コロナワクチンってヤバくない?Part.876 (541レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

539
(1): 名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr21-A4Xa) [] 10/01(水)07:43 ID:XYFD1UgIr(1)
.
>>534
保育せんせい、あのね、
(つづきなのです。)

「三部作」のもう一曲「美しきロスマリン」もクライスラー本人の演奏を聴いてみました。
はっきりわかりました。
タイトルにあるから当たり前だったのですが、これもやはりウィーンの舞曲になっていますね。
クライスラー本人のテンポとリズムがまさに「こうでなきゃ!」なのだとわかりました。
まだあどけなさを残した美しい令嬢が、青年の接近をはぐらかして、くるくる逃げてしまう、その無邪気な笑い声が聞こえてくるかのような愉快な表現をしていますね。
中間部は、クライスラーは明らかに「ヘミオラ」的に「2×3拍子」のアクセントで変化をつけていて、場面としては、青年がちょっと本気出して令嬢を追い始める盛り上がりを描いているのかな、と想像しました。
そんな舞踏会を思い浮かべたところで、手近な動画でほかの演奏家の「ロスマリン」を聴いてみましたら、まったく踊れるテンポでなかったり、ピアノも全然ウィーン風になっていないなど、「違う」ことが色々あると気づきました。ワルツを踊って口説こうとしていないのです!
(ト、子ダヌキは右に左にゴロゴロ転がる。)
 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s