【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】Part.10 (393レス)
上下前次1-新
1: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/10(火)02:07 ID:tvYpevK7(1)
今日の演奏会はいかがでしたか?
なんでも報告歓迎、ただしスレ違いの投稿は厳禁。
・日付
・会場
・演奏者/団体名
・曲目
・印象
などをお書きください
前スレ
2chスレ:classical
374: 名無しの笛の踊り [] 07/27(日)13:33 ID:sEEtjlcB(1)
オペラのお歌が終わったとこの曲なんか拍手が来る想定でテキトーになってんだろ
375: 名無しの笛の踊り [] 07/27(日)16:39 ID:GA19uz8w(1)
https://musiktheater.seesaa.net/article/517110203.html
けっこう珍しい曲だよね。
376: 名無しの笛の踊り [sage] 07/27(日)21:46 ID:jyAEgilk(1)
オランダ人最終日、佐渡がひたすらゴミだった。優秀なオケも完全に宝の持ち腐れ
歌を下支えしてドラマを構築するという役目を完全に放棄した添え物伴奏にすらなってない指揮、
適当極まりないテンポ設定。中身のない伴奏を緩々ちんたらやってたかと思えば
3幕水夫の合唱の応酬は爆速インテンポで闇雲にすっ飛ばすだけ
歌手はゼンタは頑張ったが他はぱっとしない。男声合唱だけずばぬけて素晴らしい。
377: 名無しの笛の踊り [sage] 07/27(日)22:55 ID:tlJ497lV(1)
佐渡じゃなきゃ客が来ないから諦めるしかない
378: 名無しの笛の踊り [] 07/28(月)00:42 ID:LOnk6eBL(1)
そんなにひどかったでしょうか? 耳の肥えたかたには そうかもしれませんが、随分と楽しみました。展開もいいし、メリハリも効いている、オーケストラも 同様、ちゃんと仕事はしている。
(世界最高レベルではないかもしれないが、十分)
ゼンタ ソプラノ ウォレス ダブリン卒だが やっぱり日本人歌手とは一段違う。ただ、最高音 もう一段の艶が欲しいと思ったところはありました。
ダーラント ブラッタベルク 最低音でもう少し響けばと思ったところはあったが とても良かった メトロポリタン歌劇場にも出演歴
オランダ人: ワーグナ も良かった エリック ワトソンは 少し癖のある声のようにも思ったが良い声。合唱も素晴らしかった 指揮 佐渡裕
379: 名無しの笛の踊り [] 07/29(火)00:51 ID:gocqkVPo(1)
ピアノカルテット
モーツアルト ピアノ4重奏曲、シューマン ピアノ4重奏曲 レム睡眠状態だった
フォーレ ピアノ4重奏曲 とても良かったと思いました。よう知らんけど。
松浦奈々、小峰 航一、北口大輔、 西岡 沙樹 (フォーレが得意らしい)
汗だくでリサイタルホールに行くと、心地よい冷房、おやすみなさい
380: 名無しの笛の踊り [] 07/29(火)19:34 ID:FZPGyJey(1)
8月7日の広島交響楽団の大阪公演(シンフォニーホール)は6月末にピアニストマリア・ジョアン・ピリス体調不良でダニール・トリフォノフに変更となった
やる曲も変わり、それがよかったのかどうかは知らないが、シンフォニーホール、ぴあ、イープラスでのチケットの売れ方はまあまあみたいだ
https://yyk1.ka-ruku.com/hirokyo-s/seatSelect?en=2025-0807
でも広島交響楽団のホームページからの購入ではまだまだけっこう余裕がある
いい席をというのならこちらから選ぶのもいいかもしれない
自分は広島電鉄のJR広島駅2階からの運転が8月3日から始まるようなのでわざわざ広島遠征することにして本拠地での同じプログラムのチケットを買った。(そっちもまだ余裕はあるみたいだ)
381(1): 名無しの笛の踊り [] 07/30(水)22:43 ID:HvZePsE0(1/2)
ポッペアの体感 草分けのサロンオペラ ピアノとチェンバロ 前川裕介 指揮 森香織 (無料のパンフのコメントはわざとらしい)。歌はともかく演技がダサい。
演技なんかしないほうが良かったのではないかと思いました。 ポッペア 山口 慧 良かったと思いました。 ネローネ しまふく羊太 オットーネ 瀬戸口文乃、
ドウルズイツラ 三木 彩乃 それぞれ良かったと思いました セネカ 片桐直樹 オーターヴィア 木澤 佐江子、アルナルタ 木畑 真由子 (良い声のおばさんという感じ。たいへん難しい
役柄であり、役柄からすると不満) 女神三人 最初の登場が硬いのか、音程にちゃんと乗っていないところがなかった?? おつかれさまでした
382: 名無しの笛の踊り [] 07/30(水)23:29 ID:HvZePsE0(2/2)
チケットをいただいたので観劇させていただきました。とても有意義でした。ただ 観客の多くが
出演者の親族や知人という感じも。
383: 名無しの笛の踊り [] 07/31(木)01:32 ID:d7nibPmP(1)
>>381
関西二期会 第22回サロンオペラ 『ポッペアの戴冠』【第1夜】
2025 7/30(水)19:00開演
関西二期会は素人だから
384: 名無しの笛の踊り [] 07/31(木)01:43 ID:DmkZHs7H(1)
コンサートダイアリーの東条碩夫氏86歳、オランダ人でスマホをオフにしないでノイズを出した高齢者を叱る
385: 名無しの笛の踊り [] 07/31(木)03:12 ID:TaEtAtbf(1)
万博のポーランドパビリオンのショパンコンサート
少人数のために目の前で上位入賞者が弾き撮影会までしてくれる
予約取れないと聞いてたがキャンセル待ちに並べば簡単に入れた
2時間並ぶ価値はあった
演奏者変わるたびに行こうと思う
386: 名無しの笛の踊り [sage] 08/02(土)03:53 ID:k8U9KhMs(1)
https://imgur.com/7eSyyer
387(1): 名無しの笛の踊り [] 08/03(日)10:14 ID:N2vXq188(1)
オルフ カルミナ ブラーナ 全曲 指揮 角田 鋼亮 大阪フィル
ソプラノ 澤江 衣里 (良かったと思う)。 テノール(カウンターテナー?) 高橋淳
(下手なのか、下手なのをひょうきんな演技でごまかしているのか、わざと下手に歌っているのか、こんなものなんかようわからなかった)
平 欣史 バリトン まずまずだった。 岸和田市少年少女合唱団 大阪心音フロイデ合唱団
(素人合唱団だが ものすごく練習をしている。そもそも このレベルを歌うには 過去に
大学の合唱団にいたとか、プロ崩れとか、ママさんコーラスにいたとか それなりの経験者だろうと
想像します)
全体としては 切れも展開もテンポも良い 素晴らしい演奏でした。 ただ、男性の伴奏なしの
弱音が なんとなくふわふわしていたような気がした。
ブラームス 運命の女神の歌
388(1): 名無しの笛の踊り [] 08/06(水)00:07 ID:fA14pVgB(1)
広島での期待のトリフォノフの演奏を聴いた来た
出だしはなんか音程が低く感じられて大丈夫なのかと思ったが演奏が少し進むとそんな心配もなくなりとても素晴らしい快演だった
内面表現というのか情感表現というのか、そういうものが前面に出ているから気が抜けたところは1つもなくとにかくこっちの心に突き刺さった
こんな物凄いラフ2は自分のこれまでの記憶にはない
初日ということもあってか1楽章ではやや息が合いにくいところもあったがでもしばらくしてきたらいい感じになって行った
トリフォノフがオケに求める音を今日の広響はちゃんと出せていた(東京のオケにも負けないレベルではないかと思ったほどだ)
今日のラフ2は自分だけではなく会場の客も同じように思っていたようで怒涛のような拍手だった
そういう熱狂的な拍手が続いたからなのかアンコールは2曲になった
389(1): 名無しの笛の踊り [] 08/06(水)19:06 ID:7ga/iA58(1)
>>388
「広島での期待のトリフォノフの演奏を聴いて来た」だった
IDが違うのは宿泊したホテルのWiFiで書いたから
昨日は1階で演奏を聴いたが7割ぐらいの入りだったから本当にもったいない気がしてならなかった
残りの大阪、東京ともに座席指定できるサイトを見たら余裕があったように思ったから行こうと迷っている方にはぜひお勧めしたい
390(1): 名無しの笛の踊り [sage] 08/07(木)11:36 ID:eMpuyjm1(1)
>>389
ピリスだから早々にチケット買ってて今日聴きに行く
トリフォノフはリサイタルで2回聴いてて2回目の時はまあまあだったけど1回目の時がめちゃ良かったのでコンチェルトも聴いてみたくて払戻はしなかった
楽しみだわ
391: 名無しの笛の踊り [] 08/07(木)13:53 ID:nGkBpxBn(1)
>>390
自分はトリフォノフを聴いたのは今回の広島以外に2回で、最初は8年前の横浜みなとみらいホールで読響とのプロコ2を聴いた
いい演奏だったのに寝ている客がけっこういてビックリした
2度めは去年大阪いずみホールでのピアノリサイタルで、やった曲みんなよかった
特に最後のベートーヴェンピアノソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」では演奏になんか宇宙を感じてしまってこの先トリフォノフ来日したら聴こうという気になった
本当は広島より今日聴くと交通費はかからずお安く済んだのだが、今日明日とミューザ川崎でのチケットを買ってしまっていたので広島まで行くことにし、行って大正解でやっぱりトリフォノフはとても素晴らしいピアニストだと再認識した
392: 名無しの笛の踊り [sage] 08/07(木)15:58 ID:BUdoBZhe(1)
キャンセル席を当日渡しで販売中だね
席は選べないけど
393: 名無しの笛の踊り [] 08/08(金)02:55 ID:H3fqux83(1)
>>387
二年前だったかな?
読売日響のカルミナ・ブラーナ観てみなよ
高橋淳 ステージ上で本番でいきなり演技で倒れてみんな笑いをこらえて爆笑寸前だから
女性なんかは本当に倒れたのかと心配したらしい
とてつもなく気持ち悪い🤮
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.084s*