コロナワクチンってヤバくない?Part.876 (574レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(28): 真実探偵団ゼロノス ◆z8hToT7ttU (東京都) (オイコラミネオ MM0b-C7DB) [sage] 09/22(月)02:54 ID:f+D1iDxOM(1/23)
mRNAワクチンの歴史(コロナワクチンはこれ)
ジカ熱 第1相試験で失敗
狂犬病 第1相試験で失敗
エイズ 第2相試験で失敗
インフルエンザ 第1相試験で失敗
サーズ 第1相試験で失敗
マーズ 第2相試験で失敗
コロナ いまここ
第1, 2相試験(通常3年以上)も
第3相試験(通常5~6年)も、全部すっ飛ばして人体実験中
nats.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20190717095649-6ABC2FA50410294C82EBEF7D74463510333BCF1FB717B3F864612BCB0CA9F6B2.pdf
6/8ページ目
www.pmda.go.jp/drugs/2021/P20210519003/400256000_30300AMX00266_I100_3.pdf
10年以上動物実験でも失敗してきた方式を、わずか4ヶ月で採用ってところに疑問を持たないのだろうか
PCR検査の中身も調べず、ワクチンの中身も調べず打つことは、中身を知らずに金融商品に手を出して身を滅ぼすのと同じ
http://hokkyoku.hatenablog.jp/
これはスレで多くの方から賛同を得られたよくまとまっているサイトです。
大手メディアでは積極的に報じられない情報が掲載されており、
初めて来た方はもちろん、説得したい方へも勧められるものです。
現在もサイトは更新されています。提供:(関西地方) (ワッチョイ ff28-GR5V)
★ここはcovid板の総合スレです、陰謀論はNGではありません。
★ワクチン限定スレは必要な人が各自でスレ立てしてください。
※前スレ
コロナワクチンってヤバくない?Part.875
2chスレ:covid19
555: (みかか) (ワッチョイW e332-I8d+) [] 10/01(水)22:48 ID:pkYg9GbM0(2/5)
>>554
レセルピン(アポプロン)
https://
medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/21/2143006F2056.html
556: 真実探偵団ゼロノス ◆z8hToT7ttU (ジパング) (オイコラミネオ MM2b-Bx1f) [] 10/01(水)22:48 ID:XfCn8XhkM(6/11)
お爺ちゃんは、この書き込みについてどう思う?
↓
「私は女だけれども喫煙者だよ?
温厚さんは保育園さんの奥さんじゃないのかなと思っていた
つまらないレスをところどころ覚えていて、私は後をなぞっているなぁ、気を付けようと思っているよ
色々言っていた不思議なことが、今は相当思い当たるの」
したらばスレ:news_6638
557(1): 真実探偵団ゼロノス ◆z8hToT7ttU (ジパング) (オイコラミネオ MM2b-Bx1f) [] 10/01(水)22:54 ID:XfCn8XhkM(7/11)
>>553
お爺ちゃんのお前が必死で電卓を叩いて作った計算違いだらけのデータ、
赤ペンでアレだけ訂正してやったヤツが誰だか
お前は覚えてないのか?😉
しかも僕は電卓なんて使わずに暗算で見て間違いがすぐわかったけどね(笑)
お爺ちゃんとはちょっとモノが違うみたいよ😉
558: 名無しのアビガン(茸) (ワッチョイW 4baa-WG6D) [sage] 10/01(水)23:02 ID:hiZT3pw10(3/5)
>>557
厚生労働省の資料
「コロナワクチン4回以上接種者は
59,491,484人です。日本の人口の約5割になります。」
アホのゼロノス
「コロナワクチン接種に関しても
パレートの2 6 2の法則がそのまま当てはまる
1回も打ってない 2割
2.3回打った 6割
それ以上打った 2割」
↑
ゼロノスおじいちゃん、アポプロンとエビリファイ飲み忘れてるよ!w
算数もできなくなってるよ!w
559(3): 名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr21-A4Xa) [] 10/01(水)23:02 ID:0f83zBWjr(1/2)
.
>>510
横挽き目の鋸の目立てのやり方を動画で見ました。
研いだ部分が光って見えるのを目で確認しながら、同じ角度、同じ力加減で表からと裏からと研ぐということがわかりました。
鋸の歯ってそういうふうに並んでいたのですね。(昔、実家には両刃の鋸がありましたけれど、手入れをしている様子を見たことがなく、目立てという言葉も知らなかったのです!)
>>512 に貼ってくださったリンクは見ることができなかったのですが、そんなに細かいものを見るわけですか!
>>医療用のメス
>今は使い捨て
>市販品より切れるから研ぐ価値があり
>秘密の技があります。
← 素敵です!
(ト、子ダヌキはそこらじゅうをゴロゴロ転がってしまう。)
>剃刀では脳のスライスを作る
>他の人には薄切りは出来ない
>出来るだけ切れる刃にするために研いでいました。
← 脳のスライスのこと、教えてください!
脳の組織って固いのですか? 薄く切っても崩れてこないですか?
どのくらい薄くスライスされるのですか?
手元の本に、脳の断面の美しい大きな写真が何枚も載っていて、 「小脳活樹」は「命の樹」と名づけた人の驚きと感動に思いを馳せます。固そうに見えます。「前頭葉」の断面はハムを切ったように見えます。まさに「葉」の形なのですね。「橋」と「延髄」は何か細かい繊維でできているような印象です。そして「海馬」! なるほどタツノオトシゴです。盲腸みたいなものを想像してしまっていたのですが、スライスしても中身が流れ出してしまうとか、ないのですか?
>医療用のメス
今は使い捨てなのですが市販品より切れるから研ぐ価値があります。秘密の技があります。
560(1): 真実探偵団ゼロノス ◆z8hToT7ttU (ジパング) (オイコラミネオ MM2b-Bx1f) [] 10/01(水)23:03 ID:XfCn8XhkM(8/11)
もうお爺ちゃんの時代は終わったんだよ
マテリアルしか語れない保育には
これからの時代はキビシイだろうな
561(2): (みかか) (ワッチョイW e332-I8d+) [] 10/01(水)23:13 ID:pkYg9GbM0(3/5)
>>559
>脳の組織って固いのですか?
豆腐よりは固くて最初は意外に感じます
>どのくらい薄くスライスされるのですか?
0.1mmと言われているのですが、その半分位です。
562: 名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr21-A4Xa) [] 10/01(水)23:16 ID:0f83zBWjr(2/2)
.
ゼロノスというサンダムシが皆様から介護される様子がキモアワレな悲喜劇であります。オムツの取り替えは自分でやってね。
563(1): (みかか) (ワッチョイW e332-I8d+) [] 10/01(水)23:26 ID:pkYg9GbM0(4/5)
>>559
鉋は、3/1000mm位可能みたいです。
木の繊維は強いからですね。
564: 真実探偵団ゼロノス ◆z8hToT7ttU (ジパング) (オイコラミネオ MM2b-Bx1f) [] 10/01(水)23:30 ID:XfCn8XhkM(9/11)
「目がよく見えなくなる」
あぁ、自覚してたのか
パソコン画面の見過ぎはもっと目を悪くするで😉
↓
今一番ヤバいのはシェディング被害 ★13
2chスレ:covid19
671 (みかか:大阪府) (ワッチョイW e332-I8d+) sage
2025/10/01(水) 19:43:11.96 ID:pkYg9GbM0
669
オレは先ず眼に来る
目脂で目がよく見えなくなる
白内障を疑ったが違う
症状は人によって様々
565: 名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr21-A4Xa) [] 10/01(水)23:33 ID:dpd5Sw1yr(1)
.
>>561
さっそくお教えくださり、どうも有難うございます。
>豆腐よりは固くて最初は意外に感じます
← へええ! そうなんですね! 豆腐にぶつけたら脳が勝つわけですね! 心づよいです。
そして、スライスの厚みが・・・、
>0.1mmと言われているのですが、その半分位です。
← えっ、えええええぇぇぇ・・…?!
(ト、子ダヌキは尻餅をついてしまう。)
566(1): (みかか) (ワッチョイW e332-I8d+) [] 10/01(水)23:34 ID:pkYg9GbM0(5/5)
>>559
>リンクは見ることができなかった
こちらの
https://
diytools1.com/2016/05/02/post-14275/
ノコギリ、のこぎりの仕組み、原理
ノコギリ刃の形
567(1): 名無しのアビガン(茸) (ワッチョイW 4baa-WG6D) [sage] 10/01(水)23:39 ID:hiZT3pw10(4/5)
>>560
それではここでマテリアルしか語れない保育とは真逆のスピリチュアル系の詩人ゼロノスの持論
「漢方薬には意思があり、患者を選ぶ」
のポエムをどうぞw
↓
617 ゼロノス ◆z8hToT7ttU (ジパング) (オイコラミネオ MM9b-jKbZ) sage 2023/09/27(水) 22:23:03.60 ID:7tbBTq5YM
漢方も患者を選ぶみたいだね、バカには効かないみたいよ(笑)
627 ゼロノス ◆z8hToT7ttU (ジパング) (オイコラミネオ MM9b-jKbZ) sage 2023/09/27(水) 22:48:10.24 ID:7tbBTq5YM
漢方薬は基本自然由来だからね
いわば、天が与えてくれたもの。
自然のものだから、へそ曲がりな不自然な奴には効かないんだろうね(笑)
568: 名無しのアビガン(茸) (ワッチョイW 4baa-WG6D) [sage] 10/01(水)23:44 ID:hiZT3pw10(5/5)
>>567
ゼロノス
「漢方薬を信じるのです。 漢方薬は信じるものにしか効かないとても神秘的なものなのです。」
イベル茸
「おじいちゃん、それって【プラセボ】っていうんじゃないの?w」
ゼロノス
「イ、、イ、、イベルメクチンガー!!」
569(1): 真実探偵団ゼロノス ◆z8hToT7ttU (ジパング) (オイコラミネオ MM2b-Bx1f) [] 10/01(水)23:49 ID:XfCn8XhkM(10/11)
白内障の薬剤治療
https://www.matsuokaganka.com/cataract/drug-treatment/
1.古代の薬草と伝統的治療法
白内障の治療は古代から行われており、薬草や民間療法が重要な役割を果たしてきました。
エジプト、ギリシャ、インドなどの古代文化では、視力を保つための薬草や自然療法が使用されていました。
これらの治療法は現代の科学的アプローチとは異なり、感覚や経験に基づいたものでしたが、薬草の抗酸化作用や抗炎症作用が目の健康を支えるために活用されていました。
経験的治療ですが、現代ではその効果が確かめられているものもあります。
【使用された薬草例】
●アロエ
アロエのジュースやエキスは、目の炎症を和らげ、視力の回復をサポートするために使われていました。
●カモミール
リラックス効果があり、目の疲れや炎症を緩和するために使われることがありました。
●ターメリック(ウコン)
強力な抗酸化作用を持つクルクミンが含まれており、古代では白内障の予防として利用されていました。
これらの薬草は、当時の人々にとって目の健康を守るための貴重な資源でした。
現代医学の発展により、これらの成分が持つ効果はある程度証明されていますが、科学的根拠が当時は欠けていました。
570: 真実探偵団ゼロノス ◆z8hToT7ttU (ジパング) (オイコラミネオ MM2b-Bx1f) [] 10/01(水)23:57 ID:XfCn8XhkM(11/11)
飛蚊症が無くなる!?意外な食べ物とは
2022.09.22
https://manabe-eye-ladies.com/blog/715
今回はあるものを食べたら飛蚊症が改善したという報告に関してお話させて頂きます。
飛蚊症というのは自分にしか見えない透明なアメーバー状のものであったり黒い点状のものをいいます。
多くは加齢によるものが原因です。
571: 名無しのアビガン(茸) (ワッチョイW 4baa-WG6D) [sage] 10/02(木)00:04 ID:tRznYTW80(1)
>>569
白内障なんて保険適用で日帰り手術が1番手っ取り早くて確実なのに、アホはそんな民間療法に頼るwww
白内障の治療に古代の薬草?ww
そんなもんで白内障が治るわけねーだろwwww
ゼロノスってマジで現代医学を全力で拒絶してるよなww
572(1): 名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr21-A4Xa) [] 10/02(木)00:35 ID:MTutXXfVr(1/2)
.
>>563
なるほど、
>鉋は、3/1000mm位可能みたい
>木の繊維は強いから
← 削り鰹より薄い?!
鉋で鰹節を削るのが、10/1000mmくらいと、手近な検索で見ました。
>>561
「豆腐よりは固い」程度のやわらかさの脳組織のスライスを、なんと保育師は、秘密の技で研がれた剃刀と驚異的な手技によって、「0.1mmの半分位」にスライスされるわけですから、これは(何もわからない素人でも)びっくりして尻餅をつくところですよね?
>>566
鋸の解説記事を貼り直してくださり有難うございます。
西洋ののこぎりが「ひく」のではなく「押す」のだと知り、へえー、sawなんだー、と思いました。
古代から様々なのこぎりがあるのだとわかりました。
歯の形や並べかたはよく考えたなあと感心します。
573(1): 名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr21-A4Xa) [] 10/02(木)00:39 ID:MTutXXfVr(2/2)
.
>>572
補足です。
削り節は、
鉋で鰹節を削るのが、10/1000mmくらい『まで可能』
と書きたかったのです。
574: (みかか) (ワッチョイW e332-I8d+) [] 10/02(木)01:05 ID:GGn8JfzV0(1)
>>573
鉋は「削ろう会」という競技会があります。5/1000mmを切らないと表彰台は無理みたいです。限界が3/1000mm程度だそうです。湿度によって記録が変わります(湿度が低いと切り屑が切れてしまう)。一般的には鉋屑の厚さは15/1000mm程度です。
鉋の刃を研ぐのに光の反射では足りないから顕微鏡で見ています。私は顕微鏡は使いませんから低レベルです。
白内障が良く解るのは蛍光灯なのですよ(眼科医もあんまり知らない)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s