【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part162 (144レス)
1-

1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa5-c/Oq) [] 09/03(水)12:28 ID:iE88afiR0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2

3行続けてください。

ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
荒らしやステマはスルーでお願いします。

<前スレ>
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part161
2chスレ:car

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
125: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f38-BI6Z) [sage] 09/19(金)20:13 ID:MjXawyuw0(1)
コメリの静かだけどすぐ壊れて自主回収になった電動フォームガン買ってきたわ
月曜日に試してみる
126
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2c-7CbB) [sage] 09/19(金)20:55 ID:CCXSbqXT0(1)
コメリの洗車バケツ買ったが安かろう悪かろうだったわ

けっきょくディテールガーズのバケツ買いなおしたわ
おまえらの評価も当てにならんな
127: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0f-gJSt) [sage] 09/19(金)21:17 ID:4C02fIdBH(1)
>>126
ステマにしかみえんから、どこがどうだっか詳しく教えて
128: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f73-GbDn) [] 09/20(土)16:19 ID:UHujltV00(1)
>>126
バケツにいいも悪いも、、
129: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f1c-hMIN) [] 09/20(土)18:39 ID:WAHOte4n0(1)
ディテールガーズのは重いけどかなり頑丈そうだもんな
高いだけあるわ
130
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfe0-FYqO) [sage] 09/20(土)18:41 ID:qWtF3vze0(1)
水いれて泡立てるくらいコメリで十分
バケツ云々でゴチャゴチャ言うてるやつは洗車もヘタクソ
131
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0a95-QxcW) [sage] 09/21(日)11:12 ID:+DAT8qVl0(1)
コメリのバケツ取り扱い終了なのか公式から消えた
132: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 074b-dW12) [] 09/21(日)11:43 ID:gN9afh940(1)
泡は蓄圧フォームガンで吹付ける。
バケツは水だけ入れてスポンジやムートンのすすぎ用。
133: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07cc-lG8I) [sage] 09/21(日)16:00 ID:kpDmdvEZ0(1/2)
>>130
うむ
ワイは前までダイソーの220円の背が高めで透明の10リットルバケツで洗車してたわ

今はもう少し水が欲しいんでオートバックスの半透明の15リットルバケツを使ってる
134
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a66-dW12) [] 09/21(日)16:33 ID:s0A0Bfp70(1/3)
10リットルも15リットルも泡作ってるの?
全部使わないでしょ?
シャンプーがもったいない。
蓄圧フォームガンならよりきめ細かい泡をたった2リットル使い切りで済む。
という使い方もあるのでお好きにどうぞ。
135: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf44-q7iT) [sage] 09/21(日)17:04 ID:tb3T38om0(1)
>>131
マジか。かっておいてよかったわ
フォームガン頼りの洗車方法は雑魚のやり方
まぁ使い分けも必要だけどな
136
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa6-xemb) [sage] 09/21(日)17:14 ID:GnXWB3sq0(1)
バケツより高いけど、バケツを置いて移動するキャスター台が欲しいw
コメリバケツに10Lも水入れたら重くてかなわん
137: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2baa-lG8I) [sage] 09/21(日)17:33 ID:vopJi4w60(1)
>>136
バケツ2個用意して、クルマの前後(左右でも良いけど)に置いてる
スポンジだけ持って移動すれば済むけど、シャンプー溶液とすすぎ用のバケツを
別けたい人は邪魔になるかも、ご参考まで。
138
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2c-hkwy) [] 09/21(日)18:27 ID:3QKNulZB0(1)
>>134
10㍑では足らない。でも車のサイズで変わるんじゃない?
139: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07cc-lG8I) [sage] 09/21(日)18:58 ID:kpDmdvEZ0(2/2)
>>134
もちろん大体10リットルバケツ使ってた時は水6リットルで残りは泡
15リットルバケツは水8~9リットルで残りは泡で10リットルも15リットルも泡は作ってないで
ワイは小型車だからそのくらい

ちなタイヤホイールのみを洗う時は10リットルバケツに水3リットルくらいかな
140: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a66-dW12) [] 09/21(日)19:15 ID:s0A0Bfp70(2/3)
>>138
蓄圧フォームガンならハイエースでも2リットルで十分
いきなりバケツからボディこするより、蓄圧フォームガンで泡を吹きかけて汚れを浮かしてからこすったほうが汚れ落ちがいいし、ボディにもやさしく傷防止にもなる。
141: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a66-dW12) [] 09/21(日)19:15 ID:s0A0Bfp70(3/3)
>>138
蓄圧フォームガンならハイエースでも2リットルで十分
いきなりバケツからボディこするより、蓄圧フォームガンで泡を吹きかけて汚れを浮かしてからこすったほうが汚れ落ちがいいし、ボディにもやさしく傷防止にもなる。
142
(1): 125 (ワッチョイ 3b2b-Oepw) [sage] 09/23(火)15:07 ID:mDO1tNpX0(1)
コメリの電動フォームガン使ってみたけど思ってたより静かで、泡も水っぽくなくて良いね
タンクが1リットルしかないから継ぎ足し必須だけど、軽さを優先して腕への負担が少ないと思えば悪くない
問題は耐久性だね。2年はもって欲しいな。
143: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4660-EYI5) [] 09/23(火)21:31 ID:xMZiX9+W0(1)
今日洗えたわ。来週から雨行進のようだから良かった。
温度もちょうど良く、Tシャツがべちゃべちゃにならなかったわ。
冬に入る前にスピリットクリーナーで堆積してるだろう油性汚れキレイにしたいなぁ。
144: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-xemb) [sage] 09/23(火)22:31 ID:Sgems37bH(1)
>>142
3倍の法則
みたいな感じでつべでも出てるけどお勧めの容量の3倍くらいいれるとみんなが想像する泡洗車のモコモコ泡になる
キャップ3杯なら9杯入れる感じ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s