【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 76樽目 (896レス)
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 76樽目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/02/15(土) 15:03:24.99 ID:f1KMbGRw 糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレです 糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他情報交換の場として仲良く楽しみましょう ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由! 糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます ●進行はゆっくりなので程々の雑談ならOKです ●他人が不快に思うことや嫌がらせはやめてください ●他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなど悪意のある書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーしてください ※次スレは980が立てて下さい ・次スレが立つまではレスを減速させてください ・規制等で不可能な場合は、代打を要請してください ・立てた後は誘導リンクを貼ってください 前スレ 【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 75樽目 kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1723803985/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/1
877: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/18(月) 07:44:55.19 ID:qzUVJXDf うちは山椒育てて葉っぱ入れてるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/877
878: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/18(月) 13:42:17.65 ID:5K9TT5Xo >>872 意外と底の方とかに生きている菌があるからそこに生ぬか、塩を入れて再生できるけど完全にダメになったなら廃棄して作り直すしかないね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/878
879: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/18(月) 17:28:16.03 ID:SVZMMaYu 30℃超えようが 常温に置いとけ 高温を経験さすことに意義がある それで美味しくなる 1日2回のかき混ぜのうち 1回は菜箸で10秒ぐるぐるでいい それくらいできるやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/879
880: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 18:56:52.04 ID:j2nvZoU8 めんどくちゃい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/880
881: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 19:32:02.73 ID:B9ESxl7c 家にいる2、3時間とか出してるけどあとは冷蔵庫に。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/881
882: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/18(月) 20:00:40.65 ID:SVZMMaYu わたしが思うに 30℃前後をひと月保つことにおいて 増殖する菌 死滅する菌 このプロセスを必要としてるのではないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/882
883: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/18(月) 20:45:17.63 ID:jiad2Tlu 酸味が強くなりすぎるから漬ける時だけ出してる 漬物を取り出したら即冷蔵庫 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/883
884: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/18(月) 21:31:04.10 ID:5K9TT5Xo うちのぬか床は陶器の?nに入れてるけど外気の温度変化の影響を受けにくいので猛暑でも掻きまぜや手入れを怠らなければ常温でも全然平気。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/884
885: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/18(月) 21:42:52.32 ID:jiad2Tlu 温度変化には鈍感でも比熱が大きいから温まると温まったままで発酵がどんどん促進するな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/885
886: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 23:21:44.07 ID:k7dEtYJQ 壺で漬けてるから冷蔵庫入れたことないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/886
887: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/18(月) 23:50:23.69 ID:5K9TT5Xo >885 毎年35℃超えたらかめの蓋をひっくり返して蓋に保冷剤を置いてるけど陶器がひんやりして温度変化は感じられないね それに糠の発酵が促進した方が野菜が美味しく漬けあがる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/887
888: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/19(火) 14:12:09.00 ID:NebZe3p2 エアコンつけっぱなしなら冷蔵庫に入れる必要はない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/888
889: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/20(水) 15:20:29.47 ID:VTP3Kw2B イワシの糠炊きを作ったけど常温で熟成された糠を使ってじっくり煮込んだから骨まで柔らかくなって美味しかった。糠は多少減ったが冷凍しておいた熟成ぬかを継ぎ足ししたからコスパ的には問題ないと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/889
890: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/20(水) 18:49:29.10 ID:NTbQS88L 常にコスパ気にしてるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/890
891: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/20(水) 19:42:09.00 ID:cDSa7ZVg コスパ気にするよ〜 育った糠も大事だし、色んなものが高いから! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/891
892: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/21(木) 01:21:44.56 ID:3KVcuPVx たぶん誰よりもカネ掛けてるぬか床所有 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/892
893: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/21(木) 16:01:52.67 ID:FLKfD9r8 じっくり煮込んでんだから柔らかくなるのは常温冷蔵関係ねえだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/893
894: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/22(金) 10:55:25.20 ID:DIcCKwcA >>838 個人的には難しいと感じる 美味い!ってなった事が滅多にない 悪い意味での青臭さが出る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/894
895: ぱくぱく名無しさん [sage] 2025/08/22(金) 21:37:22.89 ID:2eVHOjNk >>894 そうかなあ? 白菜の漬物とかあるけどあれとはまた違う感じ?同じ葉物野菜だし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/895
896: ぱくぱく名無しさん [] 2025/08/23(土) 12:29:39.22 ID:Qe5587Vl 常温ぬか床 1度も悪臭なんかない みんな手入れ悪いんやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1739599404/896
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s