ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 16 (16レス)
上下前次1-新
1: 名無しの笛の踊り [sage] 07/16(水)10:34 ID:ASBjGSeu(1)
公式サイト
https://www.berliner-philharmoniker.de
ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」
https://www.digitalconcerthall.com/ja/home
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%AE%A1%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%A3
前スレ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 13
2chスレ:classical
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 14
2chスレ:classical
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 15
2chスレ:classical
2: 名無しの笛の踊り [] 07/16(水)18:50 ID:EnWyDpJ2(1/4)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(11月)
期間:2025年11月19日(水) ~ 11月23日(日)
会場:東京、横浜、川崎
指揮:キリル・ペトレンコ
https://okemin.com/abroad2025/#toc36
3: 名無しの笛の踊り [] 07/16(水)18:54 ID:EnWyDpJ2(2/4)
河口湖河口湖
4: 名無しの笛の踊り [] 07/16(水)18:58 ID:EnWyDpJ2(3/4)
ベルリン発 〓 中国出身のユン・ゼンの試用期間終了、晴れてベルリン・フィルの首席ホルン奏者に
2025/06/25
中国出身のホルン奏者、曽韵(Yun Zeng=ユン・ゼン)の試用期間が終了し、正式にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker )の首席奏者に就任した。
https://m-festival.biz/46558
5: 名無しの笛の踊り [] 07/16(水)18:59 ID:EnWyDpJ2(4/4)
曽は1999年、中国・成都生まれの25歳。四川交響楽団の首席ホルン奏者である父の指導で6歳からホルンを習い、北京の中央音楽学院を経て、スイス・ジュネーヴの高等音楽院でブルーノ・シュナイダーに師事した。帰国後は中央音楽学院大学院で学んだ。
その後、2019年のチャイコフスキー国際コンクールで中国人初の第1位に輝き、2021年にはミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)で第2位を獲得。2022年10月から、ベルリン州立歌劇場管弦楽団(ベルリン・シュターツカペレ)の首席奏者を務めていた。
6: 名無しの笛の踊り [sage] 07/20(日)23:47 ID:Ov9hoYEL(1)
どんな経歴であろうと実際に生で聴いたゼンはそれほどたいしたホルン奏者ではなかった
7: 名無しの笛の踊り [] 07/29(火)01:14 ID:D0PTswom(1)
ペトレンコってこれまでベルリンフィルが取り上げなかったような作品もやるんだが、それは余り知られていない秀作を掘り起こすなんて意識では全くなく、単にセンチメンタルな微ロマン主義が好きなだけだろ
アバドのような掘り起こし再評価する美意識とか使命感とかは全然無いよねwww
8: 名無しの笛の踊り [sage] 07/29(火)08:54 ID:ax9n2VmS(1)
わざわざベルリンフィルと蝶々夫人を演奏会形式でやる意味は何やろね 皆無?
9: 名無しの笛の踊り [] 07/29(火)16:28 ID:XD64y5WD(1)
バーデンバーデンのあとは毎年やってた
来年からは知らん
10: 名無しの笛の踊り [] 08/02(土)20:08 ID:Fc6F0yiO(1)
鐘鈴蛭鱧煮
11: 名無しの笛の踊り [sage] 08/02(土)23:59 ID:k8U9KhMs(1)
https://imgur.com/7eSyyer
12: 名無しの笛の踊り [sage] 08/08(金)02:49 ID:e8wIMeLC(1/2)
第1コンマス募集再開
13: 名無しの笛の踊り [sage] 08/08(金)08:51 ID:3/vZVyXH(1)
吉田南行け!w
14: 名無しの笛の踊り [sage] 08/08(金)20:57 ID:e8wIMeLC(2/2)
首席より決まらない2ndフルート
3年くらい募集してる
15(1): 名無しの笛の踊り [sage] 08/08(金)23:29 ID:BqYdOb1P(1)
フォルクナーは来日公演でそこまで統率力あるように見えんかったからまあ分かるんだけど
ジャコーが不採用になったのは意味わからん
16: 名無しの笛の踊り [] 08/09(土)11:18 ID:YXqdC5vs(1)
>>15
DCHで室内楽を観て不採用の理由が分かった気がする。
とにかく俺が俺がって演奏で、他の奏者は一瞬ギョッとしたりして合わせるのが大変そうだった。
シカゴ不採用だったのも理由はこのあたりかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*