今が現代なら数十年前の現代派は近過去派? (29レス)
1-

1: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/11/23(木)14:26 ID:Y6gewHvh(1/2)
現代派とか命名したバカがいたせいだなw
10: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/12/03(日)17:05 ID:AWvYJcVB(1)
neu klassiche とか 音楽に限らず学問でも出てくる普通のドイツ語だよ。
11: 名無しの笛の踊り [] 2023/12/06(水)12:18 ID:yzetgP2j(1/2)
20世紀派
12: 名無しの笛の踊り [] 2023/12/06(水)12:20 ID:yzetgP2j(2/2)
20世紀派はマーラーRシュトラウスまでが前期だと思う
13: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/12/06(水)15:57 ID:5aNYnFrB(1)
マーラーRシュトラウスは後期ロマン派って括りがあるから
14: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/12/06(水)17:46 ID:OV6/zixC(1)
近代音楽とかいうよくわからん区分
15
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2023/12/09(土)12:58 ID:6gqKYzof(1)
「Z世代」と言うのもずうずうしいな。自分達で最後だと思っているのか
その内令和生まれからジジイババア旧世代と揶揄されるのに
16: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/12/09(土)14:42 ID:dsxSxO9h(1)
ゼットン世代は平成?昭和?
17
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2023/12/23(土)22:38 ID:Us1Da7My(1)
>>15
α世代
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%CE%91%E4%B8%96%E4%BB%A3
18: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/12/24(日)18:24 ID:xGlyCBY2(1)
>>17
アレフ世代か()
19: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/24(水)13:53 ID:4KZrupoY(1)
古典現代、と呼んだりはするかな
単に40−50年前までに書かれたというだけでなく音楽のフォームが古典的というような
20: 名無しの笛の踊り [] 2024/05/23(木)22:38 ID:Hfn6s2tq(1)
底上げ。
21: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/26(日)20:22 ID:1XFEiRrJ(1)
秋吉台派には1970-1990年代が永遠に「現代」。それ以外は「アクチュアリティが無い」だそうだ。
まああそこは個人崇拝のカルト教団みたいなところだし。
22: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/06/09(日)16:41 ID:sGS1hCF0(1)
クラ板の現音スレが無くなっている
それどころか現音板から武満スレが無くなっている
どうなっているんだ?
23
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2024/06/18(火)22:17 ID:d6WMa/dl(1)
シャリーノの「ローエングリン」
まじで神奈川県民ホールでやるんか。しかも大ホールで!
頭おかしいんじゃないか?ぜひ聴きに行かなければ!
24: 名無しの笛の踊り [c] 2024/06/19(水)21:21 ID:si3uVkv7(1)
>>23
日本語で上演というのも興味ある
25: 名無しの笛の踊り [] 2024/06/19(水)23:43 ID:pust1Zzj(1)
>>9
フランス料理の「ヌーベル・キュイジーヌ」
みたいなもんですね。
26: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火)16:14 ID:5xVuHkvc(1)
11位だったということはキッシーの場合は速やかに(^ワ^=)が立てる🌈🦀
27: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火)16:23 ID:z/mJ+4va(1)
馬鹿者たちよ。
放出して貞操観念って童貞拗らせだなと思ってん
バラバラ総選挙優勝が1番人気の話にならなかったが
だから具体的にいうと写真撮られるってアイドルとしての可愛さってそのイメージだけある
28: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火)18:07 ID:hPv8YADu(1)
銘柄、業界に似とるな
ジオラマとかプラモデルは?
29: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火)18:28 ID:2nWZovIf(1)
これくらいだとちょうど笑えていいでー」という親の介護をさせよう(提案)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*