キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具51 (904レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
892: ぱくぱく名無しさん [sage] 08/18(月)02:08 ID:eaNSvszT(1/7)
ダッチオーブンだと途端におっさんっぽくなる不思議
893
(2): ぱくぱく名無しさん [sage] 08/18(月)02:30 ID:eaNSvszT(2/7)
>>880
ドイツは買ってきたパンを食べる文化だが
各御家庭にパンを切るための電ノコがある

>>883
まず低温調理は基本的にバカの料理というか
昨今の色んな事故を見てればわかるが積極的に広めるようなものではなく
まともな倫理観があるメーカーが取り組むようなものではない
そして人間はバカの割合の方が大きいので事故対応、クレーム対応もたいへんなことになる可能性がある
あとしょせん流行りもので、たいていの人は何回かサラダチキン作れば飽きる

とはいえ客のニーズに答えるのが商売でもあるので
大雑把に高めの温度で対応してる商品はある
食材に温度計刺したりしないと微妙な温度調節は出来ないしね

炊飯器の一般的な傾向として安い商品の方が調理機能ついてて
高級品の方が炊飯特化
調理中は飯が炊けないんだし
匂い移りとか、空焚きによる内釜の傷みとか故障とかあり得るから、まあ当然と言えば当然

あと炊飯器の応用で電気調理鍋を出してるメーカーもある
897: ぱくぱく名無しさん [sage] 08/18(月)11:36 ID:eaNSvszT(3/7)
へえ。ジョルジュ・ブラリュがご家庭での「低温調理」の普及につとめたとは初めて聞いた。
900: ぱくぱく名無しさん [sage] 08/18(月)13:06 ID:eaNSvszT(4/7)
ついとる機種もあるって言うとるだろが
つーかちょっと検索したら出るやん
901: ぱくぱく名無しさん [sage] 08/18(月)13:07 ID:eaNSvszT(5/7)
調理家電板でいいような話をやるから
基本的な前提知識もないやつばかりでめんどくせえな
902: ぱくぱく名無しさん [sage] 08/18(月)13:08 ID:eaNSvszT(6/7)
>>898
お前ひょっとして893の出だしのあたりしか読んでないのでは?w
903: ぱくぱく名無しさん [sage] 08/18(月)13:45 ID:eaNSvszT(7/7)
別のシマっていうのを、低温調理がヒットする狭い領域ではボニークが強すぎて
力入れて参入する旨味がない
って話だとすると、まあそうやろねという感じはある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s