コロナワクチンってヤバくない?Part.876 (541レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

534
(1): 名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr21-A4Xa) [] 10/01(水)01:18 ID:hfjDbBoRr(1)
.
>>502
>惨病死
>蕁麻疹が
← ははは!
これは歌詞も曲も歌手も、すべてひどいと思います。(体に悪い!)

>「フリッツ・クライスラー」
← なんと、クライスラー本人の演奏なのですね! これまで聴いたことのある演奏とはまったく違いました・・・。
何という優美、何という粋、ヴィーナーヴァルツの伝統ってこういうこと!
ですね。
「世紀末ウィーン」という華やかなイメージへの勝手なノスタルジーも相俟って、うっとりします。
「愛の悲しみ」の歌い方、リズム、フレージング、あまりに美しくて、とくに12年後の演奏のほうを聴いていて涙が流れました。
こんなに美しい曲だったかと、何度も聴きました。
ウィーンっ子が呼吸するように自然に身につけているリズムなのですね。よくわかりました。つまり、あとから身に付けるのは難しいということがわかりました。

>本物
← すごい! ギトリスさん、楽器も体も動いていないですね!!
弓を持つ腕だけがスイスイと上下していて、何と気持ちの良いことでしょう。
かっこいいです!
でも、揺れるのは気持ち良いからなのですよね。大きくて動かせない楽器などを弾いていると、ヴァイオリンのように体の一部みたいになって一緒に揺れるのは実に気持ち良さそうだと思っていました。小さい子どもさんでしたら、体も動かして弾いているのは、楽しくて仕方のない証拠かも?
(私などは表現力がなく、楽器に向かう喜びをあらわにするタイプでもなく、たぶん端から見ていて「不感症」と思われていたかも知れないのです。)

クライスラーはアメリカに移り住んで、ラフマニノフとも親しくしていたのですね。私はまだ保育師に御礼を申し上げていないことがあるのでした。なんということでしょう。また改めます。
 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.846s*