クラシックギター総合スレPart129 (303レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fa7-3auX) [] 05/15(木)02:14 ID:ZV5tZjIj0(1/17)
荒らしはスルーで。
クラシックギターについて楽しく語り合いましょう
演奏のうpも楽しみにしています。
クラシック音楽以外の他のジャンルの話題は、クラシックギターで弾かれたものに限定します。
前スレ
クラシックギター総合スレPart128
2chスレ:classical VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
284: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b99-an/E) [] 08/07(木)22:07 ID:J4jUEXao0(1)
はじめまして
52歳だけどアコギ買いました
3ヶ月で挫折するとか周りには言われてますが
地道に続けようかと思います
教えてくれる人いないのでDVDやユーチューブ見て習おうかと思ってます
285: 名無しの笛の踊り (JP 0H17-yRFI) [sage] 08/07(木)22:28 ID:E9JAQXJ0H(1)
アコースティックギターって、普通はスチール弦を言うんじゃないの?
ここはクラシックギター(ナイロン弦)のスレですが
286: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2923-yRFI) [sage] 08/08(金)06:49 ID:ifu2QQ520(1)
昨日は衝撃の事実が発覚してしまった
ストローマンは社会人経験皆無の高齢ひきこもりだった
そりゃまあ普通に考えたらそうだろうけど、俺は社会人経験くらいはあると思ってたからな
自己の不明を恥じる
まあそう考えると今まで不思議だったのがいろいろわかるけど
287(1): 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 53d0-7FCQ) [] 08/08(金)09:42 ID:3+3CKNBO0(1/3)
スチール弦のアコギでクラシック作品を弾くんですよ。ナイロン弦のいわゆるクラシックギターで弾くのとは味わいが違って面白いですよ。曲によってはアコギの方がよいと思ったりもしますね。
あ、もちろんクラギも持ってます。皆さんに笑われるレベルの安物ですがw
288(1): 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9b17-V0TV) [] 08/08(金)11:51 ID:8HhqvIi70(1/2)
>>268
これを書き込んでから2,3日経過して覗いてみたら「遅刻が無い世界など存在しない」みたいな話が展開されててすげぇってなった。それは当たり前では…
289: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9b17-V0TV) [] 08/08(金)11:51 ID:8HhqvIi70(2/2)
>>268
これを書き込んでから2,3日経過して覗いてみたら「遅刻が無い世界など存在しない」みたいな話が展開されててすげぇってなった。それは当たり前では…
290: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f89-d7oq) [sage] 08/08(金)13:41 ID:IZr+1TzZ0(1/2)
>>288
君も遅刻厳禁の勤勉マン派なの?
291: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ cfa8-R5Gz) [] 08/08(金)13:59 ID:jQjmPMmR0(1/3)
>>287
同じくフィンガースタイルアコギから始めて今はクラギをやってる。クラギとアコギ
292(1): 名無しの笛の踊り (ワッチョイ cfa8-R5Gz) [] 08/08(金)14:05 ID:jQjmPMmR0(2/3)
(続き)両方弾いてるよ。
どちらがいいかは曲による。
アコギは低音が打撃的で伸びがない。
クラギは柔らかめの太い音で長く伸びる。
高音はまるっきり逆になる。
アレックス・デ・グラッシとかはわかる?彼の曲はアコギ(ソモギ、ローデン)だがクラギでも不思議に合うよ。
293: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 214c-RCQa) [] 08/08(金)14:13 ID:KpdwXxoR0(1)
>>292
クラギの高音が伸びない?
お里違い
両者は全く違う楽器
そもそもスティール弦かそうでないか 指弾き、ピック弾き、弓弾きでも全く別の楽器とすべき なまじ共通点があるから
間違える人もいるだろうけど縁なき衆生
294: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 53a2-7FCQ) [] 08/08(金)14:28 ID:3+3CKNBO0(2/3)
まったく違う楽器?自分はそのようには考えないですね。
295(1): 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 53a2-7FCQ) [] 08/08(金)14:30 ID:3+3CKNBO0(3/3)
ただ293さんがそのように考えていらっしゃることは尊重いたしますw
296(1): 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f89-d7oq) [sage] 08/08(金)14:40 ID:IZr+1TzZ0(2/2)
>>295
クラギ愛好家のほとんどは、その音色に魅了されて、そのめんどくさい楽器を練習してる。
一方で、エレキもアコギもクラギも巧い猪居亜美さんのような人もいる。
巧いからと言って同じ楽器だと考えているかどうかはわからないが、曲にあった楽器を選んでいる、あるいは楽器にあった曲を弾いているように見える。
クラギとピアノの違いぐらいは、クラギとアコギにもあると思う。
297: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 118d-B3Cu) [] 08/08(金)15:31 ID:OV2A24P30(1)
歳とると夢と現実の区別がつかなくなるのかな?
298: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf94-R5Gz) [] 08/08(金)21:28 ID:jQjmPMmR0(3/3)
>>296
猪井のエレキは上手いとは思わない
ただテクニカルなだけで美味しい味がしない
アコギとクラギはどちらも指弾きだがタッチは正反対に近いかもしれない
ゼゴビアとチェットアトキンスの動画を見比べるとまるで違うことがわかる
299(2): 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b4e-nbRd) [sage] 08/09(土)16:46 ID:sVXU0ifE0(1)
好みと単なるプラセボなんだろうけど
200万のローズウッドより70万のハカランダの方がいい音出るな
いくら人気で有名なギターでもだ
異論は認める
ただの好みだから
300: 名無しの笛の踊り (アウアウ Sa87-d7oq) [] 08/09(土)20:36 ID:JSAhtdwKa(1)
>>299
最後の2行はテレビショッピング風に「(以上は個人の感想です)」と書くとよろしいかと。
301: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb6f-RCQa) [] 08/09(土)21:09 ID:nbJtBkl30(1)
猪井のカバティーナ聞いたが、
何この下品な演奏って思った。
302: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9b96-B3Cu) [] 08/09(土)23:32 ID:sKfekTxf0(1)
そんなギタリストいたっけ?
303: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ aad8-Enjy) [] 08/10(日)00:52 ID:U/GNNTM10(1)
>>299
好みのギターに出会えてよかったね
でもいろいろ弾くと好みも変わるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s