□■□ ブラームス op.12 □■□©2ch.net (802レス)
1-

1
(2): 名無しの笛の踊り 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/03/19(土)00:00 ID:98hG3Ip7(1)
前スレ
□■□ ブラームス op.11 □■□
2chスレ:classical

過去スレ
☆☆☆☆ブラームスフェチ、集まれ!☆☆☆☆
2chスレ:classical
★★★★ ブラームスフェチ!パート2 ★★★★
2chスレ:classical
□□ ブラームス、官能的な追憶 □□
2chスレ:classical
■□■ ブラームス part.4 ■□■
2chスレ:classical
■□■ ブラームス part.5 ■□■
2chスレ:classical
□■□ ブラームス op.6 □■□
2chスレ:classical
□□□ ブラームス op.7 □□□
2chスレ:classical
■□□ ブラームス op.8 □□■
2chスレ:classical
■□□ ブラームス op.9 □□■
2chスレ:classical
□■□ ブラームス op.10 □■□
2chスレ:classical
783: 名無しの笛の踊り [sage] 06/11(水)12:56 ID:8wO6ATF1(2/2)
う◯このお前にいったい何を見透かされたというのだ
そんな眼力も知力も無いくせに、笑わせるぜ
他人のことを誹る以前に、お前こそ自己反省すべきだろう
さて、ポイント20倍のタワレコで何を買おうかな
784: う◯こ [sage] 06/11(水)13:36 ID:uKf3e9fB(4/4)
マヌケの重ね書きを厭わないのは真正マヌケw
平静を装っても手が震えてるみたいだな?
あ、脳震盪かw
でけそこないのやることはギクシャクしていて
オモロイのぉw
まあいいじゃないか、一生そのマヌケのまま終われるんだから、ある意味
幸せじゃのぉ、羨むわぃw
785: 名無しの笛の踊り [sage] 06/28(土)22:01 ID:cH9OvKfr(1)
ハンガリー舞曲は第5番が引用されることが多いけど、
自分が好きなのは第6番だと言ったら、変人扱いされた
かなしい
なお、ドヴォルザークの交響曲第9番で好きなのは、
第4楽章よりも第3楽章と言ったら、変わり者呼ばわりされた
かなしい
786: 名無しの笛の踊り [sage] 06/29(日)16:09 ID:NPqkTPpm(1)
ドヴォルザーク聴くなんて、変態だな
787: 名無しの笛の踊り [sage] 06/29(日)21:00 ID:9OgP9UYT(1)
変態なのか?
ドヴォルザークはブラームスの秘蔵っ子じゃん
788: 名無しの笛の踊り [sage] 06/30(月)08:20 ID:bK8pUIMK(1)
生徒である御嬢にフラれた肉屋じゃ、ヨハネスもシンパシーを感じるだろうw
789: 名無しの笛の踊り [sage] 06/30(月)09:08 ID:K8c82EEI(1)
日本で肉屋というと被差別みたいなイメージ無くはないが、ヨーロッパだと職人のマイスターだろう
790
(1): 名無しの笛の踊り [] 06/30(月)10:08 ID:K1qFBANU(1)
〇〇屋がそもそも差別用語にあたるときがある
791: 名無しの笛の踊り [] 06/30(月)12:44 ID:Vw3sM+CO(1)
生徒に振られたのはブルックナーだろ
792: 名無しの笛の踊り [sage] 06/30(月)13:39 ID:UyPS8uMp(1)
>>790
差別語と思う心が差別
793: 名無しの笛の踊り [sage] 06/30(月)15:09 ID:yR7NzMyY(1)
ヘイトは必用なこと
794
(1): 名無しの笛の踊り [] 07/10(木)21:03 ID:9S0GEw9w(1)
初心者ですみませんがクラリネット五重奏曲ロ短調のオススメ教えてください
昔コロムビアのデンオンクレスト100という廉価CDシリーズでオイロディスク原盤のアルフレート・プリンツ(cl)ウィーン室内合奏団の演奏を聞いていい曲だと思いました
795: 名無しの笛の踊り [sage] 07/10(木)21:37 ID:d1H22dB7(1)
>>794
そのCDはよい演奏です。おすすめします。
796: 名無しの笛の踊り [sage] 07/10(木)22:48 ID:j8CunvbZ(1)
モノラルでも良ければ、レオポルト・ウラッハ&ウィーンコンツェルトハウス四重奏団をお勧めします
797: 名無しの笛の踊り [] 07/11(金)01:16 ID:/8BhFWLC(1/2)
その二大名盤に並ぶものとなると、Reginald Kell & Fine Arts Quartetだな
フルトヴェングラーを感服させたクラリネット奏者
798
(1): 名無しの笛の踊り [sage] 07/11(金)02:25 ID:gdwuqgjI(1)
レジナルド・ケルならばブッシュ四重奏団を、と個人的には言いたいところだが、これはあまりにも録音が古過ぎて
799
(1): 名無しの笛の踊り [] 07/11(金)02:40 ID:/8BhFWLC(2/2)
>>798
いま試聴したら、凄い演奏だね!
こういうのライブで聴きたい
800: 名無しの笛の踊り [sage] 07/11(金)07:03 ID:/cVgNqaq(1)
カール・ライスター/ウィーン弦楽四重奏団の演奏も良い。
後年のライプツィヒ弦楽四重奏団との演奏も良き。
801: 名無しの笛の踊り [sage] 08/03(日)10:31 ID:4iQjFCqS(1)
>>799
レジナルド・ケルとブッシュ四重奏団によるブラームスのクラリネット五重奏には、実はもう一つ録音があって、
それは 1948年12月19日のライブ録音。HMV盤は1937年10月10日録音だから、実に約11年ぶりの再録になる。
CDはM&A盤とVenias盤が出ている。旧盤よりすごいかどうかは聴いてみてとしか。
802: 名無しの笛の踊り [sage] 08/07(木)15:38 ID:+G7d2j+x(1)
ブラームスにまつわる1万点を超す膨大な資料がデジタル化されオンラインで無料公開中(リューベック音楽大学)
https://officeyamane.net/brahms-portal/
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.223s*