PENTAX SPっての買ったんだけど・・・ (316レス)
1-

44
(1): 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)22:32 ID:QLVhJEJQ(8/17)
>>33
一応中古店でカメラを購入した後すぐにカメラのキタムラに持って行って
健康状態だけは見てもらいました。
ただ自分で清掃しようとしても綿棒で細かい部分撫でるくらいしか思い浮かびません・・・

現像については詳しく分からなかったのでカメラ屋さんにもっていって
現像してもらっていました。
自分でできることが可能なのですね。知りませんでした。
フィルムスキャナーはフィルムから画像を読み込んでSDカードに保存ができる
というものなんでしょうかね。
なんだか調べてみたところものすごく高いものでは無いようなのですが・・・
買う際の注意点などはありますか?

露出計アプリについてですが今同じものをDLしてみました。
T.F.ISOなどよくわかりませんでした・・・
45: 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)22:35 ID:QLVhJEJQ(9/17)
>>34
なるほど勉強になります。
レンズを買う点で注意してみます
ちなみに複合機というのはプリンターのこととかじゃないですよね・・・?
46: 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)22:37 ID:QLVhJEJQ(10/17)
>>35
なるほど。肝に銘じて試してみたいと思います。
夜空を撮る際は三脚にレリーズをセットして動かないようにBで1時間ほど
シャッターを切るわけですね・・・
47
(1): 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)22:37 ID:OJsG4Wm8(2/2)
あ〜、逆にアナログのメディアじゃないと難しいかも
古本屋に行って「カメラの使ひ方」みたいな本を買ってこれば
一発で理解できるよ。君、親父さんかお祖父さん居ないの?
尋ねたら嬉しそうに教えてくれると思うよ。
48: 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)22:39 ID:QLVhJEJQ(11/17)
>>36
せっかく手に入れたカメラなので撮ってみたいです。
最初はカメラといえばデジカメという考えでしたがお金が集まらないと同時に
急にデジカメを持つよりはマニュアルで勉強してみるほうが為になるかもと
思ったので。
49: 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)22:46 ID:QLVhJEJQ(12/17)
>>39
フィルムカメラを買ってパソコンを通じていろいろ調べてみたりしましたが
みなさんフィルムカメラの魅力はデジタルには無い楽しさだと答えているように感じました。
自分もその世界観に興味があります。

教えていただいたフィルムスキャナーですがこれは自分がさっき調べてみたものとは
違いかなり高価なものですね。
しかし見てみると白黒フィルムには対応していないようなので
自分にとっては少し残念です。(撮ってみたいので・・・)
ですがしっかりブックマークとメモをさせてもらいました。
50: 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)22:52 ID:QLVhJEJQ(13/17)
>>40
このPENTAX SPは名機と呼ばれるほど人気のあったもののようですね・・・
前々から狙って探して買ったのですが未だに嬉しいです。

もちろん桜も撮ってみたいとおもいます。
北海道なので桜が咲くのはまだ先ですが・・・
ちなみにシャッターチャージというと巻き上げレバーが上がりっぱなしということであってますかね?
51: 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)22:57 ID:QLVhJEJQ(14/17)
>>47
カメラ雑誌も探してはみたのですが今のところデジタルしかまだ見かけていません。
もちろん見つけたら買って勉強するつもりです。

父親は居ない環境で育ちました。
自分ももう成人ですので祖父に会う機会がなかなかありませんでしたが
たしかに祖父だったら知っているかも知れませんね。
PENTAX SPは今年で50年と聞きましたし・・・
今度聞いてみたいと思います。
52
(1): 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)23:01 ID:lre0shRM(4/6)
フィルムで撮れるようになると、デジタルも上手くなるよ〜

Opticfilmは確か白黒も使える筈だよ
結構高価だけど、35mmのフィルムで今売っているスキャナーではかなり良い画質だからいつか買うと画質が上がってたのしいかも
一応白黒を含むサンプルを
http://farm6.staticflickr.com/5536/9429648668_d777714af4_b.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8104/8517141179_917586f281_b.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8528/8553182735_161213aab3_b.jpg

53: 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)23:07 ID:QLVhJEJQ(15/17)
>>52
すいません自分の間違いだったんですね!
これはお金ためて将来買いたいとおもいます

ちなみにこのようなカメラの写りにとって重要な機材に関しては最初から
お金をかけたほうがいいですかね?
最初は安価なもののほうがいいのでしょうか?
54
(1): 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)23:22 ID:lre0shRM(5/6)
ちゃんと管理、使用出来れば最初から高い物を買っても良いと思うよ
慣れて趣味が変わって来ることも多々あり得るけどね

露骨に画質に関わってくるのは、レンズとフィルム、あと鑑賞方法だね
鑑賞はリバーサルフィルムを使えばルーペでフィルムを観る事が出来るし、プリントもラボで手焼きや自分でスキャンすれば綺麗に鑑賞出来る
フィルムは趣味に合わせて量販店で購入すれば済む
一番金が掛かって画質にも関わるのは、レンズだね
M42だから世界中で様々なメーカーが作っているし、比較的安いから色々使える
趣味が最優先だけど、コスパ的にはZeiss Jenaが良いよ
Zeissのレンズは1930年代から現代までどれも高価なんだけど、東ドイツのJenaのレンズだけは例外的に安い
それでも品質は当時の最高峰だし、種類も沢山ある
55
(1): 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)23:37 ID:QLVhJEJQ(16/17)
>>54
なるほど。
最初は一万円台のフィルムスキャナーなんてどうかなと思っていたので・・・

Zeiss Jenaですか覚えておきます。
調べてはみましたが1万円はかかりそうですね。
ちなみに広角レンズを数字で表している場合はどうあらわしているのでしょうか?
2.8/50など・・・
mm表示だと分かるのですが・・・
まだレンズを買う予定は未定のままですがしっかり
Zeiss Jenaメモさせてもらいました。
56: 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)23:40 ID:QLVhJEJQ(17/17)
ちなみにレリーズですが
http://www.amazon.co.jp/ETSUMI-%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%94%A8%E5%93%81-%E5%B8%83%E8%A3%BD%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%95%B7%E3%81%9525cm-E-384/dp/B003N6333E/ref=pd_cp_ph_2
これにしたいと思います
57
(1): 名無しさん脚 [] 2014/03/31(月)23:59 ID:lre0shRM(6/6)
>>55
例えば50mm f2.8なら50が焦点距離、2.8がF値
焦点距離は短いほど広角で長い程望遠、F値は数字が小さい程シャッタースピードを早く出来て、更に被写界深度を浅く出来るのでピントの合っている前後をぼけさせやすくなる
例えば、iPhone5sのカメラの画角が30mmで、他のスマホも35mm程度が多い

手っ取り早く高画質を楽しみたいなら、リバーサルフィルムを使う手もあるよ。
とりあえず専用ルーペと蛍光灯さえあれば、プリントより高画質で観る事が出来る
本当はライトボックスが必要だけど…
現像代は若干高いけど、手軽にフィルムの画質を楽しめるよ
58
(1): 名無しさん脚 [] 2014/04/01(火)01:18 ID:9Ekiaa3f(1)
タクマーレンズ揃えて当時のお父さんカメラマンの気分を味わうのもいいかもね!
59: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/01(火)03:32 ID:UQZ7Iosv(1)
>>43
これにM42用アダプトールを付けるという変態的な使い方もあるぞ(´・ω・`)
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/171a.htm
60: 名無しさん脚 [] 2014/04/01(火)03:56 ID:4GBSQxWt(1/7)
ID変わりましたが>>1です
>>57
説明ありがとうございます
非常に分かりやすく本当に感謝です。

リバーサルフィルムは今調べてみたところ自分が使っているネガフィルムに比べて
ちょっと難しいみたいですね・・・
でもいつか挑戦したいですね!
フィルムがとても色鮮やかで綺麗です。
61: 名無しさん脚 [] 2014/04/01(火)03:59 ID:4GBSQxWt(2/7)
>>58
なるほど将来的にはレトロなレンズをたくさん持っているなんてのも
確かにかっこいいですね。
まだカメラに紐も着けてないしカメラ用のカバンも無いですが・・・
なかなか良いものが見つからなくて・・・
カバンはPENTAXとレンズ2つくらい入れば嬉しいんですが
外見がなかなかしっくりこなかったり
紐はできれば革の物を探しているのですがこれも難しいですね。
62
(1): 名無しさん脚 [sage] 2014/04/01(火)05:59 ID:Z23FEXdY(1)
将来も何も、フィルムが消えるのは秒読み段階なわけだが。
63
(1): 名無しさん脚 [] 2014/04/01(火)08:16 ID:i0iXMvK6(1)
↑Fuji color 100ぐらいは残るべw
もしくは写ルンですから供給

>>2です。
寝てる間に進んでるwwww
複合機は、プリンター、スキャナーなどが一体となったものです。付属品にフィルムを挟むケースがついてれば対応ですが、ついてない場合未対応ですね。あっ!ハードオフにジャンクスキャナー21円wwwww
↑品定め難しいからお勧めはしない。
シャッターチャージとは、巻き上げレバーを動かして、シャッターボタンを押せば、シャッターが切れる状態の事です。
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.837s*