帰れソ連へ (202レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
1(7): 名無しの笛の踊り [] 03/03(月)01:00 ID:P0BI+ypy(1/6)
戦争なんかなかったソ連時代
オイストラフ、リヒテル、ムラヴィンスキー
どれほどの多くの芸術家を生み出したことか
3: 名無しの笛の踊り [] 03/03(月)05:09 ID:P0BI+ypy(2/6)
>>2
味方同士の、しかも終わりなき戦争はなかったよ
もし停戦の奇跡を起こしたらトランプさんにこそノーベル平和賞だ
5: 名無しの笛の踊り [] 03/03(月)11:10 ID:P0BI+ypy(3/6)
ウクライナの天才ヴァイオリニスト、オイストラフに
ロシアが国の勢力で莫大な金額の名器ストラディバリウスを貸してたソ連時代が懐かしい
10: 名無しの笛の踊り [] 03/03(月)22:25 ID:P0BI+ypy(4/6)
ま、問題点も多くあったけど
ソ連時代はクラシック音楽が盛んで宇宙開発にも積極的だった
でも今はロケット打ち上げもほとんどやってなく
人間同士殺し合う野蛮な戦争ばかり
11: 名無しの笛の踊り [] 03/03(月)22:26 ID:P0BI+ypy(5/6)
>>7
今の腐ったロシアだったら亡命どこじゃなく殺されるかも知れんぞ
12(1): 名無しの笛の踊り [] 03/03(月)22:34 ID:P0BI+ypy(6/6)
トランプは米ソ冷戦時代を生きた人だし、
再びロシアとウクライナを団結させたい気持ちもあるのだろうね
武器を売ってくれとねだるゼレンスキーは見放されるわけだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.645s*