くだらない値動き
897: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)19:49 ID:QGfu6hAe(1)
https://freecash.coあm/r/QT7V8
↑
登録だけで2700
最初に何かしらゲームインストールすればいい
おまえらやっとけ
ゲームやるだけでもガッツリ稼げるしダントツの還元率だから
出金するとき身分証も不要だぞ
出金はBTC,LTCにできるよ
コツ掴めば1日で10万いけるよ
36898
898: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)19:59 ID:oM49viw4(1)
Flareネットワーク・XRPL EVMサイドチェーンのステーキング/DeFiにおける構造的リスクの総まとめ
Flareネットワーク(FLR)やXRPL EVMサイドチェーンでのステーキングやDeFi運用は、その革新的な可能性とは裏腹に、従来のEthereum DeFiとは異なる根源的かつ深刻な構造的リスクを抱えています。これらのリスクは、それらのネットワークが「外部資産をブリッジして運用する」という設計思想そのものに起因しています。
1. 連鎖的全損リスク(Flareネットワークの核心リスク)
原因: Flare上のラップ資産(FXRP, FBTC, FDOGEなど)は、FLRトークンを担保としてミントングされます。これら複数のラップ資産の価値は、FLRという単一の担保資産に依存しており、相互にリンクしています。
メカニズム: 例えば、FXRPの価格が急落すると、担保であるFLRの強制清算が始まります。これがFLR自体の売圧となり価格を下落させ、その下落が今度はFBTCなどの他のラップ資産の担保価値を毀損させ、連鎖的な清算を引き起こす「死亡螺旋」に発展する可能性があります。
帰結: 一つの資産の暴落がネットワーク全体の信頼と流動性を瞬時に崩壊させ、ステーキングやレンディングに預けられた資産に壊滅的な打撃を与えるリスクがあります。
2. デペグに伴う「信頼喪失リスク」(両ネットワークに共通する本質的リスク)
原因: XRPL EVMサイドチェーンでのステーキングも、実際にはブリッジされたラップドXRP(wXRP/fXRP)を使用しています。このラップ資産は「1:1で本来の資産と交換できる」という信頼によってのみ成り立っています。
メカニズム: ブリッジの信用不安(ハッキング疑念、運営問題)や技術的障害が発生すると、この信頼が揺らぎ、ラップドXRPが本来のXRP価格に対してデペグ(価格が乖離)します。
帰結: 一度デペグが起きると、パニック売りが自己強化的に進行し、「投資家が諦めれば戻らない」リスクが極めて高まります。これは単なる市場の変動ではなく、プロジェクトに対する根本的な信頼の崩壊を意味し、ネットワークの存在意義そのものを危うくします。
3. EthereumのネイティブDeFiとの根本的な差異
以上のリスクは、Ethereumの基盤的なDeFi構造とは明確に異なります。
Ethereum: その基盤はネイティブ資産(ETH)であり、ETHのみを使ったステーキングやシンプルなレンディングでは、ブリッジ資産依存の連鎖リスクは原則として存在しません。価値の循環がネットワーク内部で完結するため、構造的に頑健です。
899: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)20:55 ID:IeKJAjNT(1)
担保はステーブルでもいいんでしょ?
だったらステーブルを使うよね
900: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)22:12 ID:PfZO7/Vi(1)
うーん、やっぱ微妙
ファセッツってなんか言いづらいし、流行る未来が見えない
901: 承認済み名無しさん [] 09/30(火)23:06 ID:uEhTwen5(1)
言いづらいか?
902(1): 承認済み名無しさん [] 10/01(水)00:03 ID:aBZ/i2Xs(1/2)
そもそもfassetsを調べてもかけらも理解できん
日本語で書けや
スマートコントラクト?defi?
こんな意味不明なもん浸透するわけねえだろ
903(1): 承認済み名無しさん [] 10/01(水)00:08 ID:aBZ/i2Xs(2/2)
調べてもマジでわからん
自動で契約が実行されることの意味がわからん
自販機で例えられてるけどだったら自販機でいいやん
契約って何の契約よ
考えても何に使える技術なのかさっぱりわからねえよ
904(1): 承認済み名無しさん [] 10/01(水)00:50 ID:mQvrC8Wt(1)
>>903
さっぱりわからなくて浸透するわけないと思っているのに、なぜあなたはここにいるの?
さっさとFLRと縁を切って、あなたがわかるところに行った方がいいよ
905: 承認済み名無しさん [] 10/01(水)04:20 ID:Kn9juu6q(1)
>>904
お前が分かりやすく説明してみろよw
906: 承認済み名無しさん [] 10/01(水)05:20 ID:AwC6Ruyr(1)
>>902
世界って広いんだよ?
日本だけじゃないんだよ?
まだ難しかったかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s