車中泊総合スレ 177泊目 (735レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0398-6I6r [2001:268:9af8:6661:*]) [sage] 09/08(月)07:51 ID:LTuUeVCw0(1)
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

車中泊について語るスレ
YouTubeの話題はYouTubeスレまたは専用スレでどうぞ
荒らしはNGネーム登録で放置しましょう
※前スレ
車中泊総合スレ 176泊目
2chスレ:car VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
715: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8286-NVgJ [2409:11:c1a0:2000:*]) [] 09/23(火)22:27 ID:98FFRxF30(2/3)
>>684
それを言うなら九州チバラギなんだわ
716
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8286-NVgJ [2409:11:c1a0:2000:*]) [] 09/23(火)22:28 ID:98FFRxF30(3/3)
>>698
車種は?
717
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-JkPR [49.96.234.71]) [sage] 09/24(水)00:35 ID:dqDldbDzd(1)
道の駅で仮眠中なんですけど
後から近所に停めた軽のエアコンが
カチカチガーガーうるさいんですけど
苦情言ってもいいですか
718
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2924-jLTa [60.153.96.76]) [sage] 09/24(水)01:58 ID:t8v5Saue0(1)
こんな涼しいのにエアコンつけんだね
719: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2901-VfWQ [60.238.43.85]) [sage] 09/24(水)02:27 ID:T2d7UxMd0(1)
>>717
わかる
あの小口径クーリングファンをブン回す「ウオオオオン」という甲高い音と
ACコンプレッサーの「カチャッ!」という電磁クラッチの動作音が
延々繰り返されて不愉快極まりないハーモニーを奏でるんだよな

遠くでガラガラ言ってるだけの大型トラックの方がマシまである
720
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-R46+ [163.49.211.253]) [] 09/24(水)03:42 ID:qEcbodFHM(1/2)
>>718
デブは脂肪が厚いから、涼しくても暑い場合がある。
721: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-JkPR [49.97.23.54]) [sage] 09/24(水)04:16 ID:dVK7E9b0d(1)
さすがに寒いのでコンプレッサは切ったようです
軽の電磁クラッチと騒がしいファンが10秒ごとぐらいで
繰り返されるのが非常に騒がしい
いっそずっと動いたままの方がまし

16℃
722: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e46-u4H5 [2400:4053:81e2:ad00:*]) [] 09/24(水)04:44 ID:uxvsJNT30(1)
家にいるとき暑い日に窓開けていたら外から軽自動車のファンが頻繁に鳴るなと思い
時計見ると6秒おきだった
あんなの仮眠中に周囲にいたらいたたまれないな
723
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-JkPR [49.106.215.249]) [sage] 09/24(水)04:50 ID:NovuaiFRd(1/2)
軽だと電動コンプレッサもコストやスペース的に無理なのかな
ハイブリッドでもないから発電機も大きいのいるし
724: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-R46+ [163.49.211.253]) [] 09/24(水)06:26 ID:qEcbodFHM(2/2)
>>723
軽はスペースの都合でコンデンサもファンも薄型だから、ファンを高回転で回さないと必要な冷却ができないんで、どうしても五月蝿くなる。

ジムニーなんかは長いボンネットがあるから、スペースに余裕があるんで五月蝿くない。
725
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b669-S2oG [2400:2200:45b:b7c0:*]) [] 09/24(水)07:29 ID:IR0TnDss0(1)
>>703
新車のキャラバン、ハイエース、タウンエース
それに車種対応のベッドキット買って取り付け、あとは突っ張り棒とカーテン、市販のサンシェード、ポータブル電源
このくらいならできるでしょ
726: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-JkPR [49.106.215.249]) [sage] 09/24(水)07:36 ID:NovuaiFRd(2/2)
>>720 ビンゴです
今その横通ったときドアが開いてすれ違った
クマみたいなおっさんだった
寝汗コーティングと毛むくじゃらがで絶妙なスメル
727: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 09/24(水)07:57
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の作文が酷いな
728: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a1-NJj5 [240d:18:32:7d00:*]) [sage] 09/24(水)08:18 ID:dqTDU8V10(1/4)
>>714
>>716
キャラバンマイルームの10月にモデルチェンジされるやつ
旧モデルには無かった断熱が標準装備されてエンジンとかも変わるらしい
キャラバントランスポーターも考えたけどこれはベット長が180でー
旦那の身長が182あるのでちょっと厳しい
マイルームはベッド幅は120で確かにちょっと狭いけど
ベッド長は220以上あるので足元に犬のベッド置いても余裕ある
普通にセミダブルサイズの高反発マット敷けるから便利
難点は荷室となるベッド下高さが26しか無いこと

>>725
金銭と労力をどう割り振るかの価値感の違いかと
買いたいものが買えるなら買っていいと思います
729: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a24d-VfWQ [133.32.129.48]) [sage] 09/24(水)08:21 ID:TEPlEMIX0(1)
車中泊で周囲の騒音に文句を言うのはおかしいと思う
好きな環境に移動したらいいんじゃないかな
そもそも繊細な人の選択肢じゃないはず
730: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a1-NJj5 [240d:18:32:7d00:*]) [sage] 09/24(水)08:33 ID:dqTDU8V10(2/4)
昔キャンプを嗜んでいた頃にはただの野っ原で無料か
せいぜい500円くらいだったキャンプ場が舗装されて
3000円とか5000円のオートキャンプ場になってるの多い
それだけ車中泊が増えたんだなぁ
731: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f50c-0sJF [240a:6b:970:7586:*]) [] 09/24(水)08:33 ID:VR6smkko0(1)
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ

他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから

車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない
732: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a1-NJj5 [240d:18:32:7d00:*]) [sage] 09/24(水)08:39 ID:dqTDU8V10(3/4)
コピペにマジレスするのもなんだけど
他人を車に乗せることなんて無いよね
ヒッチハイク?とか
ずっと思ってた
733: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a1-NJj5 [240d:18:32:7d00:*]) [sage] 09/24(水)08:43 ID:dqTDU8V10(4/4)
キャンピングカー自作する動画見るのは好きだし尊敬もする
最近見て感動したのは軽トラに木造住宅建てるレベルのもの
あそこまで行くと多分その道のプロなんだろうなぁ
734: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-R46+ [163.49.210.209]) [] 09/24(水)08:55 ID:YRudmucWM(1)
https://youtu.be/FoLH1XqHae0


2:00の熊出没情報見ると、都市部に近い郊外の道の駅もかなりヤバイかもな。

トイレに行く時は熊スプレー持って行った方がいいかもな。
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s