NHK クラシック音楽館 第 15楽章 (202レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しの笛の踊り [] 03/05(水)19:06 ID:0YWMTIvB(1)
前スレ
NHK クラシック音楽館 第 14楽章
2chスレ:classical
183: 名無しの笛の踊り [] 08/07(木)21:11 ID:juSWkBpM(1)
ピリオドやったら 負けだと思う
184: 名無しの笛の踊り [] 08/08(金)01:54 ID:+Su/dWT+(1)
>>181
ビブラートはクラシック音楽の命
そんな馬鹿なこと言ってるからクラシック音楽館は古典芸能への招待に乗っ取られるのだ
185: 名無しの笛の踊り [] 08/08(金)02:46 ID:8q0NDjDv(1)
オーケストラがやたらにビブラートかけるのなんて20世紀後半からの風習だろ
186: 名無しの笛の踊り [] 08/08(金)02:57 ID:sli3CjT8(1)
ユダヤ爺さんは50年前の知識で止まってるから
187: 名無しの笛の踊り [] 08/08(金)06:11 ID:pE2vjTR9(1)
演歌歌手のこぶしみたいなもんだと思ってるわ
188: 名無しの笛の踊り [sage] 08/08(金)09:24 ID:KzSkdjZP(1)
歌謡曲の歌手も普通にビブラートきかすだろ
189(1): 名無しの笛の踊り [] 08/08(金)20:34 ID:RObjk+Xr(1)
>>172
開幕以降の傾向傾向をみると、日美は間違いなく侵食されそうで、音楽館も危うい(時間制限はあるものの)。近年の高校野球は、熱中症予防のためのクーリングタイムもあり、かつてよりも長時間化の傾向がある。
190: 名無しの笛の踊り [sage] 08/08(金)22:22 ID:U1vO0Z2H(1)
ノンビブラートは音程ごまかせなくて下手くそに聞こえて苦手
191: 名無しの笛の踊り [] 08/09(土)02:08 ID:PGo32DaZ(1/5)
ワルター指揮のモーツァルト交響曲は
まるで合唱曲かのような弦楽器のビブラートの美しさが忘れられない
192: 名無しの笛の踊り [] 08/09(土)02:11 ID:PGo32DaZ(2/5)
ノンビブラートなんて歌心まったくなし
クールなムラヴィンスキーでさえ弦楽器のビブラートを重視してた
193: 名無しの笛の踊り [] 08/09(土)02:13 ID:PGo32DaZ(3/5)
カラヤンは管楽器にさえビブラートを要求してたと言われる
ノンビブラートなんてド素人の糞
194: 名無しの笛の踊り [] 08/09(土)02:19 ID:PGo32DaZ(4/5)
マゼールは彼自身がヴァイオリニストだったためか
オケの弦楽器のビブラートがとてもうまい
195: 名無しの笛の踊り [] 08/09(土)02:40 ID:PGo32DaZ(5/5)
https://www.youtube.com/watch?v=-JkduUalxpg
これぞビブラートの美しさ!
196(1): 名無しの笛の踊り [] 08/09(土)06:24 ID:EhbSkXcj(1/2)
>>189
どうやらサブチャンネルが活用されそう。
197: 名無しの笛の踊り [] 08/09(土)23:15 ID:EhbSkXcj(2/2)
>>196
天候不良のみこみのため、あすの高校野球は中止に。
198(1): 名無しの笛の踊り [sage] 08/10(日)08:09 ID:XoH63mG1(1)
そんなもの呑むな
199: 名無しの笛の踊り [] 08/11(月)00:17 ID:sYNYaDQv(1)
https://x.com/Kajimoto_News/status/1954113084932722934
>広島公演の演奏は後日、NHK「クラシック音楽館」で放送予定です。
この広島公演に行ったら確かにテレビカメラとマイクがあって収録をしていた
トリフォノフのラフマニノフピアノ協奏曲2番の演奏が素晴らしかったので放送は見逃さないようにしたいなあ
200(1): 名無しの笛の踊り [] 08/11(月)02:04 ID:Dde74qsV(1)
マーラー心を揺さぶられた
201: 名無しの笛の踊り [] 08/11(月)05:43 ID:xj/Oj9h0(1)
>>198
見込みをひらがなにしてしまい、誤解が生じたようで…。
202: 名無しの笛の踊り [sage] 08/12(火)13:04 ID:67zLici6(1)
>>200
指揮者が若いからか思い切りのいい演奏で盛り上がった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.288s*