【+】バッテリースレッド【-】 109個目 (805レス)
1-

1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-17z7) [sage] 02/24(月)00:26 ID:MtcAVmGBr(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2

前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 108個目
2chスレ:car

■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA https://gyb.gs-yuasa.com/
パナソニック https://panasonic.jp/car/battery/
古河電池 https://www.furukawadenchi.co.jp/
エナジーウィズ(←昭和電工マテリアルズ←日立化成) https://www.energy-with.com/
BOSCH https://ap.boschaftermarket.com/jp/ja/parts/batteries/
ACDelco https://www.acdelco-japan.jp/
ATLASBX https://www.nihonblade.co.jp/battery_cat/atlas_battery/
VARTA https://intl.varta-automotive.com/en-gb/ja-jp

関連スレ

Panasonic】カーバッテリー総合スレ 8【caos】
2chスレ:car

※バッテリー上がり(放電)と故障、劣化・寿命は別の現象です。
たんなるバッテリー上がりは充電すると回復するため各メーカーとも保証対象となりません。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
786
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdb-wDkg) [sage] 09/17(水)17:05 ID:VrtzA6fu0(1)
中華バッテリーテスター、いまだに車載状態で使うのか、取り外して使うのかわからん(´・ω・`)
787: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbf-QZUt) [] 09/17(水)19:17 ID:ZzOzhpA40(1)
こまけえこと良いんだよ!
788: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fb7-AH7G) [] 09/19(金)05:21 ID:qYSoWVYK0(1)
>>786
ランダムな数字を表示してるだけだからバッテリーに繋ぐ必要すらないぞ
789: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3f-kPQk) [] 09/19(金)13:13 ID:u8fAqTx60(1)
>>769
昔サルフェーション防止のターミナルに取り付けるシートをトヨタ純正で見たことあるよ
790: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-vjVs) [sage] 09/20(土)19:43 ID:rU4yLEUF0(1)
LN2は国産車で採用が増えてましになってきたけど
まだ価格が高いな…
791: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f59-gcG0) [sage] 09/20(土)19:54 ID:M0Z2WroT0(1)
>>786
まともなテスターなら
その両方で1%も数字は変わらない
792: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de52-iVpu) [sage] 09/21(日)10:39 ID:Sunl9XSa0(1)
ジェームスに置いてある日立のCCAテスタで計測させてもらってる
793: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0756-8soQ) [] 09/22(月)09:13 ID:Hsm1l6hg0(1)
バッテリーテスター
車載のままだとセルに負担がかかるって聞くけど
いちいちおろして測るとか無理ゲー
794: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a07-v3UD) [] 09/22(月)09:17 ID:Z9MHSg5K0(1/2)
車載したまま測定するモード無い?
795: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eadb-HrLX) [sage] 09/22(月)10:10 ID:Rc8vfwwU0(1)
BM550
繋げて電圧とCCAを指定して待つだけ
初夏だったか、アマプラセールで買ったボッシュの60B19、CCAを550設定で、

車載時 SOH 70%後半
ターミナルカット時 SOH 100%

古い軽トラなんで、そのままバッテリー外しても特に問題ない車種

i.imgur.com/FPWhPz9.jpeg
796: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a45-xzxH) [sage] 09/22(月)11:49 ID:PSNutpdu0(1)
i-stop車で7年使ったバッテリーがまだCCA90%あるけど使い続けていいのだろうか・・
797
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a07-v3UD) [] 09/22(月)12:04 ID:Z9MHSg5K0(2/2)
始動力はあるだろうけど、極板崩壊とかの突然死はCCAテスターでは判断付かないからな。
798: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de52-iVpu) [sage] 09/22(月)23:56 ID:G92JGStJ0(1)
ジェームスのCCAテスタ、ACデルコのだった
勘違いしてました
799
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4608-EYI5) [] 09/23(火)06:22 ID:xMZiX9+W0(1)
>>797
これなんよね。
個人的には5年以降はCCAよりこっちが気になる。ただ崩壊寸前にCCAは着実に落ちてはいるんだろうが区別できないだろうからなあ。ディーラーとかが見もせず2年で変えろ!はどうかしてるぜ!?と思うけど5年毎ならばまぁ妥当かもなと思ってる。
10年乗るなら交換は1度だからね。
軽みたいにギリギリ容量でアイスト使用、補充電も無しならば2-3年毎でもヤバいのかもしらん。
800: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de52-iVpu) [sage] 09/23(火)09:46 ID:ZM4U337T0(1)
>>799
内部抵抗じゃだめなの?
801
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2759-7ALk) [sage] 09/25(木)05:51 ID:vRc2Spps0(1)
極板崩壊する程度まで極板が消耗してて
CCAに影響が無いなんて有り得るのかな
802: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f3f-u4H5) [] 09/26(金)04:06 ID:22FwZK900(1)
進行のスピードはどうなんだろう
803: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b9b-v3UD) [] 09/26(金)04:15 ID:9nhttR/e0(1)
>>801
毎月?毎週とかの頻度でCCA測定してれば、傾向は見れるかもね。
804
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8646-XrC/) [] 09/26(金)12:33 ID:3wZ8SS5U0(1)
夏は、電解液温度が高いので、劣化が少なく感じる。個人の感想。
805: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de3d-u4H5) [] 09/26(金)14:21 ID:pQBAmgcO0(1)
>>804
劣化したバッテリー、ディーラーからは冬に要注意と言われたよ
夏の車検時に交換したけどね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.469s*