【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.104 (262レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef13-KmmJ) [sage] 09/09(火)14:08 ID:mrm2iiwe0(1/5)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AT車とは違う操作感

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.100
2chスレ:car
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.101
2chスレ:car
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.102
2chスレ:car
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.103
2chスレ:car VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
243: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-rEAa) [sage] 09/23(火)23:51 ID:5/u6izZd0(3/3)
>>242
ローターがフリーとは?
244: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8697-oCK9) [] 09/24(水)00:05 ID:zkBERgMB0(1)
ローターは縦方向に回転するしキャリパーは左右から挟むだけ
もしクリアランスが狂ったり振れたらどうなるか?って事だよね
245: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a8-kEc0) [sage] 09/24(水)00:08 ID:TkJF7knL0(1)
そもそもキャリパーが軸方向はフリーに動く
246: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def8-ZW/Z) [sage] 09/24(水)00:21 ID:Ux+uXvLv0(1)
そもそもキャリパーが軸方向はフリーに動く
247
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-xemb) [sage] 09/24(水)00:23 ID:z1ezzMqWH(1/2)
ヤバい
何を話してるか俺には意味がわからんw
誰か訳してくれ
248: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a8c-Hzu4) [sage] 09/24(水)01:46 ID:369+fxjG0(1)
>>247
俺も分からん
たぶんこうなんじゃないかと思うのは

ブレーキはディスクにパットを押し付ける摩擦で、運動エネルギーを熱エネルギーとして使うことで減速してる
パットを押し付けるには、ブレーキのフルードがピストンを押して、ピストンがパットを押してる
でもピストンを戻す力は働かない

減速が終わった後はパットはディスクに触れたままなのか?
それとも感知できないくらいの微小な振れとか、オイルを止めてるシールやゴミを防ぐシールが形を戻すときの力で、パットとディスクに隙間があるのか?

ってことかな…よく分からんけど
どうでも良さそう
249: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-0zZk) [sage] 09/24(水)04:15 ID:ofr5QsQv0(1)
シールの弾力でごくわずかにもどるので、ブレーキかけてないときはパッドとディスクの間にはごく僅かなスキマがある。
しかし、パッドもディスクも完全な平面ではないし、僅かな振れもあるので、ジャッキアップしてホイールを手で回してみると
シャリ…シャリ…とかすかに擦れる音がする。
250: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa16-4LVH) [sage] 09/24(水)08:23 ID:aD7CuhrZa(1)
よくわかんないけど、なんかわかった!
251: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-zZ+F) [sage] 09/24(水)08:37 ID:dFyLBNfhd(1)
ローターといえば……
252: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bd6-5Q9N) [] 09/24(水)12:46 ID:+kyUKTGX0(1/2)
AIもコンプラ関係の話なら得意だな
253
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-xemb) [sage] 09/24(水)12:55 ID:z1ezzMqWH(2/2)
そんな事より放置気味の趣味車のローターとパッドがくっついて発進する時にバキっていうの解消したいw
大丈夫なのわかってても心臓に良くない
もちろん今はもうサイドは引いて止めてないけどさ
それこそ何か厚紙とか雨に大丈夫なプラの下敷きみたいなのを作ってくれんかねw
そんなに隙間はないかw
254: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-kEc0) [sage] 09/24(水)12:57 ID:u76PtNn1d(1)
防錆にCRC噴いといたら?w
255: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86e3-i5B4) [sage] 09/24(水)16:02 ID:z3/ED1Q60(1)
使うならCRC666かな(やらんけど)
256: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bd6-5Q9N) [] 09/24(水)18:54 ID:+kyUKTGX0(2/2)
軽いシフトノブと思いシフトノブどっちがシフトフィール良くなりますか
257: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a96-wBym) [sage] 09/24(水)18:57 ID:HyDi+UWi0(1)
シフトフィールだけなら重いシフトノブ
軽いのはモータースポーツ向き
258: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a20-OEEO) [] 09/24(水)20:29 ID:xAa7ad/Y0(1)
遠いから延長に軽いシフトノブ
259: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4676-ARnq) [sage] 09/25(木)01:27 ID:PFT6T69U0(1/2)
>>253
パッドをエンドレスのSSSにしたら
ローターに薄っすら黒い被膜のようなのが出来て
錆びて張り付く事がなくなった
260: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a781-VWMB) [] 09/25(木)04:47 ID:qEt/y/kJ0(1)
シフトレバー延長って手前ギアは良いけど奥ギアは更に遠くなるのでは?
261: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a717-EUmC) [sage] 09/25(木)07:19 ID:vRSItsbc0(1)
単純にレバーを嵩増しするダケじゃなくて
支点の下も長く調整すんじゃね?
262: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4676-ARnq) [sage] 09/25(木)12:25 ID:PFT6T69U0(2/2)
支点下を長くすると軽くなるけどストロークが増える
純正より少しショートストロークのレバーにしてる
今のところ快適
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s