クラシックギター総合スレPart129 (275レス)
1-

1: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fa7-3auX) [] 05/15(木)02:14 ID:ZV5tZjIj0(1/17)
荒らしはスルーで。
クラシックギターについて楽しく語り合いましょう
演奏のうpも楽しみにしています。
クラシック音楽以外の他のジャンルの話題は、クラシックギターで弾かれたものに限定します。

前スレ
クラシックギター総合スレPart128
2chスレ:classical VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
256: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ d523-3DTB) [] 08/05(火)00:40 ID:uTO7y2SW0(1)
>>254
ヒントくれ
257
(1): 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2df0-rhEx) [] 08/05(火)07:22 ID:n+gIQWYT0(1)
私がスペイン製の高級ギターを買った半年後
私が参加していた埼玉県富士見市のギターサークル「ねずみの会」が閉鎖された
258
(3): 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0bef-0PU4) [sage] 08/05(火)07:26 ID:h8gAQ6SU0(1)
>>249
200以内だと嬉しい
マリン系がいいけど売ってないから知らん制作家も色々試してる
ベルナベもいい音するよね、すごくいいのはわかる
ケビンアラムやルーミッヒも試した
素晴らしいギターなのはわかる
わかるけどやっぱグラナダ最高なんですよね
明るい抜けのある華やかな音がたまらんのです
259: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ c1f0-x7P9) [sage] 08/05(火)10:42 ID:nRQgeyVN0(1)
>>258
ケビンアラムって、なんかどんより曇った空みたいな音だよね
嫌いじゃないけどw
260
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ abd1-Fz9E) [] 08/05(火)11:05 ID:hxPLSdxw0(1/2)
https://x.com/piyohikofkzwtch/status/1950926086855958921?s=46&t=D2vOtVftPkPCCc6lyvxufw

クラシックギター部の外部講師契約でトラブってるらしい。客商売は大変だ。
261: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ d9f3-ZfX/) [sage] 08/05(火)11:44 ID:WjRu2jBf0(1)
遅刻したくなくなるくら魅力的な講習にすればよい
どっちもどっちって感じ
262: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ cfad-B3Cu) [] 08/05(火)11:53 ID:MeJDlCsf0(1)
>>257
君が高級ギターを買ったから閉鎖されたんじゃ?
263: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ df3b-sNfH) [] 08/05(火)13:15 ID:PsHvRJWd0(1)
>>258
中古で状態のいいアントニオマリンを選んで買ったらいいんじゃない。
これからまだまだ評価の上がる製作家だから、
200万なら安いもんだ。
264
(1): 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f89-d7oq) [sage] 08/05(火)13:16 ID:kbGSYvN40(1)
>>260
この人自分が正義の味方みたいなこと書いてるけど、たかが部活の遅刻に制裁とかありえないと思うんだよね。
年代に偏りもあるかもしれないけど、最近この種の”厳しさ”を好む人が増えてるような気がする。
感性を豊かにするための音楽活動なのに、感性を削ぎ取っていくような指導はまったく賛成できないな。
265: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2d41-Fz9E) [] 08/05(火)13:36 ID:EdviJ0FT0(1)
>>258
200万あれば中古なら買えるんじゃない?
それしてもマリン系は有名な割にあまり値段が上がらない。数が多すぎて希少価値がないのか?
パコサンチャゴマリンの50周年モデルはやたらと高いけど。
266: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ab92-Fz9E) [] 08/05(火)13:39 ID:hxPLSdxw0(2/2)
>>264
片方からしか発信がないので実態がどうだったのかわからないけど、甲子園に出るために集まった推薦入学の集団でもないと全員が一方向向くのは難しいよね。
楽しくやるのが大事というのはまったく同意。プロになるための部活じゃないんだし。
この一件だけで解雇というのも極端なので元々他の先生に変えたいとか、ほかに何かあったとかなのかも。
267: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ cfe8-R5Gz) [] 08/05(火)21:16 ID:jMNyS3i40(1)
アントニオ・マリンの中古が200万もするのか?ちょっと前なら100万くらいだったが。
中古を買うならマルセロ・バルベロ・イーホの状態のいいやつの方がいいような。同じ200万なら。
268: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9b17-V0TV) [] 08/06(水)00:07 ID:Ut4u+kfs0(1)
どういうレッスン形態かしらんけどやる気のある学生からしたら遅刻常習犯が何人もいたらそらいい迷惑だろ。そんなんで社会で通用するとでも思ってんのかって話よ。
269: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ d9f3-ZfX/) [sage] 08/06(水)00:34 ID:CHkpDFoC0(1/2)
そりゃそうなんだけどね
裁判まですることかって話
いくら腹が立ったとしてもね
270: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 831e-CO/Z) [] 08/06(水)02:13 ID:9xe+0Xba0(1)
それだけ腹が立ったんだから裁判するんだろって話
271: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ d92a-ZfX/) [sage] 08/06(水)08:15 ID:CHkpDFoC0(2/2)
あれ、裁判するとは書いてなかったか
ただこういうのは学校側(レッスンを受けられなかった生徒)の言い分も聞かないと
なんともって感じかな。疑問なのは、学校、遅刻した生徒とどんなコミュニケーションを
とってきたのか、なぜネットに晒したのか、という点
一方的に解雇されるような何等かの理由があったんじゃないか、と勘ぐってしまう
272: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f89-d7oq) [sage] 08/06(水)15:20 ID:OaIWtfRS0(1/2)
授業に遅刻したからって授業を受けさせない教師はいない。
昔は教師は絶対権力者だったから、自分の感情の赴くままにクラスを支配したが現代でそんなことをしたらそれこそ裁判ものだ。
負けるのは教師、学校も責任を被るし、その教師は担任を外されたり謹慎研修の処分となる。
たかが趣味の部活で、教師以上の権限を振るいたがる講師のクラギストは、何かの劣等感の裏返しじゃないのかと邪推したくなる。
273
(1): 名無しの笛の踊り (スフッ Sdd7-EPF/) [sage] 08/06(水)15:25 ID:bAkxmvasd(1)
なんで急に裁判の話してきた?
274: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f89-d7oq) [sage] 08/06(水)15:28 ID:OaIWtfRS0(2/2)
>>273
弁護士に助けを求めてるからだろ?
275: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ d590-3DTB) [] 08/07(木)01:04 ID:H632Oa9r0(1)
こういう講師の仕事ってどのくらいの報酬なんでしょね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.687s*