一人暮らしが揃える調味料 (205レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): ぱくぱく名無しさん [sage] 02/28(金)18:54 ID:H0qN2wAp(1)
教えて

ちなみに俺は
・サラダ油
・塩
・胡椒
・醤油
・本だし
・味噌
・マヨネーズ
・中濃ソース
・小麦粉

計9つ
186: ぱくぱく名無しさん [] 09/26(金)10:07 ID:6Zpwx7S8(1)
価値観はそれぞれなので、あ、こいつ合わんなと思ったら無視が良いかと
187: ぱくぱく名無しさん [] 09/26(金)12:50 ID:/91znnpE(1/3)
出汁をちゃんととって多かったら、小分けに冷凍するのもあり
ジップロックに入れて割り箸で挟んで分けたりとか
188
(1): ぱくぱく名無しさん [] 09/26(金)17:46 ID:3d3mHVD1(2/2)
一人暮らしにそんなの勧めるなよアホか
189: ぱくぱく名無しさん [sage] 09/26(金)18:36 ID:xU3FeHTv(1)
一人暮らしがご飯を大量に炊いて冷凍したり
カレーを沢山作って冷凍する話はよくあるだろ
190: ぱくぱく名無しさん [] 09/26(金)21:27 ID:/91znnpE(2/3)
>>188
むしろ家族より圧倒的に一人暮らし向きだろう
191: ぱくぱく名無しさん [] 09/26(金)21:43 ID:/91znnpE(3/3)
小分け冷凍は独り料理の定番
しない人は全くしないかもしれないが
ある程度まとめて作らないと効率悪いor質が良くならないものは、時間あるときに作って小分け保存が良い
レンチンや煮込みで少しずつ簡単に使えるのだから
人数いれば一気に消費できるけどね
冷蔵で保ちにくいものなら当然冷凍
192: ぱくぱく名無しさん [sage] 09/27(土)01:12 ID:kZNr5hGF(1)
一人暮らしがデカい冷蔵庫持ってるケースって稀じゃね?
ワイの冷蔵庫は小さい上にビールと水で埋まっとる
冷凍庫はかろうじて有るが入ってるのは氷だけだなあ
193: ぱくぱく名無しさん [] 09/27(土)10:33 ID:eZ1+/8jx(1/2)
別にでかい冷蔵庫要らんだろ
194: ぱくぱく名無しさん [] 09/27(土)11:43 ID:ECckXA+O(1/2)
冷蔵庫が小さい、となると、必然的に常温保存できる調味料主体で料理を作るということになる
そうすると酸味はすしのこ、甘味は砂糖、出汁はリケンの顆粒出汁、それとダシダぐらいあればいいかな
195: ぱくぱく名無しさん [] 09/27(土)13:04 ID:eZ1+/8jx(2/2)
お酢も味醂も酒も常温保存
醤油も鮮度パックなら常温でもいい
196: ぱくぱく名無しさん [sage] 09/27(土)13:58 ID:kd5pnlXa(1)
自分は冷凍庫だけは大きいヤツを持ってる
釣り餌のオキアミや釣った魚を冷凍保存するためだけどなw
197: ぱくぱく名無しさん [] 09/27(土)14:02 ID:ECckXA+O(2/2)
酢とみりんは常温でいいよな…バカだな俺w
198: ぱくぱく名無しさん [] 09/28(日)19:41 ID:WA4kXcEs(1)
いまは調味料も冷蔵しろって言われてるし
一人暮らしでも調味料の種類はそんなに変わらないから
結局でかい冷蔵庫が要る
199: ぱくぱく名無しさん [] 09/28(日)23:24 ID:6OBgGR5V(1/2)
いまは?
200: ぱくぱく名無しさん [] 09/28(日)23:25 ID:6OBgGR5V(2/2)
料理が趣味ならでかいほうが何かと便利ではある
製氷機ついてたりすると便利
201: ぱくぱく名無しさん [sage] 09/29(月)10:13 ID:y2pzZvXo(1)
冷蔵しろって言われれるのは
「醤油」「めんつゆ」「ケチャップ」「ドレッシング」など
糖分やアミノ酸を含んでるけど、酸やアルコールの量が常温保存には不十分で
酸化や細菌による発酵で変質しやすい調味料の事

酒やみりんなど濃厚なアルコールを含むもの
酢のように強い酸性のモノ
砂糖や塩や蜂蜜など浸透圧の関係で細菌が繁殖できない調味料は
常温保存で問題無い
202
(1): ぱくぱく名無しさん [] 09/29(月)18:32 ID:VrQtmhvf(1)
車載用の冷凍専用庫みたいなのあるけど電力効率悪かったりするのかな。
203: ぱくぱく名無しさん [sage] 09/30(火)07:44 ID:T/qzUFPH(1)
>>202
効率が悪いことが多い

持ち運びを重視して断熱材の量が少ない/断熱壁が薄いのはもちろん
軽量化するため冷媒式じゃなくペルチェ式で、カタログスペックには程遠い非力な製品が多いので
製品が分かってる人間じゃなければ避けた方がイイ
204: ぱくぱく名無しさん [sage] 10/01(水)11:24 ID:R8hMIVeW(1)
料理に使う酒は晩酌と兼用で、開封したら10日前後で呑み切るから
劣化する暇ないな
205: ぱくぱく名無しさん [] 10/02(木)10:59 ID:vPmjRphA(1)
一人暮らしなら調味料はできるだけ粉末のほうがええやろ
液体物は色々と大変だ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s