PENTAX SPっての買ったんだけど・・・ (316レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
35(1): 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)18:11:02.13 ID:pi859Vby(3/5)
↑と同じく>>2です
夜景撮影でバルブ(B)を多用すると明るすぎて大変なことになる。
星空撮影はBを使って1時間程開けると綺麗に撮れるが、夜景は1/1で充分。
57(1): 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)23:59:30.13 ID:lre0shRM(6/6)
>>55
例えば50mm f2.8なら50が焦点距離、2.8がF値
焦点距離は短いほど広角で長い程望遠、F値は数字が小さい程シャッタースピードを早く出来て、更に被写界深度を浅く出来るのでピントの合っている前後をぼけさせやすくなる
例えば、iPhone5sのカメラの画角が30mmで、他のスマホも35mm程度が多い
手っ取り早く高画質を楽しみたいなら、リバーサルフィルムを使う手もあるよ。
とりあえず専用ルーペと蛍光灯さえあれば、プリントより高画質で観る事が出来る
本当はライトボックスが必要だけど…
現像代は若干高いけど、手軽にフィルムの画質を楽しめるよ
80: 名無しさん脚 [] 2014/04/02(水)06:43:22.13 ID:0bVDjiy+(1)
>>78
>>79
ありがとうございます!
今見てきましたけど価格も1万円台みたいですね・・・
これで写真見たら楽しそうです・・・
283: 名無しさん脚 [sage] 2020/12/01(火)23:13:00.13 ID:iLkmMG1l(1)
今日キタムラでテンバイヤーらしきおっさんと鉢合ったな。
人がのんびりジャンクに向かってたら後ろから小走りで来てボディ全部カゴに入れてやんの。
で後でゆっくり検分とか。
スレチすまん。
286: 名無しさん脚 [sage] 2020/12/02(水)11:54:47.13 ID:VbJD4Eb+(1)
人って慣れると異常を異常と思わなくなるもんだからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s