【最強】BD互換で1000年もつM-DISC【保存メディア】 (152レス)
【最強】BD互換で1000年もつM-DISC【保存メディア】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1560922261/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
79: 名無しさん◎書き込み中 [] 2022/01/06(木) 13:46:25.38 ID:ertAHUob よくよく考えるとM-DISCは1000年保つ、ってのは言い過ぎだよな。 ディスクにはカビが生えたり、腐食するから。これを防ぐ方法ってないからね。 仮に「記録面のピットの凹凸」が1000年保たれても、30年程度でディスクの素材に物質的な寿命が来てしまう。 日本製の高品質プレスDVDであっても、結構、白いカビと腐食で読めなくなったって報告あがってきてるもんな。 保管状況がうんぬん、はあるけど、個人で無菌室とか作れるわけないから、どの家に置いてても環境は似たり寄ったり。 ここまで思考して、M-DISCって、なーんだって感じ。 高い金だして買っても永久保存はダメなんやなって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1560922261/79
81: 名無しさん◎書き込み中 [] 2022/01/06(木) 16:53:01.98 ID:ertAHUob >>80 そうそれ。もうだめになったCDはちらほらある。 素材とかは違うけど、M-DISCは物理的ピットを生成するってのが売りだからね。 結局、プレスしているディスクの寿命とM-DISCの物質的な寿命はほぼ同じはずなんだ。 初期のCDは製造時の接着剤や素材がいまいちだから、という話もよく聞くけど、そういうの抜きにしても30年がいいとこだろうと思う。 カビと腐食だけは防ぎようがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1560922261/81
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s