PENTAX SPっての買ったんだけど・・・ (316レス)
上下前次1-新
170(1): 名無しさん脚 [sage] 2014/11/02(日)19:54 ID:tZfCzo/M(1)
28mm以下は価格が跳ね上がってますね。M42の35mmのレンズに5万出すのは辛いなあ。
171: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/02(日)21:30 ID:lUs1iMjX(2/2)
>>170
俺もそう思うよ。
SP使ってて、そんな広角は要らなく思えてきた。
35mmは立派な広角、28mmあれば十分だと。
あと、広角は寄ってなんぼ...って撮り方も、あざとく見えて嫌になった。
172(1): 名無しさん脚 [sage] 2014/11/03(月)12:53 ID:qi2+nGv+(1/4)
夜景撮ろうと思ったらシャッタースピードが1/1までしか無い!こりゃBで実感覚で撮れって事ですかー!
職人芸って程じゃないけど、アナログすぎる・・・
173: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/03(月)14:29 ID:vKGNqEiU(1)
昔はそれが普通だったのだよ。
慣れれば別に難しくはない。
174: 名無しさん脚 [] 2014/11/03(月)14:57 ID:PVE5Ix6W(1)
8/1まであっても結局Bで撮るかな。
175: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/03(月)16:21 ID:6bMgfO4P(1)
>>172
夜景のシャッター速度は、結構アバウトで良いんだよ。
腕時計の秒針見ながら、ゆったりとレリーズを握ってくれ。
176: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/03(月)18:09 ID:qi2+nGv+(2/4)
レリーズなど無いでおじゃる。
177: 名無しさん脚 [] 2014/11/03(月)18:53 ID:+E/R3XW7(1/2)
買えよ。108円で売っておるので十分である
178(1): 名無しさん脚 [sage] 2014/11/03(月)19:03 ID:qi2+nGv+(3/4)
どこで買えばいいのか・・・。アマゾンにも無い。
銀塩 レリーズ PENTAX でググってんだけど。
179(1): 名無しさん脚 [] 2014/11/03(月)19:22 ID:+E/R3XW7(2/2)
中古カメラ屋近くにないのか?キタムラとかでも新品1000円くらいであるはず。
SPは普通のねじ切りだし大体なんでも合うよ
180: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/03(月)20:28 ID:qi2+nGv+(4/4)
>>179
へえーサンクスです。キタムラ行ってみる
181: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/03(月)22:40 ID:oCxSa4tU(1)
ハードオフで100〜300円くらいで買えると思うが。
182(1): 名無しさん脚 [sage] 2014/11/04(火)20:18 ID:wkiFWvWn(1)
>>178
共通で使えるよ。amazonにも売ってる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B117/
中古カメラ屋行けばもっとお安く売ってたりする。
183(1): 名無しさん脚 [sage] 2014/11/04(火)20:56 ID:209IdHO1(1)
>>182
サンクスです。
とりあえず今日試しに24枚撮りフィルムをキタムラに現像出して来た。
ちゃんと写ってるかどうか怖いわ・・。
ところで、この頃のシャッターボタンって小さいポッチにレリーズ用のネジ穴空いてるだけで凄く簡素ですね。
184: 名無しさん脚 [] 2014/11/04(火)23:11 ID:bagxGpjv(1)
シャッターボタンがもげるとかもげないとか
185(1): 名無しさん脚 [] 2014/11/05(水)01:49 ID:1/Z6HWOx(1)
>>183
ゴールド200かな?個人的にキタムラのプリントはよろしくない。失敗と思っても細かく好みを聞いてくれるラボにもってくと印象が変わる。
あとはデジタルに慣れてると同プリL版プリントの能力では物足りなさを感じてしまうかもしれないけど、それがカメラとレンズの限界ではないから気をつけて!
良い写りしてたら是非ともUPしてね
186(3): 名無しさん脚 [sage] 2014/11/05(水)19:53 ID:XR/N2nis(1)
>>185
今日ネガ現像だけ受け取りました。インデックスでコマが小さいけど成功か失敗かは分かる。
主に街中風景(昼、夜)と室内を撮ったんだけど、3分の一は撃沈でしたね。
風景はそこそこ良く撮れてたみたいだけど、室内が軒並み駄目。
露光が足りなくて薄暗いか、露光有り過ぎて白みがかってるかのどちらかしか無い。
後コントラストがどれもやけに強く見える。
銀塩で丁度良い露出合わせするのは職人技だなー思た。
カメラに露出器付いてないから勘で合わせたんだけど。単体の露出器って今売ってるんですかね?
187: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/05(水)21:31 ID:HV54QBDF(1)
>>186
とりあえずおめでとう。
小さいインデックスで判断するのはちょっと早合点な気がするので、
気に入ったコマだけでもいいからプリントしてもらってみてはどうかな。
コントラストも、小さいとどうしても明暗がきつく見えてしまう。
撃沈?のコマも、一枚ごとだと調整幅があるので、以外とちゃんと絵になったりするよ。
単体露出計は、中古で探しても良いし、スマホで露出計になるアプリがあるらしい。
188: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/06(木)01:33 ID:SbWOl44/(1)
>>186
写りに関してはプリント出してみればいい。小さい店なら写真屋のおっちゃんに相談してみてもいい。
昼の屋外は勘でもそんなに失敗しないと思う。
夜と外光入ってこない室内に関しては、なるべく明るく撮ればなんとか。
少しオーバーな分にはプリント時に何とかなる。
189: 名無しさん脚 [sage] 2014/11/06(木)01:41 ID:QgkvVNyg(1/2)
むしろネガならわざとオーバーめに撮影しとくといいね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s